nobutaが虎ノ門から新橋界隈の食べ歩きに移行する前。新橋界隈のお店の実査の為に、何日もランチを食べることなくグルグル歩き回るという事をやっていたのですが、その時、お店の工事をしていて、その後、4月にオープンしたラーメン屋さんがあります。
目立たない路地にあるお店で、nobutaは、このラーメン屋の近くにある定食屋さんに目を付けていたので、ラーメン屋の存在は最初から知るに至っていたのですが、数日で、人が外に列を為し始め、数週間で長蛇の列になったのです。
お店が小さいのは作っているときから分かっていたのですが、ここまで口コミで直ぐに人気になると言うことは、とてつもなく美味しいに違いないと思いますよね。
nobutaは、そう思ってしまったので、「これはランチ食べ歩きの際、もし列が無いというチャンスがあれば、その時は他のお店に行かずに入店しよう!」と心に決めていたんです。そして、そのチャンスが到来。その日は、並びが2人だけ。このチャンスは逃してはいけないという事で、新橋ランチ食べ歩きの8店舗目です。
外に並んでいると、お店の店主が出てきて、麺の量を如何しますかと聞かれました。
前の男性が、「250グラム」と返答したので、nobutaも思わず250で御願いしますと返答(笑)
250グラムが並なのかどうかも分かりません。食べ終えた後も分かりませんでしたけどね。量的には、300、350くらいは平気で食べれそうです。
入店して券売機があり、そのボタンに書かれている文字を見て、二郎系、二郎インスパイア系統のお店であることが分かりました。
nobutaは二郎系が苦手なので、ラーメン屋も結構食べ歩いている割には二郎系の割合がかなり少ないんです。
でも、たまに美味しいと思うお店がありますから、それを期待しましょう。
ラーメン700円
汁なし700円
辛いラーメン700円
つけ麺700円
というのが基本形。女性限定は500円のようです。
下の方に、珈琲、まかないサンドというのがあり、それは朝営業のメニューの様子。
カウンター席は6席で、店内は白が基調のカフェですね(笑)
追加メニューで、豚50円、豚ダブル100円というのがあり、nobutaがこの系統のお店で悩むのは、肉が美味しいお店と不味いお店があるという事なんですよね。今までは冒険して豚をトッピングしていたのですが、撃沈の思い出の方が多いので、この日は節制。
シンプルにラーメンのチケットのみで席に着座しました。
壁に、ラーメン、汁なし、辛いラーメンの無料トッピングが記載されています。
ラーメンは、野菜、大蒜、アブラ、カラメですね。
厨房の様子から野菜はメチャメチャ煮込んでいる感があり、nobutaの好きな野菜のボイル感だと思えたので、野菜を大盛りで御願いしました。
出てきたのが最初の写真です。
まずもって、肉は美味いです。それもかなり美味しいと思います。あっさりした味付けですが、それでいてしっかりと煮込まれていてホロホロと絶妙です。これなら追加メニューで豚を選ぶのは大ありだと思います。
野菜は、案の定、しっかりとボイルされていて、nobutaの好きな具材に仕上がっています。麺は、太麺ではありますが、自家製のようでなかなかの味わいで食べ応えあります。
出汁は少な目でnobutaにとっては有り難いです。
大蒜、アブラ、カラメを抜いたので、食べやすかったと言えますね。
野菜、お肉は美味しかったな~。次も食べてみたいと思いますが、最近も店の前を歩くと、人の並びが多くて、ますます人気の様子。
これはお盆とか御用納めとか、とにかく、サラリーマンの総数が少ないという日しかチャンスがないかもしれませんね。
ご馳走様でした!!!
港区新橋4-6-10
麺屋 味方 (ラーメン / 新橋駅、汐留駅、内幸町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5