nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

値段高めの油そばだけど美味いではある・・・ににんがし(銀座)

2019-10-31 05:05:36 | 東京食べ歩き

銀座は東急プラザの裏通り・・・一角にラーメン屋が集中している激戦区です。

その激戦区に、またまたラーメン屋がオープンしています。「にんんがし」さん。油そばに特化したお店です。

お店の場所を把握していなければ通り過ぎてしまいそうになりますが、1階の狭い間口にお店があります。よくランチタイムに店主が通り沿いに立っているのを見かけるので、こちらに油そばのお店があるのは認知していました。

残念ながら銀座ランチ食べ歩きを終えた後だったので食べに行くことがなかったのですが、久々に銀座でランチを食べる機会が訪れたので、試しに訪問してみることにしたんです。そう、銀座ランチ食べ歩きの101店舗目になります。

店内は、入り口側にカウンター、奥にテーブル席があります。

もともとはスナックか小料理屋さんだったんでしょうね。

券売機を見ると

   油そば 並 750円

となっています。それだけ見るとお手頃価格ですが、なんと並のグラムは120です(汗)

nobutaの胃袋を満たすのは、360g900円か480g1,000円という事になりますね。

更に   

  焼豚油そば 並 1,050円

となっていますので、胃袋を満たす量にすると1,300円という金額になります。これは高いですね~

立地がね。銀座ですからね。致し方がないといえばそれまでですが、この金額だと近隣のラーメン屋との競争は大変そうです。

ついでに券売機には

   葡萄酒 20,000円

という冗談みたいなボタンまでありました(笑)

この券売機は千円札用なので、20枚千円札を投入するという事になります(笑)

ネタ的に面白いな~と思いながら、一番安い油そば並を購入。

 

カウンター席に座って、豊富な薬味の数々を見ながら出てくるのを待ちました。

120gと量は少ないので、この薬味をどのタイミングで投入するべきか検討しながら待ちましたが、揚げニンニクと辛海老醤はマストですね~

さて、出てきたのが最初の写真になります。

チャーシューのアップがこちらです。

このチャーシューが美味しいのです。

メンマは辛すぎますけどね・・・汗

麺の茹で具合もよくて美味しい油そばだという事が分かりました。

こちらのお店で、美味しく食べるには焼豚油そばを選択すべきですね。

そうなると、120gで1,000円をオーバーちしゃいますから・・・やっぱり高いかなって気がしますね。 ご馳走様でした!!

中央区銀座6-3-8

03-3572-6822

 <p><a href="https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13234382/?tb_id=tabelog_bc3434d196a272182c4162c9842c94e329d56ff8">油そば ににんがし</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/MC2101/">油そば</a> / <a href="https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/R3368/rstLst/">銀座駅</a>、<a href="https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/R8513/rstLst/">日比谷駅</a>、<a href="https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/R10345/rstLst/">有楽町駅</a>)   <br />昼総合点<span style="color: #32CD32;">★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆☆</span> 2.8 </p>