一部の政治系Youtuberから『うさんくさい』と言われているえすでーじーず
私がそれを知ったのは、当時勤めていた会社で任されていた仕事が
品質に関する部署で、その仕事に箔をつけるために
2018年12月に受験したエコ検定の協会からのメルマガでした。
エコ検定については、3年間分の過去問の問題集だけを買って
問題の傾向を
・穴埋め問題の選択肢は、順番に並んでいる
・問題の中の言葉に答がある
・『いまでは、・・・なくなった』は間違い
・問題の中の言葉に答がある
・『いまでは、・・・なくなった』は間違い
と分析して試験に望み、合格点をギリ超えました。
身についていません・・・
それはともかく。
定期的にくるメルマガにSDGsなる言葉が登場し、それが
2015年9月の国連サミットで世界のリーダーが決めた
2030年までの国際社会共通の持続可能な(S)17の開発(D)目標(G)
2030年までの国際社会共通の持続可能な(S)17の開発(D)目標(G)
と知り、当時の会社の計画説明会で部署の年間実行施策にSDGsという言葉を入れました。
『わが社もSDGs活動をアピールし、企業価値を高めよう』と・・・
しかも、楽天でポチポチしたバッチを胸に付けて・・・(^^)v
あれから3年、今では私がいた会社のHPには、
『サステナブル』という文字が並んでいます。
でもその後に
全世界的に広まってしまったパンデミックや
遠く欧州の東側での戦争が
世界の経済・エネルギー・食料に多大な影響を及ぼしてしまい、
『地球温暖化対策やSDGsをうさんくさい活動』にしてしまいました。
パンデミックはようやく収まりつつありますが、
戦争の方が終結が見えてきません。
その間、何もできずにいた
国連・WHOは、その存在意義をなくしました。
新しい国際秩序を創りなおす時が来ているようです。
地球温暖化対策やSDGsを本来の意義に戻すため、
新しい国際秩序の形成に日本がどんなかかわりをするのかを
決めるのが来月10日でしょう。
選挙、必ず行きます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます