脱サラ陶芸家の干支ワールド/「つち団子ブログ」

干支の置物づくりの様子をご紹介/登り窯を焚く/深山焼 深山工房つち団子(ミヤマヤキ)

登り窯復活まで、あと14日

2015-03-08 | 登り窯復活プロジェクト

あと二週間となった今日。
空焚きをしました。

朝9時に火を点けると、
薪が勢い良く燃えてくれます。
実際に薪を投げ入れてみて、
火の流れ灰かむりの範囲をつかむ事ができました。

何より、
煙突からあがる煙に、
ホッと、安堵いたしました。

今回の空焚きは、落ちそうなモルタルを落とすのが目的です。どこまで焚くかというと、窯の内側の煤(すす)が切れるのが目安です。
ピザを入れたら美味く焼けますよ!


この窯、煙突の引きが良く、
良い窯の予感がしてます!
楽しみ^_^


ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする