goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

黒酢にまみれた鱈がおいしい~大戸屋

2025年04月13日 18時39分09秒 | 外食

梅ちゃんと私の月1回ずつの外食の権利を
今日使ってきました。
どちらの分とは決めませんでしたが、
おそらく私です(^-^;

車で30分弱のショッピングモールに入っている
K電気屋さんに、炊飯器を観に行きました。
今使っているものは年代物で、
先日は、炊きあがる予約時間の朝、
蓋が開いていて、仲はポロポロという日もありました。
なので、思い切って『新品購入!』で合意して観てきました。
梅ちゃんの希望の物をチョイスしたのですが、買いませんでした。
お店の人には失礼ですが、その場で楽天市場と比較しちゃいました。
ごめんなさい_(_^_)_

それはともかく。
腹が・・・減った・・・by五郎
つーことで、モールに入っているココ

で、私の外食権を行使しました。
チョイスは、事前に決めていたコレ

すけそう鱈と野菜の黒酢あん定食です。
先日の小江戸のクリニックでの
栄養士さんのアドバイスを受けて、
・白米より玄米→白米より五穀米
・肉より魚→豚・鶏より魚・すけそう鱈
・野菜を多く
を意識してのチョイスです。
黒酢あんが染みたレンコン、ニンジン、じゃがいも・・・
そしてカリカリに揚げたすけそう鱈がうまい!うまい!おいし~っ(^O^)/

しめて、774キロカロリーの昼食でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の外食~かつや・にこたま

2025年03月08日 11時15分49秒 | 外食

梅ちゃんと私、月1回ずつのエンゲル係数とは別腹の外食の権利を
昨日私の3月分を行使してきました。

行った先は、

<出展:かつや公式ページより>
国道沿いのいつものかつや

今回のお目当ては、コレ

<出展:かつや公式ページより>
かつやの期間限定メニュー・ハムエッグかつ丼です。
週替わりでハムエッグに隠された丼メニューが変わるようです。
ハムエッグも2個のたまごとハム、
そしてその上に大量のマヨネーズと少々のカレー粉が振りかけたという
公式ページの紹介文にソソられました。

お昼ちょっと前に入店し、
私は”ハムエッグかつ丼”、梅ちゃんは”とん汁定食”を注文。
そしてやってきたのが、コレ

わずかに海老のヒレが見えていますが、その下に何があるのかわかりません(^_-)-☆
やってきた途端に”プ~ン”、カレーの匂いが漂ってきました。
たまごは、私の苦手な半熟・・・が2個。
だから、注文を受けた店員さんが
厨房に『にこタマぁ~っ』と言ってたんですね(^_-)-☆

で何が隠されているのかを逐一撮影したかったんですが、
半熟たまごの黄身で見るも無残な姿になったので止め、
一応リストアップだけ・・・_(_^_)_
・メンチかつ1個(公式ページはハンバーグカツと称していました)
・海老フリャ~1本
・からあげ1個
が隠されてました。
丼なのでその下にごはん。
でも、あまりタレが染みてなく、
1/4くらいは残しちゃいました。
ごちそうさまでした。

当然、期間限定メニューなので楽天ヘルスケア

カロリー量のデータがなく、一つ一つの構成食材を積み重ねた結果、
昼食の摂取カロリーは922Kcal
今朝の体重測定で前日比0.4キロ増量となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラ +0.5 ~もつ煮まつい

2025年02月16日 11時30分40秒 | 外食

なんでゴジラ?

ゴジラ』で検索すると当然、ガォォォ~ッがヒットしますが、
ゴジラ定食』で検索すると、
わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)注1の『もつ煮まつい』という
お店がヒットします。

年金生活で食費を抑えた我が家の月2回の外食タイム。
私と梅ちゃんが1回ずつ、
お店をチョイスする権利を持っていますが、
今月は、私だけの4泊5日の一人旅もあり、
まだどちらも権利を使ってません。

つーことで、昨日私が権利を使ったのが、
もつ煮まついでした。
梅ちゃんが、昔パートしてた会社の近くで、
一度夜に食べに行ったことがあります。
わが家から車で10分強、
国道254からちょっと入った小さなお店にお昼チョイ前に到着。
店の裏は店を囲むように広い駐車場があるけど、
店の中は、カウンター席が7席くらいと座敷席のこじんまり。
私たちは膝を気にして、カウンター席。

そしてチョイスは、
梅ちゃんが”日替わり定食”の”ハーフアンドハーフもつ煮定食
私は”ゴジラ定食
注文を受けたおばちゃんもといおねぇさんが
半半とゴジラ』と厨房に告げてました。なるほど(^_-)-☆

出てきたのは、
梅ちゃんの方はメインが、みそ味と塩味もつ煮の2つのチョイ小さめなどんぶり

私の方は、赤い輪っかがたくさん浮いているオレンジお汁の辛口もつ煮の大きなどんぶり
それに我が家と比べると茶碗2杯分のご飯とみそ汁、
おしんこの小鉢が2つの定食でした。

サラリーマン時代によく行った『山田うどん』でいう
赤パンチがここではゴジラと呼ばれています。
なんで?
食レポ系のサイトでは”火を吐く辛さ=ゴジラ”説も・・・
中国の火鍋の汁の色のように唇を真っ赤に腫らすほどではないけど
たしかに辛かった、ティッシュ2枚必要でした(^_-)-☆
なので茶碗2杯分の白飯の甘さ(比較して)が救い。
ご飯の上でバウンドしていたので、食べ終わる頃は
ご飯も真っ赤でした。
でも濃いオレンジの汁に浮くトロトロのお肉とネギは、
抜群のおいしさ、・・・オイヒー(^_-)-☆
店は狭いけど、駐車場は広く、おいしさ抜群
こども自然動物公園吉見百穴などのお帰りに、
お立ち寄りください。

二人で、柴三郎先生が2人。
帰宅してから、しばらく
胃の中にトロトロのもつのどっしり感・・・
気が付くとウトウトしてました。


今朝の計量は、ゴジラ+0.5

注1)
このブログでは、光あふれるわが町、東松山を
ヒザシマツヤマという架空の名前として、
ヒザシ・・・日を串刺しということで、「申」の字をあて
ヒザシマツヤマ=申松山としています。
Google検索してもこのブログだけしかヒットしない
とても珍しいワードです(^^)v





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬の土用の丑の日です、だから・・・

2025年01月20日 15時25分46秒 | 外食

6日のローカルニュースに
1月11日、「鰻の成瀬」が東松山市にオープン予定!』というニュースがありました。

そういえば、梅ちゃんがこの近くを車を走らせたときに
え~と、ほら昔中国料理で、その後ラーメン屋になった
交差点角のお店、うなぎのナントカいう店になっていたヨ
って言ってました。

そう、あの角のお店は車の入出庫の動線が特殊で
なかなかお店が定着していませんでした。
このニュースによると確かにあの角のようです。

で、毎月2回の外食デーとして、梅ちゃんが
うなぎを所望してきたので、
公式ページを拝見すると、
なんと今日1月20日は、

<出展:うなぎの成瀬公式ページより>
冬の土用の丑の日なんだそうです。

これも何かのタイミング(^_-)-☆

つーことで、外食デーしてきました。
交差点角、駐車場入り口も
一台ギリギリで入りずらいし、出にくい。
店の自動ドアを開けると、開店祝いのお花・・・
中は、4人ボックス席がそれぞれ迷路のように配置され、
それぞれの席から他のお客さんが見えにくいように
仕切られていていました。
仕切りも背が高く、隣の席の人の姿も見えません。

で、メニューは
うな重とかば焼きがそれぞれ、
並、上、特上と別れ、その中が
うなぎの大きさによってそれぞれ
梅(1/2尾)、竹(3/4尾)、松(1尾)と別れています。
つまり、2 × 3 × 3 = 18種類といたってシンプルなメニュー。

初めてだし、開店祝いだし、
でも、我が家は無職の年金生活者・・・
つーことでチョイスしたのは、
真ん中レベルのうな重、3/4尾
注文した後、梅ちゃんからの素朴な質問
残った1/4尾はどこいくんだろう?』に・・・たしかに(^-^;
しばらくしてテーブルにやって来たときに、
お重の蓋が少し浮き上がってました。

蓋を開けると、うなぎの尻尾がはみ出してました。

お重の脇には、タレの容器。
梅ちゃん、『追いタレだね(^_-)-☆』に・・・たしかに(^_-)-☆
うなぎをめくると、タレがご飯まで届いてなかったので、
この追いダレは必須。

うなぎ・・・

先日の大晦日に本場浜松でも食べましたが、
こちらも肉厚ふっくらでおいしい・・・
タレが濃厚・・・

ふたり満腹、財布空っぽで店を出て、
INしたところと逆の出口からOUTして
家に戻ってきました。

とてもよい冬の土用の丑の日でした(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の外食~かつや・年末感謝祭

2024年12月08日 05時49分23秒 | 外食
わが家は月2回、家計の食人は別腹で、
私と梅ちゃんが1回ずつのお店選択権を持って
外食することにしています。
と言っても近場のお店ですが・・・

先日の昼飯に、梅ちゃんの権利が使われました。
いった先は、

<出展:かつや公式ページより>
かつや

今回のお目当ては、コレ

<出展:かつや公式ページより>
いつも私がかつやの期間限定メニューで権利行使しているときに、
梅ちゃんはほぼ毎回注文する”ロースかつ定食”がお安い(^O^)/
つーことで、行きました。
昼時ってのもあったかもしれませんが、
平日なのにめちゃめちゃ混んでました、
初めて受付で名前を書かされるほど・・・
運よくテーブル席を案内され、メニューを・・・
ない!(^-^;
いつもメニューが開いてある場所には、
パウチされた

があるだけ!
えっ、この4品だけなんだぁ(^-^;
驚きました。
メチャ混みの店内を走り回る店員の口からは、
ほぼ同じ料理の名前です。
まぁ、こんだけ混んでると、品数絞った方が効率的だわな
と、心でなっとくしながら、
私のチョイスは、梅ちゃんと同じものにしました。

その日の昼食の摂取カロリーは1064Kcal
トータル摂取カロリーは、一気に2000Kcalを越えましたが、
翌日の体重増減はありませんでした(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに手が黄色?~上海蟹

2024年11月20日 12時31分44秒 | 外食
食べてきました、コレ(^O^)/


上海蟹です。
2週間前に席を予約して、
昔よく夜行バスを待っていた場所のホテルのレストランへ。

梅ちゃんの誕生日祝いとして・・・チョイスしました。
4年半の中国駐在で1度だけ梅ちゃんを
中国のアパートに連れてきましたが、
残念ながら上海蟹を味わってもらえませんでした。
なので、一度食べさせようと企画しました。

コースメニューは、
前菜4種盛り合わせ
上海蟹の紹興酒漬け
海老の北京風甘辛炒め
上海蟹の姿蒸し
北京ダック
上海蟹入り小籠包と春巻
牛肉の黒胡椒炒め
上海蟹味噌とフカヒレの煮込みそば
デザート
でした。
で、お酒は紹興酒1合をチョイス。

ビンで出てくるかと思ったら醤油さしのような容器で登場。
そして

前菜4種盛り合わせ(左)と上海蟹の紹興酒漬け(右)
上海蟹のミソ、10年以上ぶり、好吃(*^_^*)

海老の北京風甘辛炒め(左)と上海蟹の姿蒸し(右)
上海蟹はすでに食べられるところだけほぐしてありました、残念(T_T)

北京ダック(左)と上海蟹入り小籠包と春巻(右)
北京ダックはすでに撒かれた状態でした、でも好吃(*^_^*)
小籠包はおつゆたっぷり、大分こぼしてしまいました(^-^;

牛肉の黒胡椒炒め(左)と上海蟹味噌とフカヒレの煮込みそば(右)
たっぷりソースが染みこんだ牛肉、好吃(*^_^*)
こってりとしたスープにストレート麺、完食で満腹!

デザート
ラストは、デザートで〆。
どの皿もちょびっとずつの料理でその時々は
物足りなさを感じましたが、
会計を済ませ最寄り駅に向かう頃には、
財布はカラカラ、正しくはカードなので、口座はカラカラ、
お腹パンパン、ホロ酔い気分で
いい誕生祭になりました、私は(^-^;

久しぶりに手が黄色になるかと思ってましたが、
指先の上海蟹の匂いだけが残りました。
それは残念、やっぱ本場にいくしかないか(^-^;

さぁ、来月は私の誕生祭。
何を梅ちゃんにおねだりしようか、検討中(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の外食~タレカツ定食

2024年11月09日 15時08分47秒 | 外食
月2回は外食をしてその費用は行楽費扱い

その2回の外食は、梅ちゃんと私の交互に食べたいところに行こう、もちろん近場で
というルール。
今日の昼飯は私の権利を使いました(^O^)/

行った先は、

<出展:かつや公式ページより>
かつや
そして私のお目当ては、毎月変わるかつやの期間限定メニュー
ブログをさかのぼると、3カ月ぶりになります。

今月の期間限定メニューは、


<出展:かつや公式ページより>
タレカツ定食

これまでも期間限定メニューで販売している今年の「タレカツ」は、
"ロース・海老・ささみ"の3種。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時にも、
思わず箸が進む甘じょっぱいタレがしみた揚げ物を食べて、
パワフルに過ごしていただきたいと願いを込めた期間限定メニューです。
という公式ページの紹介文(要約)。

で、私のお腹に入るために出てきたのがコチラ

タレがしみて、写真のような薄い茶色ではなく、
濃い茶色のフライがたくさん。
半分にカットした豚ロースカツが2枚、海老フライ、
そして鶏ささみと思われるフライが2個、豪華だ!(^O^)/

味は公式ページの紹介文通りの
甘じょっぱいタレがしみた揚げ物
でした。
おいしかった(^O^)/
やっぱ、あぶら物は、満足感があるなぁ・・・

つーことで朝の計量結果で、適正体重を1キロ下回っているので
今日は多少のカロリーオーバーは想定内、
昼食の摂取カロリーを計算すると、1250Kcal!
今日のトータル摂取カロリーは、一気に2500Kcalでした。

明日はどのくらい増量するか、
適正体重に届くのかとても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月2度目の外食デー~藍屋

2024年10月22日 10時09分27秒 | 外食
わが家は、月2回
梅ちゃんと私と1回ずつ、行きたいお店・食べたい料理を指定して
ささやかな外食デーを設けています。
そしてその費用は月の食費とは別会計(^_-)-☆
私が、丸3年半夕食を止めているので、
外食デーは昼食に設定されています。

つーことで、昨日は梅ちゃんのリクエストで
すかいらーくグループの藍屋に行ってきました。
事前に公式ページで、料理ごとのカロリーもチェック。
私のチョイスは

<出展:すかいらーくグループ『藍屋』公式ページより>
ネギトロ丼ランチ(726キロカロリー)と自家製プリンアラモード(303キロカロリー)。
中国駐在前、通勤途中のすき家に立ち寄っていつもチョイスしてたのは、

ネギ玉牛丼かまぐろタタキ丼。
今も立ち寄ることがあればチョイスするほど、
私は、ネギトロやまぐろタタキにわさびしょうゆ
たっぷりかけて食べる鼻ツーン感が大好きです(*^_^*)
カロリーも他のメニューよりも若干控えめだし、ツンツンしていておいしかった(^^)v
そしてデザートは、期間限定の長野県産シャインマスカット
オッパイのように2個クリームの上に鎮座しているのを、
手づかみでガブッ、皮ごとでしたが甘くて、う~ん、オイヒー(^O^)/

つーことで、摂取カロリー1029キロカロリーで
お会計は、60歳以上5%割引カードと株主優待2000円カードを利用して
2000円チョイの我が家としては豪華な昼食でした。

ごちそうさまでした。_(_^_)_

ちなみに私はすでに今月分の外食権利を使っちゃっているので
来月まで待たねばなりません(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の外食~かつやのおろしつけカツ定食

2024年08月21日 07時48分22秒 | 外食
月2回は外食をしてその費用は行楽費扱い

その2回の外食は、梅ちゃんと私の交互に食べたいところに行こう、もちろん近場で
というルール。
昨日の私の権利を使いました(^O^)/

行った先は、

<出展:かつや公式ページより>
かつや
そして私のお目当ては、毎月変わるかつやの期間限定メニュー

今月の期間限定メニューは、

<出展:かつや公式ページより>
おろしつけカツ定食

揚げあがったときにサクサク食感を生み出す「剣立ち」を重視し、
パン粉にするパンもかつや専用に原料を厳選。
粒子の大きさにもこだわった、究極の生パン粉を使用している
ロースカツとチキンカツ、アジフライを
かつおの風味が効いた特製のつけ汁と大根おろしにくぐらせれば、
がっつりとした食べ応えにさっぱりとした食べ心地が食欲を刺激する定食です。
という公式ページの紹介文。

で、私のお腹に入るために出てきたのがコチラ

ちょっと写真とお皿の大きさのバランスが・・・(^-^;
味は・・・
▼チキンカツとロースカツ、
 サクサクやわらか、おろしつけ汁に付けるとしっとり辛アマの味変
▼アジフライ、つけ汁に浸さず、いつものようにからしを乗っけてサクサク、ピリ辛
満足させていただきました。
おいしかった(^O^)/
やっぱ、あぶら物は、満足感があるなぁ・・・

でも帰宅後、・・・
摂取カロリーを計算すると、1400Kcal!(T_T)
今朝の計量が心配でしたが、0.3キロ増でした。

つーことは、摂取した栄養が血となり肉となり脂となる
明日明後日が心配かも(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の外食~かつやのトンテキとチキンカツの合い盛り定食

2024年04月17日 08時57分47秒 | 外食
先月、梅ちゃんと協議して決めた、
月2回は外食をしてその費用は行楽費扱い

その2回の外食は、梅ちゃんと私の交互に食べたいところに行こう、もちろん近場で
というルール。
一昨日の年金支給日に私の権利を使いました(^O^)/

行った先は、

<出展:かつや公式ページより>
かつや
先月初めて行った新しいお店。
そして私のお目当ては、毎月変わるかつやの期間限定メニュー

今月の期間限定メニューは、

<出展:かつや公式ページより>
トンテキとチキンカツの合い盛り丼
前回も合い盛りでした。最近多くないですか(^_-)-☆
そしていつものように丼ブリと定食の2つが用意されていたので、
私は早い夕食ですので、ごはん・豚汁付きの
トンテキとチキンカツの合い盛り定食
を、チョイス。
濃厚なニンニク醤油のソースが絡むスティック状にカットした豚ロース肉は、
食べやすさだけでなく、食べごたえも忘れません。
合い盛りにしたチキンカツで、ボリューム感はもちろん、
コクがありクリーミーなマヨネーズを添えた味の変化も楽しめる一品
という公式ページの紹介文。
トンテキって何?
トン(豚)のステーキ?・・・検索したら合ってました(^O^)/
で、私のお腹に入るために出てきたのがコチラ

!写真と・・・違う!"(-""-)"
チキンカツのソースが・・・少ない(T_T)
テーブルのソースを追加したけど、ちょっと色が違いました。
でも見た目は違いましたが、味は・・・
▼トンテキ、やわらかくソースが染みておいしい
▼チキンカツ、ソースは足りなかったけど肉厚でおいしい
満足させていただきました。

次は梅ちゃん、どこで権利を行使するかな(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする