nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

夜はダーツ居酒屋、昼は沖縄そば屋なのだが沖縄そばは思いの外旨い!・・・てぃーだそば(赤嶺)

2020-09-26 06:52:00 | 那覇食べ歩き

赤嶺駅近くの飲食街『新町』は、昔の名残が残るディープスポットという印象が強い一角ですが、最近は若者をターゲットにしたお店も増えている様子。それでも半径200mもないくらいの小さな飲み屋街です。
そこの入口近くに昔居酒屋だった建物を居抜いてカジュアル居酒屋『ティーダ』が営業されています。駐車場が10台くらい停められるスペースが狭い界隈にあって目を惹きます。
その『ティーダ』さんがお昼は『てぃーだそば』という店名で沖縄そば屋になっているので、行ってみることにしました。
沖縄そばフリークとしては、義務みたいなものです(笑)



さて、店頭の看板を眺めると、種類は、本ソーキ、三枚肉、てびちを乗せた『てぃーだスペシャル800円』を筆頭に『山羊汁1,300円』や『骨汁』までありますね。
『三枚肉そは大650円』『本ソーキそば大700円』の何れかを食べるつもりだったのですが、『そばセット850円』の写真に惹かれちゃいました。



入店すると正午過ぎながら一番客です。場所が場所だけに、まだ認知されていない感じですね。
店内は大きな居酒屋を居抜いたので昼空間の広さが印象的です。カジュアル居酒屋を演出するためにアメリカンナイズされた小物が飾られています。沢山のテレビがあるのも演出なんだろうなぁ。店の半分はダーツバーのような感じですね。
ですから『沖縄そば』感は全くありません。
さて、出てきたセットが最初の写真です。
アップがこちらになります。





沖縄そば、ジューシー、唐揚げ3個、ポテサラ、小鉢2皿。
正直、全く期待していなかった(失礼)ので、沖縄そばとジューシーの味には感心しました。
ジューシーは、濃い目の味付けでウマウマです。沖縄そばはセットなので小さめの椀ですが、これまた出汁が鰹の濃い目、三枚肉はぶっといし、薄めの味付ながらも、噛むととろけるくらいの煮込み具合で見た目よりも断然美味いのです。麺は西崎製麺の弾力豊かな縮れ麺で、申し分ありません。
セットではなく、三枚肉そば大650円にジューシー単品150円を付けて食べるのがベストチョイスと感じました。



店内メニュー表には『てぃーだそば』を書いてありましたが、この周辺は沖縄そば屋が少ないので、大々的にのぼりでも店頭に掲げて、看板も『てぃーだそば』を銘打てば、認知度があがり、客も入るような気がしますね。
ご馳走さまでした!

那覇市宇栄原3-34-2