食いしん坊の独り言/自然の変化

夕方になると、ちょっと美味しいものないかなと・・・

渡来の花

2009年04月29日 | 花・木
バナナのような香りの唐種招霊(カラタネオガタマ)。江戸時代に中国から渡来したそう。中国名は含笑花。
何の手入れもしませんが、丈夫に咲きます。
左の松葉菊は、名称不明。
かんかん照りの太陽の下でも、枯れずに育ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日陰の花たち

2009年04月29日 | 花・木
柿の木の下の、日当たりの悪いところで、宝鐸草(ほうちゃくそう)と海老根(えびね)が。
我が家の柿木の下は、日当たりが悪く、ドクダミがはびこって、抜くのが大変。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする