のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

痩せるとまずいのかぁ?

2021年08月31日 17時43分27秒 | ダイエット

2011年1月に受診した人間ドック、2月に再検査の報告書が出てからはじまった
私の共病記。
なので、発見されてから、すでに10年経っています
なので、いわゆる『5年生存率』はもちろん、
『10年生存率』もクリアした状態です。
ナニは、5年以上元気はありません(T_T)

そんななか、イタリアの大学から
肥満が進行前立腺がん生存率を高める可能性
という報告が出ました。

記事によると、欧州泌尿器科学会でイタリアの大学の研究チームが、

肥満は、がんやさまざまな慢性疾患の発症と死亡のリスク因子だが
ある種のがん患者ではBMI値が高い方が長生きする傾向にあるとする研究存在し、
この現象は『肥満パラドックス』と呼ばれている。

彼らは、総計1,577人の前立腺がん患者の生存率を調べ、
BMIが30以上の肥満患者が標準体重の患者に比べて、全生存率で4%、がん特異的生存率で29%高く、
BMIが全生存率とがん特異的生存率の双方において保護的に作用することが明らかになった。
さらに、3年間で生存していた患者の割合は、肥満患者で30%だったのに対して、
過体重および標準体重の患者では20%だった。

こうした結果を受けて彼らは、
『この研究により、進行前立腺がんでは、
 肥満患者の方が長生きすることが明らかになった。
 つまり、BMIを生存の予測因子として使える可能性がある』

と述べたという。

パーセンテージの差が明確な数字なのかどうかは私には?ですが、
前立腺がんの場合は、肥満の方が長生きできる
ということなのでしょうか

4月から16時間断食を始めて、5カ月で3キロ減量してきている私ですが、

痩せると早死にかぁ?


※これはアフィリエイトです

コレにも確かに、『がんを活性化する』と書いてあります(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに『東京株』と命名される変異株が検出?

2021年08月31日 17時18分52秒 | ニュース・記事

今月14日に『東京発の変異株も命名される日も近い?』という記事を書きましたが、
想定通り『国内で新たな変異あるデルタ株初めて検出』というニュースが出てしまいました。

ニュースによると、
東京医科歯科大がデルタ株について、
アルファ株に類似した変異を持つ新たなタイプを国内で初めて確認した
同じような変異株は、世界では8例の報告があるが、
検出した変異株の患者は海外渡航歴がなく市中感染で
この変異は国内で起きた可能性が極めて高い

との事。

同じ内容に対して、『東京株』とした記事もありました。
私も8月15日の記事で『東京株』と命名しました(^^)v

東京はピークアウトの傾向は見えていますが、
山の高さが急で多くの方が罹患されてしまっただけに残念ながら、
東京由来の変異株の登場はやむなしでしょうネ

インフルエンザウィルスも、香港A型だのB型だのソ連型だのと
いくつかの変異株がその年ごとにいろいろ流行ります。
今回の新型もその土地(国)のヒトに適合した変異株が生まれ淘汰され、
都度治療薬やワクチンの効果(作用)によって、それに対抗できるように
毎年いろいろな株が流行るようになっていくのでしょう

先日、科学者の武田邦彦センセがYoutubeの番組で
『季節性インフルが冬に流行しておおよそ2か月で収束する理由は
 科学的には判っていない』
とおっしゃっていました。

今回の第5波も、なぜピークアウトしてきているのか
おそらく、政府を含めてどの専門家さんたちも
判っていないんじゃないでしょうか

人流?ワクチン?飲食店?
そんなのではなく、
ウィルスそのものの生存競争によるものかもしれません

もし、そうならば(私も専門家・科学者ではないのであてずっぽですが)
私たちができることは、
①罹らないこと・・・日頃の衛生管理
②罹っても自分で治す努力をすること・・・治療薬の投与、ワクチン接種
③入院しても重症化しないこと・・・抗体カクテルの点滴
なのかなぁと思います。

そのためには、
はやく治療薬が市販されること
が、これからの希望でしょう。

日本の製薬会社の皆さん、
東京株への治療薬(経口薬)の開発をお願いします






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『TOKYO MER』今後の予想、一部結果判明

2021年08月30日 20時29分12秒 | 映画/TV/ネット

TOKYO MER 第9話』観ました

先週、『今後の予想』として
大まかには、
①10話11話が、テロリストLP9がらみの最終話前編・後編になる
②9話のラストでチラッとツバキの背中・影がでて最終話前編につなげる
③『死者ゼロ』が、最終話でついに未達成となる
としましたが、
①は、当たりました(^^)v
②は、外れました(T_T)
③は、来週の予告編で『死者1』という画面がありますが・・・・
私の予想的には、来週は、『死者1』が土壇場で『死者0』になるんじゃないかなと思います。
ただ、最終話(予告では最終章)後編では、残念ながら『死者1』でしょう

最終章前後編の予想は、
①心臓に病を抱える都知事がいる都庁もしくは病院がLP9のターゲット
②神経ガス散布の脅迫を受けMER出動。
③敵だと思っていた女性厚労大臣が幹事長に逆らって指揮。
④神経ガスが部屋に充満してくる中で都知事手術、次々倒れるMERメンバーで10話(最終章前編)終わり。
⑤最終章後編の開始時に都知事手術成功、メンバー脱出し『死者ゼロ』
⑥敵ツバキが神経ガスで現場で負傷、助けに行く主人公
⑦防護マスクをツバキに渡し、主人公負傷
⑧音羽先生が助けに向かうが、ツバキは救助されるが、主人公は・・・『死者1名』
⑨数年後、厚労省管轄で日本MERが全国に組織される
⑩初代MERリーダーは音羽先生
⑪ERカーには、『KITAMI』の文字
としていましたが、
すでに
①は大学構内②は爆弾ということで、外れました(T_T)
③以降の展開に期待します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのセンセといも恋

2021年08月30日 19時39分57秒 | 共病記

今年3月12日のカレンダーに

も~、いかねぇ!』と決意表明してから5カ月。

孫の父から『行かねぇと、孫に会わせねぇゾ!』と脅され、
罹っても重症化しないだろうと思われるワクチンも2回接種してから2週間も経っていることだし、
と思いなおし、本日久しぶりにナニのアレの病院に行ってきました

朝の洗濯、洗濯機が止まるまで待ってから電チャリで最寄り駅まで行き、
駐輪場に止めて、久しぶりの改札をスイカで通過して
かつての通勤路線で小江戸駅まで通勤快速で3駅。

病院の受付機に診察券を挿入して出てきた番号は47番
時刻は10時、電光掲示板は、21番が表示されていました。
『あと26番、だいたい3人で10分だから・・・・あと90分』と待ち時間を推定。
なので、尿検査を済ませた後、近くのコンビニで菓子をイートイン(^_-)-☆

11時に待合室に戻ってきましたが、電光掲示板は20番台後半・・・
『こりゃ、長くなる』と覚悟を決めて、空いている椅子に
ソーシャルディスタンスをとって、座りウトウトしていました。

そして、いつもの声で『○○さん、3番にお入りください』という声を聴いたのが、12時ちょい過ぎ。
そして、いつも短い会話で解放され、血液検査をし、
『1カ月後くらいに結果を聞きに来てね』というセンセでしたが、
予約は取らずに清算して退院。

3月には、診察券を忘れて会いませんでしたので
8カ月ぶりのセンセでしたが、なんだかちょっと年老いた感じでした。

孫にも会えそうだし、また、いつか来ますね(^_-)-☆

帰りには、せっかく小江戸駅に来たので
駅の売店で

を買って帰りました。
こちらも、久しぶり・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次へ渡り歩くハト

2021年08月29日 20時22分30秒 | 映画/TV/ネット

このブログをさかのぼると、6月13日なので、2か月ぶりの映画館ということになります。
今日、ホントは夏の甲子園の決勝戦を
一円も放送権料を払っていないテレビ局で観ようと思っていたのですが、
一昨日は梅ちゃんの故郷、昨日は私の故郷へのドライブで疲れているはずの梅ちゃんが
ハト見に行こう』と誘ってきました。
決勝戦が、日が高くならず暑くならないうちの午前中プレイボールならば見られたのですが
残念ながら14時プレイボール
ということで、梅ちゃんのお誘いに乗って、梅ちゃんの運転に相乗りして

を観に行きました。
熱さ日本一を争う街のいつもの映画館。
あらかじめ、午前中にネットで、『夫婦50歳以上割引(夫婦どちらかが50歳以上で22人で2,200円)』席を予約
流行り病対策で私と梅ちゃんの間に『×』席があり、恋人並びはできませんでした(T_T)(^_-)-☆
かつ流行り病対策で、強烈な寒気の換気に、映画を観ていて寒い寒い(内容ではない!)

さて、映画の内容ですが、
何処までが現実で何処までが小説なのかがわかりずらい形で終わりました。

血しぶきが大好物の梅ちゃん、行きの車の中では運転しながら
『藤原竜也主演なので、人が死なないわけがない』と楽しみにしていたんですが、
映画が終わり明るくなった時に寒さでしびれている足をさすりながら、
『ごめん』と一言。
帰りの梅ちゃん運転の車の中でも
『今日の映画は、〇×△でどれ?』と聞いてきたので
『△』と答えておきました。
梅ちゃんも、『〇』ではなかったようです(^_-)-☆

でも、ラス前の3人のニセ福沢諭吉センセ(ハト)が
次から次へと渡って最後に主人公に行きつくハイテンポなシーンは、
長澤まさみさん主演のコンフィデンスマンの最後のだましの種明かしに
通じるものを見ているようで楽しかった(^^)v
前半なんでこんなシーンがあるのかと思っていましたが、
実はニセ福沢センセのリレーの伏線だったんですね

『ハトの撃退法』・・・
撃退したのかされたのか
あとで考えさせられ、もう一度見返したい映画でした
はやく、テレビ放映してほしいナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000円で自分の名前をネットに残せそうです

2021年08月29日 18時47分06秒 | ニュース・記事

最終的には、紀伊半島高校野球選手権大会になった夏の甲子園

今日の決勝戦は午後2時プレイボールで、
残念ながら外出の用があり、観ることができませんでしたが
無事に優勝校が決まり全日程を終えました。

結果的には、一試合も熱戦を見ることがありませんでした(T_T)
最後の閉会式には帰宅して観たのですが、
観客は内野席にいるように見えましたので、
おとといの記事の
日刊ゲンダイは、『アルプススタンド(800円)よりも高額』と書き
大会本部は『内野席券より安い金額をご負担いただくことにしました』と説明し、
基準が違っています。

は、大会本部の説明の方が妥当なので、
1500円の協力金は安い
ので、
日刊ゲンダイは、意図的に読者を煽っている
ということになると私的には思います。

そして、朝日新聞のサイトを利用して寄付金を集めている
高野連のクラウドファンディング

残り2日でも目標の13%にしかなっていませんでした。
やはり、五輪は反対しても甲子園はやるという新聞社への批判票があったのでしょう。

でも、安心してください。
先日も書きましたが
私がこの世に生きてきた証として、3000円で自分の名前をネットに残す
という売名行為をしました。


私が操作に手間取っている間に
私を含めて5人の人が寄付(うち3人は3000円)しています。

サイトに名が残る・・・・どんなふうにのこるのだろう、楽しみです(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『第5波はピークアウト』の裏付けは、医療体制の拡充

2021年08月28日 20時09分13秒 | ニュース・記事

東京はピークアウトした?

今日も東京の新規検査陽性者は、前週から6日連続下回り、3000人台になりました。
過去の波の形状から、9月の初めがピークで、10月末までに収束
と私は予想していましたが、増加のスピードが急峻で頂上が高かったために
減少のスピードも急峻で9月末には収束の勢いです。

それは良いことですが、検査陽性者の波の形に
2週間遅れている重症者数は、まだ増えているのが気にかかります。
大阪の発表のように東京もワクチン接種車は重症者が少ないというエビデンスがあれば
ワクチン接種を加速できれば勝利(=出口戦略)となるでしょう。
東京都は、そのあたりのデータも公表し、ワクチン接種車を安心させてほしい。

一方、ここへきてようやく、医療体制の拡充策を厚労省・医師会が
言い出しています。

『さざ波』『屁』発言で内閣参謀をお辞めになった高橋洋一センセは、
ご自身のYoutube番組で、
厚労省・医師会はもともと医療体制の拡充はしたくない。
 いま、ここでそれを言い出したのは、彼ら自身で
 感染が収まってきたと確信したからだろう

と厳しいお言葉を述べられています。

ホントにそうならば、第5波はピークアウトですね(^_-)-☆
様子をみていましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『牛若丸三太郎』再び?

2021年08月28日 19時48分57秒 | ニュース・記事

ITmediaに『新幹線のぞみでWeb会議が可能に』という記事がありました。

JR東海が、10月から新幹線『のぞみ』の7号車を、
テレワークが可能な「S Work車両」として10月から提供すると発表したとのこと。

おっ、何か専用の車両を連結するのか?

と思いきや、JR東海の話によると、

ビジネスという同じ目的でご利用になるお客様同士、
気兼ねなく仕事を進めていただくことを想定し、
PCの打鍵音、携帯電話やWeb会議の会話など、
仕事を進める上で最低限の音を客同士の許容のもとで許可する車両


なのだそうで、この文章からは、普通の車両としか読み取れない。

なんだか、ちょっと前まで存在していた『喫煙車両』と同じ感覚です。

いまでも、というか私すでにまったく新幹線に乗らなくなってしまいましたので
一年前まではという前提では、
新幹線の車両の中でノートPCを起動している人は不通にいました

今回、10月から来年3月までの運用機関で、利用者はネット予約が必要との事。
今回の流行り病による新幹線利用者減を緊急事態宣言の解除後に取り返そうという
JR東海の経営戦略そのものなのでしょう。

・7号車以外は、ノートPCを起動しては行けなくなるの?
・携帯電話や会議での発言で7号車は五月蠅くならないの?
・会議の発言をほかで聞かれる心配がでそう。・・・文春砲の餌食?

7号車を防音密閉の個室専用車両ならばいいですが、
御客同士のトラブル多くなりそうな予感です。

つーか、会議があるなら移動せずに事務所でやればいいのでは・・・
たった2時間3時間でも休憩を許されないサラリーマンが再び誕生するのでしょうか?

いまやブラックのイメージのある『24時間戦えますか?』のCMが再び放映されちゃいますよ(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの高周波

2021年08月27日 20時05分04秒 | 日記

私がこの日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)にやってきたのは
梅ちゃんと結婚する2-3カ月前なので、もうすぐ34年前になります。

一人暮らしで貯金もほとんどない私に向かって
『結婚するにあたり、家を買え!』という梅ちゃんのお母さんからの指令で
梅ちゃんと探し当てた中古住宅が、今の家でした。

そのころ私も梅ちゃんもアラサー
でも、この近所界隈では若い方でした。
やがて、一人目の子どもが生まれたところで、
群馬に転勤になり、しばらく通っていたのですが、
通勤時間の長さに耐えきれなくなり、
この家を賃貸に出して、群馬の社宅に移りました。
それから4年後、賃貸を解除して
群馬の社宅でうまれた二人目の子どもとともに再びヒザシマツヤマ(申松山)に戻ってきました。

この近所で小さい子供は数少なく、
かつ2人とも活発なオノコ、彼らの発する高周波の叫び声が
近所に響きました。
さぞや近所に迷惑をかけたことでしょう・・・

それから34年。
2人の高周波も変声期を経て、
ヒザシマツヤマ(申松山)を出て行きました。

34年の月日は、私も梅ちゃんも高齢者の仲間入り
ご近所さんも同様に静かな界隈になりました。

でも、昨年から始まった裏の空き地の開発で
一つの街が、新しい街が出来上がり、
徐々にではありますが、新しい住人たちが引っ越してきました。

そこから聞こえてくる高周波の雄たけび。

このご近所界隈で四半世紀ぶりに聞こえる高周波に
古い街、新しい街
前世代の街、次の世代の街

あのころ、私たちもそう思われていたのかと思うと、
時の流れを感ぜずにはいられません。

バトンタッチです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行り病が無ければ知らなかったこと

2021年08月27日 19時02分02秒 | ニュース・記事

日刊ゲンダイが『大会本部、高校生から1500円徴収』というタイトルの記事が出していました。

記事を読むと、
夏の甲子園大会の主催者である高野連、朝日新聞が
客席で応援する学校関係者を無料招待ではなく、ちゃっかりと1人1500円の入場料を徴収している
というから驚く。

という内容で、
流行り病の影響で無観客開催で一般客への入場券販売は行わないが、
スタンドへの入場は1校につき、生徒、保護者ら上限2000人ということで
計算すると、
一日4試合行うと、入場料収入が2400万円になるとのこと。

大会HPを見ると、昨日まで43試合、明後日の決勝戦までを含めると46試合あるので、
46試合×2000人×2校×1500円となり総額2億7600万円になります。

ただし、兵庫県の緊急事態宣言により、
応援できるのが、1校2000人から
部員と指導者の家族(1人につき3人以内)および教職員に限定されており、
減ってはいるようですが
入場料だけで、クラウドファンディングの目標金額を上回るのでは

ただし、日刊ゲンダイのこの記事が正確であればです。
実際『高校生から1500円』というのは、『応援入場者から』と書くべきでしょう

さらに、この記事によれば、
大会本部は、1500円を協力金として説明している
と書いてありますが、通常の大会ではどうなんでしょうか?
タダなの?1500円なの?それ以上なの?

日刊ゲンダイは、『アルプススタンド(800円)よりも高額』と書き
大会本部は『内野席券より安い金額をご負担いただくことにしました』と説明し、
基準が違っています。

阪神甲子園球場のHPに出ている座席表では、
アルプススタンドは内野席と外野席の間ですので、アルプスの方が安いのでしょう

あした準決勝がありますので、
応援の人がどこに入っているのか見てみましょう。
それによっては、基準価格に対して1500円が高いのか安いのかがわかります。

もう一つ、この記事の中に
朝から中継を垂れ流しながら、1円も放映権料が発生していないNHKから取ればいい
という文章があります。

えっ、NHKって放映権料を払ってないんですか!

これもホントだったなら、驚きです

一方で、東洋経済オンラインの『日本高野連の財政難』という記事によると、
高野連は1校20人を限度とし、旅費と滞在費を支給していて、
入場料収益がなければ、すべて持ち出しになる。

とのこと。
ただし、甲子園球場の使用量はタダなのだそうです。

もともと、阪神甲子園球場は、
夏の甲子園の前身である「全国中等学校優勝野球大会」を開催するために、
朝日新聞社が、阪神電鉄に働きかけて建設された「高校野球を行うための球場
なのだそうです。

知りませんでした。プロよりもアマが先だったんですね。

こんなことが無ければ、知らなかったことが
わかるだけでも、今回の大会やってよかったのではないでしょうか

あとは、3試合無事に終わることを祈ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする