goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

秋ドラマ・11/18土曜日

2023年11月19日 18時06分04秒 | 映画/TV/ネット
2023年11月18日土曜日の
あたりのキッチン!
の感想です。

※ネタバレありです。

あたりのキッチン! 第6話

<出展:東海テレビ『あたりのキッチン!』公式ページより>
今回の料理は、ブリの南蛮浸け
風邪をひいて味覚嗅覚が弱くなった阿吽の店主。
店もお休みでバイトできない辺(あたり)が
手伝いましょうか?
のメールに速攻で
結構です。
の返答に辺はショック。
でも大学の友人・桜の助言で、阿吽を訪れ、
阿吽の店主と息子にふるまったのがブリの南蛮浸けでした。
息子には食べごたえがあるように、店主には体があたたまるように工夫していました。
風邪を治すのに必要な栄養素をサクラに教えてもらい、
ビタミンDをブリ、ビタミンCをレモンとパセリで摂取、
味覚を戻すための亜鉛をゴマで摂取できる料理だそうです。
清美さんの作る料理はほっとします。
という店主の言葉。
いいなぁ!
私も梅ちゃんにいつか死ぬまでに言って見たいなぁ・・・(^-^;
そして、そしてそして・・・ナント店主から
私たちにとって清美さんは
かけがえのない存在です
だって・・・(^O^)/
このセリフ、現在NHKの夜ドラ『ミワさん、なりすます』で
八海がミワさんに言った言葉じゃん!
いいなぁ!
そしてラストには、
阿吽の店主がこんな巡り合わせがあるもんだなぁと妻の遺影に話し、
辺が店に飾られている一体の仁王像を見て、デジャブと言ったり、
阿吽と辺の過去のつながりがこれから明らかになりそうです。
料理だけでなくもう一つ楽しみが増えました、継続視聴です。

土曜日:視聴1ドラマ、離脱6ドラマ、終了1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHKの朝ドラと夜ドラと民放お... | トップ | ゴジラ-1.0を観てきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画/TV/ネット」カテゴリの最新記事