食いしん坊の独り言/自然の変化

夕方になると、ちょっと美味しいものないかなと・・・

冬のスミレ ひごすみれ

2010年11月28日 | 花・木
スミレは春とは限らない。
もう、ヒゴスミレが咲いた。
1月、2月までかな。
ひごすみれは、毎年大きくなり、花が咲いたあとは、あちこちに種を飛ばす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫苑(シオン)

2010年11月28日 | 花・木
紫苑(シオン)は、全く手入れをしないいもんだから、肥料不足で枝は弱々しい。
それでも花は、毎年きれいに咲いてくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2010年11月28日 | 花・木
杜鵑草 (ほととぎす)もあちこちから生えてくる。
よく見ると綺麗な花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な千両

2010年11月28日 | 花・木
万両はあちこちから芽が出て繁殖するが、千両はそれほど繁殖力はない。
万両の赤黒い実に比べると、ピンク色の赤。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のラズベリー

2010年11月28日 | 花・木
秋もラズベリーは実をつける。
寒いのでなかなか熟さないが、やっと食べれるように。
枝が伸び放題なので、収穫後は剪定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする