![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/52/a30012907893f410414ac899dbc91f86.jpg)
埼玉でうどん8店舗目は、川越観光のドライブ中に立ち寄った久下戸にある「田舎うどんてつ」さんです。だんだん家から遠くなっているうどん食べ歩きですが、在住中に50店舗くらいは食べておきたいですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/40390d4c6c26a5a6cd3c7c6fd8103f41.jpg)
さて、武蔵野うどんのお店と思って立ち寄ったのですが、食べてみたところ違いました。確かに武蔵野うどんに近い硬さだったり、麺一本一本の長さだったりするのですが、重量感は無く、かなり美味しい手打ちうどんでした。
場所は、周り畑の集落内で、相当でかい敷地のうどん屋さんです。店内は靴を脱いで上がり、座卓と奥の方にテーブルの部屋があります。広々ゆったりなので、小さな子供連れでも迷惑を気にしなくて良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/44d60088f9afdde5eb63acf7b80ddf41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/a4b064674555e78f9dddf3c1eab03303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/cce55cac3bd44fc6048f1383fa6bc4ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/6827e421d4bbd5cce88fb28ef7fa16a1.jpg)
さて、メニューはこんな感じ。日替わりは、「地鶏つけめん極太アスパラ天付」1,100円でした。
当然、日替わりを選択。妻は「揚げ餅ぶっかけ」800円にさせました。妻はメニューが沢山あると選ぶのに苦労するタイプで、イライラして待つよりもnobutaが食べたいやつを食べさせる方が楽なんですよね。従って、今回は、両方共nobuta好みの注文です(笑)
他にも釜揚げなんかもあり、心が揺さぶられたのですが、それらは次の楽しみに取っておきましょう。
因みに天ぷらは殆どが100円一律でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/1e13bc08d7dd1fc87261f516adc56a9f.jpg)
で、出てきた極太アスパラがこちらの写真。こりゃ美味いしデカイ(笑)
地鶏のつけ汁も濃い目に美味いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/adf55767b0ce53f4028fa78913a7d0a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/605b57dcc93c819debadb38f8f02028c.jpg)
揚げ餅ぶっかけの餅は、さとうの切り餅クラスの餅が、そのままのサイズで揚げてありました(笑)
いやいや、なかなか美味かった。
最初にも書きましたが、美味しいうどん麺でしたし、再訪ありですね。
ご馳走様でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/027b719924d00ecf0a5c03161551bfcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/73cbdcbb74df2a804a82679e16421772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/d6fd649fa0690272bd2182e3de441754.jpg)
川越市久下戸2881
049-235-3631