筑波山の麓に、明野町の町営の蕎麦やさんがあります。
町のご老人たちが、蕎麦の手打ち、店の運営を行っています。
写真はそばがき。
天ざるは、野菜の天ぷら、4品、かき揚げがついて、750円。
街ではこんな値段ではとてもいただけません。
そばもこしのある、なかなかの味です。
筑波山に行くときはいつも寄ります。
そばやから筑波山に少し上ったところに、薬王院があり、
左写真は美しさでは関東一と呼び名も高い三重の塔です。
ここには鎌倉時代の本尊薬師如来座像があります。
町のご老人たちが、蕎麦の手打ち、店の運営を行っています。
写真はそばがき。
天ざるは、野菜の天ぷら、4品、かき揚げがついて、750円。
街ではこんな値段ではとてもいただけません。
そばもこしのある、なかなかの味です。
筑波山に行くときはいつも寄ります。
そばやから筑波山に少し上ったところに、薬王院があり、
左写真は美しさでは関東一と呼び名も高い三重の塔です。
ここには鎌倉時代の本尊薬師如来座像があります。