
美味いとか美味くないとか、そんなことはどがえしして、沖縄らしい食堂で食べるシンプルな沖縄そばを食べに城間は泉小公園側にある『我如古そぱ』さんに行ってきました。
nobutaが沖縄支店勤務だった時代に出来たお店なので、かれこれ17,8年くらい続いている優良店ですねぇ。
この日も一番乗りすべく午前11時直前に店前の駐車場に車を滑り込ませて、従業員がまだ営業する前の一服しているようなタイミングで入店。

こちらのお店はメガ広い食堂で正午前後は家族連れ、リーマン、労務者などでごった煮状態になるので、コロナ渦が続く環境からするとオープン時間帯がベストでしょう。




さあ、定食系から沖縄そばまで何でもござれのお店ですから、本来であれば『そば定食』780円を注文したいところです。
こちらのそば定食は沖縄そば、ジューシー、豚カツなどのおかず3品から1品が付くという優れものですが、それを食べると他のお店で梯子するとか、パン屋やケーキ屋巡りに影響してしまうので、この日は、我如古そば680円+ジューシー100円で手を打つことにしました(笑)

店名の付いた我如古そばは、三枚肉、ソーキ、かまぼこが各1個乗っかっています。
出汁は、鰹、豚骨、きびなごをブレンドしたあっさり目で風味は良いです。麺は中麺で若干の縮れ麺、昔ながらのそば麺で、麺と出汁がなかなか絡み辛い、島ナイチャーから言わせると『これが本当の沖縄そば!昔はこんな味だった』を変に唸ってしまうやつです(笑)

そして、ジューシーも昔ながらな味わいなんですよねぇ(ひじきの威力)。そば出汁とジューシーが合うんですよねぇ(笑)
こういう庶民の味方的な食堂で、キャパが広いのは『よね食堂』など数が限られてきていると思うので、頑張って欲しいですね!
そうそう、メニューに千ベロがありました。スーパドライの生3杯って素敵ですね。この近辺に住んでいたら昼飲みしてるだろうなぁ(笑)

ご馳走さまでした!

浦添市城間4-3-6