のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

のだめlesson10

2008年01月08日 20時51分33秒 | 
昨日あれだけ残念だといっておきながら、ちゃっかり
カーナビに直前SP、第1夜、第2夜を転送して
長い通勤時間帯に見ている。
やはり風景はいい。
もう一人はまり役がいた。指揮者コンクールのオケの
楽器は原作と違うけど髪の毛フワフワのロラン。彼もいい。
そして、黒い羽、白いバラ、まん丸の音。
映像効果はとてもいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめlesson9

2008年01月07日 22時06分33秒 | 
新春スペシャル見ました・・・・
Rui、片平、ゆうこ、リュカ、オクレールは、OK。
他は・・・・。
やっぱり、原作を読んでしまっていると
それとの違いが見えてしまって・・・・。
のだめモーツアルトもデコピンだけがどうも気になってしまって・・・
でも、全編吹き替えという新しい試みは
これからの日本のドラマの作り方を変えるきっかけとなるようで
とてもよかった。
次もやれるような終わり方だったが・・・もういいでしょう。
マンガの海外編を期待。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする