nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

なかなかのコスパ感があるもつ煮込み定食・・・鬼豚ホルモンまっちゃん(虎ノ門)

2017-04-14 19:59:02 | 東京食べ歩き

虎ノ門ランチ2軒目はランチタイムにもつ煮込み定食と豚生姜焼き定食をメインに展開している「鬼豚ホルモンまっちゃん」さんです。
ここも数日歩き回って食べる予定にしていたお店になります。その間、人が店外で並んでいるのを見ていたのですが、この日はタイミングよく空いていたので突入しました。

メニューは、
  特製もつ煮込み定食
   小680中780大880円
  鬼旨豚豚生姜焼き定食
   小680中780大880円
の他に日替わりが780円となっています。
店内は綺麗な小さ目の居酒屋さんという感じで洒落てます。カウンターに座ると直ぐに店員がメニューを伺いに来るので、煮込み定食大を注文しようとしたところ、大は多いですので中がお薦めと言われ、そのとおりにお願いしました。で、その場で支払います(笑)

すると、直ぐにご飯、味噌汁が登場!このスピード感はランチタイムには必要不可欠な要素ですね(笑)
そして、煮込みが登場!キャベツも一緒に出てきました。

で、キャベツ、ご飯、味噌汁はおかわり自由です。もつ煮込みと味噌汁って若干カブりますよね(笑)
しかも、味噌汁が具材たっぷりで美味しいんですよ!
当然、看板メニューのもつ煮込みも美味いんですよね。そうすると、こちらのお店での利口な食べ方は、豚生姜焼きにして、味噌汁やキャベツをおかわりする事なのではないかと思うわけですよ(笑)
そうすればカブらなくて良いですからね。
いずれにせよ、サービスや味、量ともに嬉しいコスパ感だと思います。
ご馳走様でした!

港区虎ノ門1-5-8

沖縄食べ歩きネタの最後は松平さんにしました!

2017-04-13 23:33:17 | 浦添食べ歩き

さて、沖縄本島を軸に転勤を繰り返しているnobutaブログ。福岡3年の後にやっと戻った沖縄での生活は4年間。その4年の間にオープンし、瞬く間に人気店に上り詰めた浦添市にある「松平」さんを今回はラスボスにしました(笑)
なぜなら、沖縄は日本蕎麦、うどんが不毛の地。ラーメンですらここ10年の間に一気に広まった訳ですし、焼肉屋もここ15年で一気に広まった訳ですから、このお店が呼び水になって日本蕎麦が県内各地に出来ても良いのではないの?って期待を膨らませるだけのパンチ度があったんです。
実際に美味しいお店だと思いますし、日本蕎麦が出てくるまでに時間が掛かる(立ち食いではないので・・)のは折り紙付きという事を沖縄県民も認知してくれるだけのインパクトがあるんじゃないかと、今後も期待しているお店なんですよね。
なので、実は、最後に食べた訳じゃないのですが、ネタとして最後まで写真を残していたんです(笑)
実際、この写真は大晦日に訪問した際の写真。オープンが11時なので、オープン前に行ったのですが、nobuta家族よりも前に2グループが並んでいたのに驚きました。更に、オープンする頃には長蛇の列。
こちらのお店の大晦日は平成26年にも訪問したのですが、その時は全く人がいなかった(語弊はありますが、それほど込んでいませんでした)ので、凄く人気のあるお店になったな~って感慨深く思いましたよ!
是非、nobutaが沖縄に戻った時にもお店が継続されて、日本蕎麦の旗艦店となっていて欲しいな~って思います。
さて、この日は5人で食べたので結構な写真を残していますので写真をアップしますね。

この日は、メニューも大晦日バージョンという事で、釜揚げなどが無かったのは残念でしたが、反面、お客さんで溢れかえる店内を見て、大晦日に日本蕎麦という考えをもつ方が増えたな~って嬉しく思いましたよ。
ちなみに、夜は沖縄そばを食べましたけどね(笑)
ご馳走様でした!!

沖縄県浦添市港川2-19-3
098-879-4623

松平そば(蕎麦) / 古島駅市立病院前駅

昼総合点★★★★ 4.0



病みつきになりそうなオニオンチーズブレッド?・・・ボンドール北浦和店

2017-04-13 08:08:33 | 埼玉食べ歩き
北浦和に引越して来て、早いもので間もなく一月になりそう。未だに寒いので沖縄からの転勤族には辛いところです。さて、結構この界隈を歩き回って見たのですが、肝心のパン屋が不存在(汗)
ゼロではありませんが少なすぎると思います。結果、北浦和駅西口の側にある「ボンドール」というパン屋兼ケーキ屋さんに立ち寄ることが多いのですが、色々と食べてはみたものの、バケットは美味しいではありますが、かなり塩っぽくてね(汗)妻は好きな味らしいのですが・・・

そんな中で、これは「惚れてまうやろ〜」というくらいハマったのが、オニオンブレッド?オニオンチーズブレッド?チーズブレッド?ですね。
チーズとベーコンとオニオンがとても美味しく練り込まれて、相当美味いんですよね。
そもそも、閉店間際に行くことが多いので、あるのがそやつらだけという事もあるので、食べる機会が多かったからでもあるのですが(笑)
もう暫くは(パン屋を開拓するまでは)購入頻度が高そうです(笑)
ご馳走様でした!

さいたま市浦和区北浦和4-5-1
048-832-8191

「パン屋のプルプルプリン」を食べてみた・・・Pain de 515(糸満)

2017-04-13 06:47:28 | 糸満食べ歩き

暫く沖縄ともお別れという事で、最後の週末に立ち寄ったパン屋さんは糸満の新興住宅地にある「Pain de 515」さんです。
いつものとおり、nobutaの大好物であるハード系の「ガーリックチーズ」を3本電話で事前に予約した上で訪問しました。
最後の最後に訪問して、好物がないって辛いですからね(笑)
で、その他の好きなハード系もあれやこれや選んでお金を払おうとしたところ、ショーケース内に写真のプリンを発見してしまったのです。

お~!!!!
nobutaはパンにも目がありませんが、プリンはもっと目がありません。値段を見ると150円じゃないですか!しかも、明らかに美味しそうな感じを醸し出してくれています。
これは買わなければ損でしょ(笑)
と言うことで、一緒に行っていた長男と二人分を購入し、早速、車の中で実食!!!
濃厚で美味い!!
これはまたまた新発見ですね~。いつからプリンを販売してるんだろう?
こんな最後の最後で巡り会うなんて残念無念(笑)
数年後に沖縄に戻れば直ぐにでも訪問して全部買いしたいですね。
ご馳走様でした!!!
糸満市糸満1514-5
098-851-7770

パン ド 515パン / 糸満市)

昼総合点★★★★ 4.1



よしもと食堂のカレーそばで沖縄そばと暫しのお別れ

2017-04-12 07:11:04 | 糸満食べ歩き
沖縄から転勤する直前の週末。最後に食べる沖縄そばは、家からそれほど遠くない場所にある沖縄そば屋から選ぼうと思い、長男と一緒に糸満市にある「よしもと食堂」に行きました。
創作そばの有名店ですね。黒カレーが人気のお店ですが、那覇のぬーじと似てるかなって感じのカレーです。
さて、メインのメニューはこんな感じ・・・

相変わらず色々とありますね~。ここで食べてないのも限られてきていて、nobutaは
 黒カレーそば大790円
を選択しました。これは太麺で提供されるようです。
長男は、
 三枚肉そば中630円
を注文。出てきたのがこちらの写真です。

いや~見た目だけでも凝った三枚肉だというのが分かりますね。出汁も麺も美味しいので、基本形の沖縄そばは、絶対に安心した美味しさなんですよね。
nobutaの黒カレーそばは、こちらの写真です。


これに最後、サービスで〆の小ご飯が出てきますので、黒カレーはある程度残しておく必要があります(笑)
このブログでもよく書いていますが、沖縄そばをカレーうどんみたいにして食べるのは余り合わないんですよね。麺との相性が悪いんです。なので、連戦連敗が続いていたのですが、ここではどうかって不安の中に一縷の期待をかけて食べてみました。
黒カレーが美味しいお店ですから、カレー出汁は美味しいです。それに本来の黒カレーも具材としてのっかていますしね。
でも、やはり太麺だったとしても、何かしっくりこないんですよね~(汗)
単体ベースでは美味しいと思うのですが、やはり、何処のお店で食べてみてもカレーうどんみたいな感じが出てこないな~。
やはり、こちらのお店では、同じ雰囲気でも「まぜそば」の方が数段美味しいですね。
ご馳走様でした!!

沖縄県糸満市字照屋756

よしもと食堂沖縄そば / 糸満市)

昼総合点★★★☆☆ 3.4



虎ノ門食べ歩きスタートは鶏込丼!・・・串粋虎ノ門店

2017-04-11 07:05:25 | 東京食べ歩き
そろそろ、会社周辺のお店で、ランチを食べ歩き始める頃合いだと思い、天気の良い、かつ暖かい日は虎ノ門界隈を出歩く事にしました。2,3日は食べずにどんなお店があるのか、行列のお店は何処か、路地裏の目立たない場所に良い雰囲気を醸し出しているお店は無いのか、更に、そのお店までの会社からの所要時間はどれくらいか、なんて事を考えながら練り歩きました。そして、虎ノ門界隈食べ歩きの最初に選んだのが、こちらの「串粋虎ノ門店」さんです。名称から系列店があるのが分かりますが、店頭のランチメニューの看板に心惹かれたんです(笑)

税込で700円の丼物が5品のみ。写真付きで
 炭火鶏丼
 炭火豚丼
の香ばしそうな焼き具合が想像を掻き立てるんですよね(笑)
という事で、どちらかを食べるつもりで店内へ。
ところが、店内のメニューをみると、鶏込丼の数量限定に目が・・・・そういうのに目がないんですよね(汗)

温玉は正午迄に入店すればサービス。雨の日は時間関係なくサービスなんだそうです!
ここもポイントですよね(笑)
で出てきたのがこの写真です。

美味そうでしょう!なかなか美味しいです。簡単に言えばすき焼きです。温玉を割って出て来る卵が流れ落ち、ご飯と鶏すき焼きとしっかりと絡んでくれます。これで700円なんて幸せですよね(笑)
次回は炭火を試したいと思います(いつ頃になるか分かりませんが・・・)
ご馳走様でした!

東京都港区虎ノ門1-5-6

キッシュランチのロレーヌさんでパスタを食べてみる(奥武山)

2017-04-10 08:25:50 | 那覇食べ歩き

モノレール奥武山公園駅の側にあるキッシュランチのお店「ロレーヌ」さん。nobutaが沖縄から転勤する時期だった3月前半は、長女が小禄の塾通い(転入学試験のため)だったので、その日、長女に何が食べたいか聞いたところ、「軽めの洋食」「塾の近く」とのリクエストがあったので、こちらのロレーヌを選択して連れて行きました。
こちらは、キッシュランチと言っても、洋食+キッシュが付いたランチプレートというイメージのお店なので、長女のリクエストに応えられそうだったんですよね。
nobutaは、その頃、パスタが食べたい!!!という病原菌に襲われていたので、イタリアンでなくても洋食屋さんでパスタが食べたかったんです。
さて、こちらのランチメニューはこんな感じです。

長女は、キッシュランチ、nobutaは、野菜たっぷりのペペロンチーノにしまいた。
こちらのお店は、ピアノの演奏などをディナーでやっているというのは知っていたのですが、この日のランチタイムは、イタリア語のお歌教室??よく分かりませんが、それが行われていて、オペラ並みの歌を数名の方が歌っていました。
お店は、古くからあるお店なので、テーブルなどは昔ながらの感じですが、アットホーム的でnobutaは好きですね。

長女のキッシュランチは、

サラダ(これが美味しい)

メインのプレート

飲み物

ケーキという流れで出てきます。ケーキ付きは200円+αだったと思います。
それでも税込み1,080円ですからね。リーズナブルだと思います。
nobutaの野菜たっぷりペペロンチーノは、最初の写真ですが、ま~洋食屋さんのパスタって域だったと言うことで・・ま~やはりキッシュランチを食べるのが理想なんだろうと思いますね。ご馳走様でした!!

那覇市山下町28-35
098-858-2778

カフェ・ド・ロレーヌカフェ / 奥武山公園駅壺川駅小禄駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1



ホテルラウンジで宴会!!エクストラハイボールでほろ酔い・・・ロイヤルオリオンホテル「ラグーン」

2017-04-10 08:04:35 | 那覇食べ歩き
3月上旬の宴会ラッシュの大詰めは、ロイヤルオリオンホテル2階にあるバー「ラグーン」の個室(50名くらいは入る、ソファ)で会社の部幹部が集まっての大宴会でした。値段もお手ごろ価格なのですが、いつもよりも若干高めの会費。すると料理は、かなりグレードアップされていました。nobutaがこちらの場所での宴会に参加するのは2年ほど前が最後だったのですが、これだけ豊富な食材が出てくるのであれば、少々、高くても良いですね~(笑)

さらに、こちらはバーだけあって、カクテルなども飲み放題なのですが、今回初見参だったのが、エクストラハイボールという銘柄。そう、エクストラビールと同じで氷点下のハイボール(笑)そんなのあるのか~

半分くらいの職員が退職、転勤異動になったので、それはそれは大盛上がりでしたよ!
相変わらず、良いバーラウンジです。
ご馳走様でした!!

ホテルロイヤルオリオン/メインバーラグーンバー / 牧志駅安里駅おもろまち駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7



なかなかのサービス感で満足でしたよ・・・笑酒場あらかち(潮平)

2017-04-09 08:05:19 | 糸満食べ歩き

糸満市の中古車街道はダイレックス近くにある居酒屋「あらかち」さん。お店が出来て3年経過していると思います。nobutaの知り合いがオープン当時に務めていて、いつか糸満市で飲む機会があれば、利用するつもりだったのですが、3年近く経過しての初訪問となりました。
ちなみに、nobutaの知り合いはもう辞めていましたけどね(苦笑)
さて、この日は、3月11日土曜日。丁度、WBC真っ直中で、こちらのお店では応援サービスという事で最初のお酒がサービスとなっていました。

更に、土曜日はプレミアムモルツが安いというサービスまで断行しており、二重の喜びだったわけです。
そして、挙げ句の果てに日本代表が勝ったので、勝利サービスと言うことで、値段が20%オフというおまけまで付いてきましたよ。こんなにサービス旺盛で大丈夫か不安になりましたが、とても良いイメージを受け付けて頂いたのは間違いないですね~(笑)。
基本的なメニューはこんな感じです。

って写真では飲み物メニューしか撮ってないですね(涙)
この日は、長男が3年生の時に通っていた柔道の師範とのサシ飲みだったので、食べ物の写真はほとんど撮ってないんですよね~(汗)
串盛りをタレ、塩で別々に注文し、刺身盛り、カマ塩焼き、チャンプルーなど沖縄らしい料理も結構食べたんですけどね。どれもまずまずだったのですが、写真でお示しできるのは、カマ塩くらいですね・・残念
とにもかくにも、なかなかサービス旺盛なお店で、かなり満足したのは間違いない事実です。
なかなか、糸満で飲むと言うことも無いのですが、美味しく食べて満足でした!
ご馳走様でした!!

沖縄県糸満市字潮平628-1
098-995-3052

笑酒場あらかち居酒屋 / 糸満市)

夜総合点★★★☆☆ 3.5



山羊も良いけど他も良いね~・・・山羊料理美咲(安里)

2017-04-09 07:51:16 | 那覇食べ歩き
3月上旬の送別会ラッシュの時期に、3次会で安里駅側の山羊のお店「美咲」に行きました。内地から客人が来たら必ず連れて行くお店の1つなのですが、県人だけで行くのは久々でしたね(笑)
nobutaは山羊はあまり好きじゃありませんが、美味いお店は美味いので、こちらのお店には進んで食べに行くんですよね。でも、今回は炒め物(チャンプルー)系を、2次会までのアルコールを整えるために注文しました。
それが結構、良かったのでご紹介!
まず、人参シリシリ500円がこちらの写真です。

まさかの山盛りじゃないですか!味も美味いし、家で食べるよりも美味しいですね(笑)
次が、ゴーヤーチャンプル500円の写真

これまた炒め具合がnobutaの好きな感じです。こちらも味付けが良くて満足満足。
今まで、山羊ばかり食べることが多かったので、まさか、他の料理が美味しいとは思っていませんでしたよ。メニューを見ると

結構、数がありますね(笑)
これは、次回からは純粋に山羊以外も食べるために訪問したくなりましたね。
そして、今回の〆は、イカスミ汁にしました。

歯が真っ黒黒すけになりますが、美味しいですからね~。辞められないんですよね(笑)
いや~、珍しく山羊以外だけを注文しましたが、満足度が高かったですね。
ご馳走様でした!!

沖縄県那覇市安里388-6
098-884-6266

山羊料理 美咲沖縄料理 / 安里駅牧志駅おもろまち駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4