nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

ランチタイムに味噌汁が別売だなんて(汗)・・・キッチンきく(北浦和)

2017-04-08 21:05:25 | 埼玉食べ歩き
【手違いで写真データを削除してしまったシリーズ12】
北浦和駅西口近くにある洋食の定食屋さん。ランチタイムにワンコインランチがあるのですが、数量限定なので早い時間しかお得なランチにはありつけないと思います。nobutaが訪問した日は、午後1時くらいだったので既にそのランチにはありつけなかったので、普通にランチメニューから選びました。
やはり目に付いたのは牡蠣フライ定食800円。なかなか沖縄ではありつけないランチメニューなので、ぐっと引き込まれてしまうんですよね(笑)
しかし、がっかりしたのは味噌汁が別で50円掛かること。それはランチタイムでやっちゃ駄目なんやないの!ってツッコミたくなりましたね(汗)
牡蠣フライは美味しくいただけただけに残念な組み立てだな〜と思ってしまいました

糸満西崎に生まれた攻撃的な沖縄そば屋さん・・・壱蘭

2017-04-07 23:44:51 | 糸満食べ歩き

長らくラーメン屋さんだった、その前のお店もラーメン屋だった、その場所に気付いたときには沖縄そばのお店がオープンしていまいた(笑)
これは2月くらいの話です。当時、糸満市内を車で通ることも少なくなっていて気付かなかったのですが、「お~ラーメン屋が無くなっている(涙)」なぜ、涙かというと糸満市はラーメン屋が不毛地域なので、あのお店が無くなったらどうするねん(苦笑)と思ったわけ・・・でも、お店の名前は福岡の某店をインスパイアしたのか「壱蘭(いちらん)」って書いてあるし、新しいお店はちょっと試しに近い将来行かないといけないと思っていたんです。
で、その訪問した日に、入店してわかったのですが、
  なんと・・・沖縄そば
のお店だったんです。てっきり、今まで通りラーメン屋だと踏んでいたんですが、っていうか、お店の名前から一蘭をイメージしたのだと思ったのですが、違うんですね(笑)
沖縄そばのお店でしたよ・・・
で、まず、メニューです

ま~簡単に言えば結構高めの金額です。そうなるとしたたか美味いという結果が必要だと思うんですよね。
でも、結構、レベルが高いというイメージです。
nobutaは本ソーキそばを注文したわけですが、出てきた本ソーキは最初の写真。結構、いや、かなり凄い本ソーキだと思いますよ(笑)
このスタイルは、たまに見かけますが、南部では初登場ですね(笑)
こいつを、

沖縄そばと一緒に食べるんですよね。それで、値段が750円ですから、かなり安いと思います。
何度も麺屋さんが入れ替わり立ち替わりした場所ですが、ここは定着しそうな美味しさがありますね。
今後に期待できるお店の1つだと思います。
ご馳走様でした!!

沖縄県糸満市西崎2-6-1
098-940-8898

壱蘭沖縄そば / 糸満市)

昼総合点★★★☆☆ 3.3



小粋で美味しい寿司LUNCH・・・すし小粋(北浦和)

2017-04-07 08:09:23 | 埼玉食べ歩き
【手違いで写真データを削除してしまったシリーズ11】
こちらの寿司屋さんはnobutaの自宅と北浦和駅の間、通勤する際に必ず通る場所にあるため、引越し初日から何度も通る事になりました。平日に引越し関係の手続きをしてたので、LUNCHTIMEにちらし寿司やにぎり寿司の1,000円ランチをやってる事が分かり、お店の外観も店名の通り小粋なので、食べに行かねば!!と思ってたんですよね。
長女の転入学試験が終わり、保護者参加の入校手続きがあった日、長女と寿司LUNCHを楽しんでから、高校に向かう事にしました。
とある金曜日の正午前。この日は、にぎり寿司やちらし寿司ではなく、定食1品のみというLUNCHメニューだったのですが、流石、本格的なお寿司屋さんだけに美味しい小鉢とお魚料理の定食が登場しました。あ〜写真があればその1,000円ランチの充実ぶりを説明できるんですけどね(苦笑)
ちなみにご飯が美味しく炊けていれば、評価は4.0くらいまで上がっていたはずです。ちょっとしたことなんですけどね。
それ以外は満足しました。店内は小さいながらも綺麗で、接客も良く、長女と次は寿司LUNCHだねと話しながらお店を後にしました。
ご馳走様でした!!

目立たない場所にあるラーメン屋「獅子丸」・・東町

2017-04-07 07:16:29 | 那覇食べ歩き

沖縄での最後の頃の食べ歩きネタが結構残っているので、小出しにアップしていきます。
58号線は、那覇の入口にある東町の裏通り。飲み屋の外れの方にあるラーメン屋「獅子丸」さんです。最後に訪問したのはもう3年くらい前になるのかな(汗)
最近は、夜遅くまで飲むことも少なくなったので、〆でラーメンって事が沖縄ではなかなか無かったんですよね。
こちらのラーメン屋さんは、ラーメン、つけ麺ともに600円くらいでリーズナブル。

そして、お酒を飲んだ後では、結構優しい味わいなので胃袋にも助かります(笑)
看板には餃子の字が大きく書かれているんですが、なかなか餃子を〆で食べる気分にはなれないのでこのお店の餃子は食べていません。

で、今回は、これまで食べていなかったつけ麺を注文しました。
麺はもっちりした太麺で、具材はシンプルです。

ま~結構酔って立ち寄っているので、味覚なんてある訳じゃないんですけどね(苦笑)
最後に胃袋をまとめてくれるには良いラーメンだと思います。
値段もお手頃ですしね・・ご馳走様でした!!

那覇市東町4-9
098-862-5968

獅子丸ラーメン / 旭橋駅県庁前駅壺川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0



プレミアムフライデーのサービスは良かったです・・・串カツ田中北浦和店

2017-04-06 22:28:27 | 埼玉食べ歩き
【手違いで写真データを削除してしまったシリーズ10】
串カツ田中の北浦和店に行きました。沖縄店がオープンした際に行って以来の串カツ田中さんです。一度、食べてもういいかなって思ったきり、訪問するのを控えていた串カツのチェーン店ですが、プレミアムフライデーだった31日、たまたまお店の前を通ると【プレミアムフライデーでPremiumモルツが190円】という看板が・・・汗
流石にこれは飲みに入らないといけない金額ですよ(笑)
串揚げの味云々で問疑するレベルではありませんね(笑)
ってことで店内に入りました。あの看板に誘われてなのか、それとも普通に人気なのか分かりませんがほぼ満員ですね。それはそうですよね!
折角、入った以上10串は食べないとと思いガッツリ注文し、キャベツを噛み噛み、Premiumモルツを飲み飲み、パン粉がデカくて硬い串揚げを頬張り食べましたね。プレモルも結構飲みましたが、それでも3000円内で纏まりましたよ。
かなりオトクなサービスだと思いました。ご馳走様でした!

ハイクオリティ、ハイコスパの韓国焼肉屋さん・・・済州島西日暮里

2017-04-06 16:48:50 | 東京食べ歩き
【手違いで写真データを削除してしまったシリーズ9】
こちらは西日暮里から歩いて10分程度のところにある焼肉屋さん。3月末に少数での送別会で利用したんです。店名の通り韓国焼肉のお店で、飲み放題のコース料理で5,000円。
このお店のコース料理の写真も全て削除してしまっており、ショック死しそうですが、兎に角、ハイクオリティでハイコスパのお店でした。
手始めに韓国風のサラダが登場。こちらはお変わりし放題。また、nobutaの大好きなサンチュもお変わりし放題です!ことの他嬉しいサービスですよ(笑)
そして出て来る肉が凄いんです。余りのレベルの高さと、その量に感激すら覚えましたね!
食べログをみるとコメは二人だけだし、評価も高くありませんが、ここは相当凄いですね。本当に写真を添付できないのが悔しい(T_T)
メチャ良いお店なので必ず再訪したいと思います。
ご馳走様でした!

すこぶる美味い塩ラーメンやな~・・・・柳麺呉田(北浦和)

2017-04-06 07:09:38 | 埼玉食べ歩き
【手違いで写真データを削除してしまったシリーズ8】
このお店の写真も削除してしまったのは残念。相当美味しい塩ラーメンだったのできっちり記念に残しておきたかった。
前回、別のお店の極塩SOBAが美味いとアップしたけど、あそこのお店は具材のレベルの高さを評価、こちらのお店はトータルで美味いって感じだね。
麺は、博多ラーメンに近い極細の固めん。バリカタで注文したらこんな感じ。その極細麺に素晴らしい塩味の出汁が効きまくってる。出汁は少なめなんだけど、それが具材も引き立ててるんだろうな~。チャーシューも好みだとは思うけど、nobutaは好きなチャーシューだな。かなり大きめで食べ応えがあるしね。
残念なのは、「大盛」が存在しないところ。極細麺なので直ぐに麺を食べきってしまうし、これ美味いラーメンだな~って思った頃には食べ終わってるからね(汗)
お店のスタイルなんだとは思うけど、
  また行きたい!
と思ったね。
ご馳走様でした!!

柳麺 呉田ラーメン / 北浦和駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6



九州、沖縄では見かけない「ぎょうざの満州」で食べてみた・・北浦和西口店

2017-04-05 21:30:35 | 埼玉食べ歩き
【手違いで写真データを削除してしまったシリーズ7】
九州では見たことのない「ぎょうざの満州」さんが北浦和駅西口にあります。ジョギング中に見かけたので、食べてみたいと思い仕事帰りに初訪問。沖縄在住中は、「餃子」屋さんの少なさに涙していましたからね。餃子をメインに掲げるお店は積極的に行きたいと思っていたんです。
さて、店内に入ってメニューを見て驚きました。餃子がべらぼうに安い(笑)さらに、定食系も恐ろしくリーズナブルです(汗)
これくらい安いと反対に不安になってしまいそうですが、数あるメニューの中から、牛肉ピーマン炒め定食を選びました。
定食に、餃子が付いてくるんですから驚きです(笑)
いわゆる小鉢みたいなもんかもしれませんね。小鉢にしては、6個も入ってるんですから、おかずが2品って感じなんですよね。
それでいて値段も安いし、なかなか良い感じだと思います。
牛ピーもちゃんとした味わいで美味しかったですよ。
餃子のお店の餃子については、nobuta的には微妙でしたが、ま~有りでしょ!
全体的な構成からすると満足度の高い定食でした。
ご馳走様でした!!

ぎょうざの満洲 北浦和西口店餃子 / 北浦和駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0



極塩ラーメンを食べたけど美味い!・・・麺家 Shumen Doushi (南与野)

2017-04-05 20:26:17 | 埼玉食べ歩き
【手違いで写真データを削除してしまったシリーズ6】
写真を消去してしまったのが勿体ないくらいレベルの高い塩ラーメンだったと思います。
北浦和に居住して、ラーメン屋が多いな~って嬉しい悲鳴で食べ歩いているのですが、既に3軒のお店で汁まで飲み干しました。こちらのお店はその3つの中の一つです。
間違いなく近い将来、また食べに行くと思うのですが、マイナス面を最初に書いておきます。
「料理が出てくるまで時間がやけに掛かります」
これだけは気になりましたね。でも、出てきたラーメンを食べると満足度の方が上回ります。
餃子も食べましたが、それなりに悪くない手作り業者でした。
では、肝心の極塩ラーメンについてです。
品目は「極塩SOBA」950円です。
出てきたラーメンは、具だくさんで綺麗に盛りつけられています。出汁は少なめですが、具として肉が三種類入ってるんですね。食べ進めていく中で、なかなか手が込んでいるというのが分かりました。ちょっと塩が強めですが、この具材はかなり美味しいですね。麺を食べきった後も、具材と出汁で最後まで楽しむことが出来ました。
こってりスープの「極白湯塩SOBA」というのがあるので、次回はそいつを食べてみたいと思います。ご馳走様でした!!

麺家 Shumen Doushiラーメン / 南与野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


まずまずの食パン・・・ポール・ボキューズ大丸浦和パルコ店

2017-04-05 06:26:48 | 埼玉食べ歩き
【手違いで写真データを無くしたシリーズ6】
浦和駅西口の伊勢丹地下のパン屋は制覇したので東口に転じてパルコ地下のパン屋を散策。3店舗あるのを確認して、他の支店にも行った事の無い、こちらのお店でパンを購入する事にしました。
この日は夕方の映画を観た後だったので、陳列棚にはパンが残り少なく、山型の食パンがあったのでそれだけ購入しました。ハード系はまたの機会です(笑)
で、その食パンは1.5斤くらいのサイズで300円しなかったので、お手頃価格だったんです。生地が濃密ではないので、nobutaが好きなタイプではなかったのですが、焼いてみるとスカスカもいうわけでもなく、味もしっかりしていました。思ってたよりを美味しかったですね。翌日、会社から帰宅するとひと切れしか残っておらず、家族からも好評でした。
ご馳走様でした!