のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

77777

2010年12月31日 18時51分31秒 | 日記

今、自分のブログのアクセス数をみたら、
77777
でした。
自分は、ログインしているからカウントされていないでしょうが、
2010年最後の日に
ラッキー7が、5個も並ぶなんて・・・
去年もそうでしたが、今年一年も最高の年でした。

中国では、
拜个早年(バイガゾウネン)と言うらしいですが、
それでは、みなさん良いお年を・・・

明年?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本も海南島のように

2010年12月31日 06時40分00秒 | ニュース・記事

中国財政省が、中国南部の海南島で、一定額以上の買い物をした
外国人を対象に税金を払い戻す免税措置を来月から実施することを決定しました。
最低800元(約10000円)購入すれば、レシートの額面金額(税込み)の11%が返ってくるとのこと。
中国政府は海南島を一大リゾート地として発展させる計画で、観光客誘致に力を入れているそうだ。

海南島(ハイナンタオ)は、まだ行ったことがありませんが
会社の中国人はそろって、
いい所だ、一度は行ってみたい
と言います。

工業製品で国際競争力をなくしたわが日本は、
革新的な頭脳・技術の輸出と
美しい国土の観光に
これから力を入れていけばと思いますが、
そのためには海南島のように
国全体を一大リゾート地として発展させたらどーでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカルプ日記~1年3ヶ月目

2010年12月31日 06時30分00秒 | スカルプ日記

もう1年と3ヶ月になりました。
スカルプDシャンプー。
今日の頭皮状態です。



・・・・
あまり・・・
効果が・・・
見られません・・・
・・・
お笑い芸人さんたちは、
とても効果があったようですが・・・
・・・
一般人には・・・・
50過ぎのおっさんには・・・
・・・
・・・なんでしょうか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩マイナス4℃

2010年12月30日 20時06分56秒 | 中国生活

日本では、雪の元旦と言うニュースですが、
今日は、こちら昆山も日中からとても寒かったです。

天気予報では、今晩の気温は-4℃とでています。

こんな日は、早めにシャワーを浴びて
ベッドイン。・・・一人で

そう、こちらは、シャワーなんです。
日本でも、夏場はシャワーだけということが多いですが
冬場は、湯船に熱いお湯をはって
のんびり浸かるのが気持ちいいんですが・・・
こちらは、熱いシャワーを浴びて
さっさと、着替えてでないと・・・
どんどん冷えていってしまいます。

シャワールームにも暖房器具がほしいのですが
なんせ、湿気の多い場所なので・・・
電気物は・・・なので、いまだ買っていません。

でも、そろそろ・・絶えられなくなってきました。
この普通の週末に電気やでも見てこようか

なんせ、赴任してもうすぐ2年ですが
電気製品で購入したのは、
トースターと無線LANだけです。

へっ、クッシン・・・ズズズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の週末です

2010年12月30日 06時33分08秒 | 中国生活

こちら中国昆山にいると、年末年始の感覚がありません。
日本にいたときは、年末年始は曜日の感覚がありませんでしたが、
こちらでは、普通の週末が始まります。

日本の会社からは、「よいお年を」というメールをいただいたり、
取引会社からのグリーティングカードが届いたりしますが、
昨日も普通に出張だったし、もしかすると明日も・・・

明日は12月31日、大晦日ですね。
今頃、日本では太太が忙しく大掃除をしているのでしょう。
ごめん太太・・

明日はせめて、先日契約したNHKで
紅白歌合戦でも見ながらすごしてみよう・・・

もう、にほんのカップ麺はなくなってしまったので、
こちらの麺でも食べながら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬にも一人っ子政策

2010年12月30日 00時00分00秒 | ニュース・記事

中国上海市が飼い犬も1戸当たり1匹に制限する条例を
人口密集地を対象に施行する方針だそうだ。
未登録の飼い犬が推定60万匹に達し、人をかむトラブルなどが急増しているためだそうだ。
「飼い犬管理条例」の草案で、年額最高2000元(約25000円)の登録費を
無料にする一方で「社会秩序を守るため」として、飼い犬を1戸1匹に限って、
違反者に最高1000元の罰金を科すのだそうだ。

中国ではいよいよ、
お犬様にも、一人っ子政策がはじまった。

それにしても犬って、一度に何匹くらい子どもを
生むんだっけ・・・
たくさん生まれたら破産してしまいそうだ・・・

一応、その条例では、
生後3カ月以内に犬のいない家庭か
政府公認の里親施設に引き渡すことも義務付ている。

そして、「1戸1匹」だから複数の家を持つ金持ちは
2匹以上登録できて不公平という不満もでているようです。

人間様も「1戸一人」ってことは、・・・・ないか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州ラーメンの大阪風たこ焼き

2010年12月29日 06時30分00秒 | 昆山情報

先週は無錫に出張などがあって行けなかった
九州ラーメン
昨日、食べに行きました。
とても、寒かったので、その日は
塩ラーメン
先々週約束をした
たこ焼き
を食べました。

ラーメンの方は、やはり麺が
ストレートだし、粉っぽい、
スープもちょっと薄すぎる感じです。

そして、ラーメンを食べ終わった後に出てきたのが
8個20元(260円くらい)のたこ焼きです。
確か先週、おかみさんが
大阪風のたこ焼き
といっていたものですが、
青海苔と粉の鰹節と網目状にデザインされたマヨネーズが
3個3個2個に並んだたこ焼きの上に掛かっています。

わたしは、関東人なので知らないのですが
大阪のヒト、これが大阪風であってますか?

味は、そこそこ懐かしい味ですが、
タコは小ぶりでした。

一応板さんには、
「数を6個くらいにしてもいいから、タコをもっと大きくしたら」
と、言っておきました。
何で8個?
タコだから?

8個はちょっと私には、多かったです。

もっと少なくして、追加注文されるようにしたらいいのに
とか
8個なら、真ん中にマヨネーズの溜まりをつくって
周りにならべて、タコの形にしたらどうか
とか食べながら思いました。

なんだか、そういうお客の要望を
聞いてくれそうなお店です。
ファイト!!九州ラーメン

ちなみに今日は、中国人の女性客が一人、
厨房には2人の板さん、そしておかみさんでした。
ここの板さん、いったい何人なのでしょう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もウェブポ

2010年12月29日 00時00分00秒 | 中国生活

年賀状終了。
今年も、ネットで文面・あて先を編集でき、
年賀はがきで配達するJPのサービス
ウェブポにしました。
こちら中国からでも年賀はがきが出せるし、
文面のレイアウトもとてもたくさんのサンプルから選べるし、
住所録もネット上に残っているし、
とても便利です。

先日、日本に嫁に行ったガイドさんのお友達にも
ガイドさんのメッセージ付きで出しました。

ただ、中国語であいさつ文を書くことができないのが
残念です。

JPさん、是非来年は、
年賀状だけでなく通常のはがきも配達できること
文面フォントをふやすこと
差出人住所を任意に書けること(外国住所)
をバージョンアップしてください。

われわれ海外赴任者にはとてもよいサービスだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたグーグルマップ

2010年12月28日 21時12分42秒 | 日記

今日、いくらアクセスしてもグーグルマップが
正しく動作しません。


グーグルの不具合か?

でも、インターネット上ではなんの
騒ぎにもなっていないところを見ると・・・

中国のブロック?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低賃金20%UP

2010年12月28日 13時41分21秒 | ニュース・記事

中国の首都北京市が来年1月1日付で、
最低賃金を現行水準から21%引き上げることを決めたそうだ。
北京にある企業は、その通達に従わなければならなくなる。
20%の賃上げというと、ふた昔前の日本と同じ状況が
いよいよここ中国でもやってきたようです。

それでも、額でいえば、1160元(15000円)なので、
まだまだ日本の労働コストと比べれば低いけど・・・

低い労働コストを求めて、中国に進出してきた企業は、
確実にその利益を減らして行かざるを得ない。

残るは、材料費だが、品質とのかねあいだし、
品質を売り物にして多少の高価格でも商売できた日本製品は
品質低下とともに、この国から淘汰されていくかもしれない。

日本企業の中国撤退がはじまるか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする