Naoの誰でもわかる!英語の話

英語を勉強している人へ、面白い、ためになる話し、知識・情報などを、誰もがわかるように書いていきます。

<再登場>「使える英語表現」(No. 10)「それは非常に簡単さ(問題ないね)」

2008-05-13 | Weblog
Goode evening, folks. I have just come back home from work. It's been a hectic(ひどく忙しい)day today. I was editing (校正していた)a report that I wrote after I had a meeting about it, which took me a long time(長いことかかっちゃいました). I was so tired.

When I was about to (~しようとしていた時)leave my work place, I was chatting (おしゃべりしていた)with Noriko and Kenta, which (それが)prevented me from (~することを妨げた)coming back home earlier, but I kind of enjoyed talking with them (Hi, Noriko (and Kenta)! Hope you are reading this). Having a light conversation (軽い会話)can ease (楽にする)your brain(脳、頭), can't it(でしょ)?

Brain? Yes, today's expression concerns 'brain'(脳), but not exactly about the brain. So, relax and enjoy the story, folks. Reaing this is not difficul. It's a no-brainer. 'No-brainer'? Yes, that's the expression you are going to read about today. Enjoy! Nao (I wonder what I should eat from now(今から何食べようかなぁ)...

表現10)That's a no-brainer.(それは非常に簡単さ(問題ないね))

今回の「使える表現」のポイントは、名詞のno-brainerです。名詞なので、使う時にはその前になんらかの限定詞(a, the, his, this等の名詞を限定するもの)が必要ですよね。この表現の場合は、冠詞のaが通常付いて、a no-brainerとなります。その意味は…まずは想像してみてください!「う~ん、noは、否定、だめ、いらない…。brainer?brainは頭、頭脳、脳って意味だけど、brainerはそれと関係あるのかな?」ビンポン!いいでしょう。そこまでできれば後はそれらを組合わせてみてください。「じゃああ、頭脳が、いや、頭がいらない、使わない、使わなくてもいい…名詞だから、もの?」はい!なので、上を見てください。「非常に簡単なもの」といった意味になるわけですね。辞書の定義を確認しておきましょう。

1) something that requires a minimum of thought (Merriam-Webster online)
(最小限の思考しか必要としないもの)

2) something so simple or easy as to require no thought(yourdictionary.com)
(なんら考えることも必要としないほど簡単、あるいは、容易なもの)

とあります。次の例文を見てください。

Nao: Look, I got a new keitai.
  (見て。新しい携帯買ったんだ。)
Mike: Great. It' the new model with a TV function, isn't it?
  (いいね。それはテレビ機能の付いた新しいモデルだよね。)
Nao: Right. The screen is big and beautiful too.
  (そうそう。スクリーンは大きいし、きれいだしね。)
Mike: But, isn't it difficult to turn it on and tune in programs?
  (だけど、立ち上げたり、番組を受信するのって、ややこしくないの?)
Nao: That's a no-brainer! I'll show you how to do it.
  (それがすごく簡単でね。どうやるか、見せてあげるよ。)
(コンピュータの話で盛り上がっていると…)
Nao: I would like to make a homepage on my own, but it seems so hard to do it.
  (自分のホームページを作りたいんだけど、何かすごく難しそうだね。)
Mike: Not really. Making a homepage can be a no-brainer if you have good
  software.
  (全然。ホームページ作りはすごく簡単だよ。もし、いいソフトがあ
   ればね。)
Nao: Like what?
  (例えば、どんなやつ(ソフト)?)

どうでしたか?もう使えますか、この表現?「Of course. It's a no-brainer.」あ~…問題ないようですね。Okay. Then, see you in the next story, folks. Bye-bye! Nao


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。