nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

本当にタイムサービスで何が安いのだろう・・・アンデルセン伊勢丹浦和店

2017-04-04 23:43:29 | 埼玉食べ歩き
【手違いで写真データを全て消去5】
浦和駅西口にある伊勢丹地下。パン屋が2店舗あり、先に他のお店で買い物したので、今回はアンデルセンさんに行きました。金曜日の午後5時過ぎの話です。アンデルセンまで行ってみるとタイムサービスのマークが立て掛けてありました。
それで何か安いのがあるんだろうと店内の商品を見たのですが、タイムサービスっぽいのは、朝の商品?
値段的に他のパンの金額設定よりも安いし、雰囲気的にもタイムサービスのマーク直下にあるパンが安いのだろうと思ったんです。
そこで130円の塩パンを含めて数品購入しました。パン生地自体に濃密な感じがしなかったものの、チーズパンは安くて美味しかったでふね。
しかし、本当にタイムサービスでこの金額設定ならば日中はもっと高いわけですから、それはそれで考えものかと思います(笑)

美味しい焼き魚と関東風おでんを頂きました・・・お多幸浦和店

2017-04-04 08:05:19 | 埼玉食べ歩き
【手違いで写真データを削除してしまったシリーズ3】
 浦和駅は西口のイトーヨーカドーの通り沿いを歩いていると「お多幸」というお店を発見。店舗外の雰囲気から美味しいんじゃないかな~って思い、飛び込みで入店しました。日曜日は、午後5時過ぎころの話です。日曜日って結構お休みのお店が多かったのと、7時過ぎから映画を観ようと思っていたので、何か良い感じのお店がないかとうろうろしてたんですよね(笑)
 さて、残念ながら写真を全部消去してしまっているので、こちらのお店も写真無し。
 店内に入って1階、2階と分かれており、1階のカウンターに座りました。この日最初のお客さんだったようですが、その後、次々とお客さんが来店し、基本、予約じゃないと無理みたいな人気店のようでした(お断りしていたので・・)。
 さて、カウンターの目の前に「関東風おでん」の表札が並んでいます。値段は、100円台から350円くらいまでが並んでいます。先日、別のお店で「おでん」を食べたときは関西風だったので、どう違うのか期待しながら5品ほど注文しました。
 少し出汁が濃口なんですかね。しっかりと煮込まれていて美味しいです。それに今まで見たことのない銘柄もあるし、数回通って全部制覇してみたいですね。
 おでん以外はお魚中心。手描きと思われるメニューがあり、色々ありますね。仲居さんが、之これがお薦めと言うので、これまた知らないお魚を選んで焼きでお願いしたのですが、これがべらぼうに美味かった。値段の高かったので妥当と言えば妥当なのかな。
 若干、海老と白身のかき揚げは微妙な感じでしたが概ね満足でしたね。
 次も機会があれば行ってみたいですね!
ご馳走様でした!!

浦和パルコで新宿立吉を発見で早速食べる!!

2017-04-03 23:40:47 | 埼玉食べ歩き
【手違いで写真データを削除してしまったシリーズ2】
コメントだけでこのお店の美味しさを語られるのか微妙ですが、無いモノは仕方がない・・・人為的なミスですけどね(汗)
さて、nobutaが平成5年の頃、東京でサラリーマンをやっていた時代、接待でよく使っていたのが、新宿東口は、当時、そごうがあったのですが、その真向かいの雑居ビルにあった串揚げ専門店「新宿立吉」さんです。当時は、支店もありませんでしたし、今みたいにネットがあるわけでもなく、飲食店で食べるのが当たり前の時代でも無かったので、それはサラリーマンが接客で使うことが多かったお店の1つです。だって、それなりに安いし、お店のスタイルも珍しかったですからね。
今では、結構普通なんだと思いますし、こんな風に埼玉にも支店があるんですから凄いな~って感慨深くなります。
でも、立ち寄った日は、たまたま、パルコの本屋に行ったんです。長女が高校の転学試験に合格した夜で、何か外で食事がしたいな~って思っていたんですが、パルコの5階にエスカレーターで上ると、そこにnobutaの大好きだった「新宿立吉」の支店が
  どーん
ってあるじゃないですか。これも運命ですよね(笑)
今は、一串180円均一なので、昔から2,30円しか値上がりしていませんね。相変わらずリーズナブルだと思います。
この日の串は、全部で40品くらい準備しているそうだったのですが、今まで、全部食べきった事がないんですよね~。調子が良い夜でも途中でドロップアウトしちゃって・・・・(汗)
大食いの人たちみたいに食べたい訳ではありませんが、取りあえず、その日、出ている串は全部食べてみたいもんだと思います。
さて、この日は、二人合わせて32串を食べましたが、相変わらず美味しいですし、コンセプトも昔のまんまで、はやり好きですね~。
十分満足しましたよ。
結局、写真が残っていて、掲載しても、分かるのはアスパラくらいですからね(苦笑)
またの機会に妻を連れて行って食べたいと思います。
ま~2年間も浦和に居るんですから行く機会もあると思うのでね・・・

新宿 立吉 浦和店串揚げ / 浦和駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7



イートインスペースが広い駅前のパン屋さん・・・エディアール 伊勢丹アイプラザ東浦和店

2017-04-03 22:55:00 | 埼玉食べ歩き
埼玉に在住開始から2週間ちょっと、結構、多くのお店を食べ歩いたんだけど、恐ろしいことに(残念なことに)人為的ミス(nobutaのミス)で、撮った写真のデータを削除するという不祥事が発生してしまいました。
nobutaブログでも食べログでも写真無しでお店をアップしたことはほとんどないのですが、表現力だけで暫くは戦っていくしか有りません。
っていうか、食べ歩いたお店の記憶をたどるしかないですね(汗)

さて、長女が高校転入試験に合格したことに伴い、東浦和駅に行く機会が数回ありました。時間つぶしでマックなどにも立ち寄ったのですが、駅前にパン屋さんがあったので、そちらでもイートインをさせて貰いました。
こちらのお店のイートインスペースはとても広く、時間を潰すには結構重宝されるお店だと思います。
ただ、よくある珈琲サービスなんてのは無くて、それぞれドリンク(お水以外)を注文する必要があります。
パンは種類豊富ですが、ハード系好きにとっては、ハード系感に乏しいのでモノ足りません。

やはり駅の直近にあるというところがストロングポイントなんだと思いますね。
ご馳走様でした!
埼玉県さいたま市緑区東浦和1-1-8 伊勢丹アイプラザ東浦和 1F
048-875-4435

エディアール 伊勢丹アイプラザ東浦和店パン / 東浦和駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5


2時間食べ飲み放題の台湾料理だが接客が許せるならば最高だな!・・・三彩居赤坂みすじ通り店

2017-04-03 22:03:37 | 東京食べ歩き
食べ飲み放題3000円。赤坂見附でこの安さはハンパない(笑)
台湾料理のお店で料理もしっかりしていてかなりのコスパだと思う。
ただ、この接客態度が許せるならばってところかな。nobutaは許せたけど、普通ならば「酷い」と思って二度と来ない可能性もある。特に年配ならそうなるかなって感じ。
とにかく、無愛想という以前の問題なんだが、接客というものにマナーがあるのであれば、最低の最低にあると言える。
でも、あまりにも露骨なので、それはそれで話題になって面白いので、やはりその態度に対してスルーできるかどうかってところだと思う。
そんな、根本的な問題があったとして、それが許せると思える部類の人であれば、このコスパはレベルが高いと言わざる得ない。
場所は赤坂みすじ通りで立地は申し分なし。そして、食べ放題は、メニュー表の通り100品くらいある。

これだけ食べ放題って事自体が凄いのだが、店員(多分店長)は、なかなか注文を聞いてくれない。今回も注文して出てきてない料理が4品くらい。別の料理が1品出てきていた(笑)
これが許せるのかどうか・・・そもそも、注文しすぎと突っ込まれ、これとそれは似たモンだから注文しなくても言いと揶揄され・・・それでも食べた感はある。

写真に撮っていない品もあるので10品は食べたんだろう(汗)
飲み放題も生ビールとハイボール攻めで、結構、いい加減な注がれ方をしたんだけど、そもそも接客があんな感じなのだから、ノリ的にも仕方がないのかも・・・
いずれにせよ、料理の味は十分保証できるので、はやり、接客が許せるかどうかってところかな(笑)
しかし、飲み食べ放題で3,000円(消費税込み)なんだから安いと思うよ。
ご馳走様でした!!

会社の幹部クラスは連れてくるお店じゃないな(汗)

東京都港区赤坂2-14-8
03-3583-6618

三彩居 赤坂みすじ通り店台湾料理 / 赤坂駅溜池山王駅国会議事堂前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.1


半チャーハンと餃子がマスト(笑)•••喜久(北浦和)

2017-04-01 07:10:40 | 埼玉食べ歩き

nobutaの新しい住まいから最も近いお店「喜久」さん。なんと徒歩2分の場所に有ります。なので、住み始めた当日から昼も夜もお店の前に行列が出来ているのを見て、それは人気のあるラーメン屋なんだと思いました。折角、近所なので行列が無い時に行こうと決めて3月中に3回ほど訪問したので、nobutaの目線で御紹介します(笑)
まず、はっきり言えるのは今後も訪問するのは間違いないということです。なぜなら、

餃子がすこぶる美味いからに他なりません!こんなにnobutaの味覚にマッチする餃子はなかなかお目にかかれない。
値段は単品で5個350円。セットだと200円若しくは250円になります。
??(?_?)なぜ、セットの金額が変わるのか、不思議ですよね(笑)
そこでメニューの写真

半チャーハンが付くセットも同じなのですか、ラーメン、塩ラーメン等のシンプルラーメンにプラスするのともやしラーメンや野菜ラーメン等の手が加わるラーメンにプラスする場合で50円ほどの金額の差が出てくるんです。
多分ですが、セットを1,000円くらいに値段を抑えたいと言うお店側の配慮なんだと思うんですよね。
そうなると、セットだで注文する場合は、野菜やもやしの他、ワンタンやチャーシュー等のラーメンだと半チャーハンや餃子を単品で注文するよりもお得感が得られることになります。
さて、ここからが検討すべきところなんですが、今のところnobutaが食べたラーメンは

写真の3品。上から順に野菜ラーメン、もやしラーメン、チャーシュー麺です。
まず、チャーシュー麺に魅力はありません。それほどチャーシューが美味いとは言えない。理由は醤油ラーメンの出汁にあるのかもと思います。余り好きじゃない味です。
ところが同じ醤油ラーメン系のもやしラーメンは美味いんです。理由はてんこ盛りでのもやしに有ります。中華食堂でもやし炒めを食べると良い味ですよね。それがそのまま乗っかってるんです。ボイルしただけのもやしが乗っかってる訳じゃない。そうなると醤油ラーメンの醤油が炒め物の調味料とブレンドされてうまくなってるんです(笑)
として、野菜ラーメン。こちらも野菜炒めが乗っかってるんですが、ラーメンは塩です。塩ラーメンは美味いんです。そうなると、塩系のワンタン麺、海老ラーメンなんかもうまいはず(笑)
何れにせよ、写真で分かる通り、野菜ラーメンともやしラーメンのボリュームはハンパありません。凄いと思いますよ。食べるのに時間掛かります。
その上、セットの餃子、半チャーハンは写真の通りでボリューム満載。

これの何処が半チャーハンなん?凄すぎです(笑)

結果、店の席はカウンター6席、座卓2セットしかない小さなお店なのに食べるのに時間が掛かるわけですから、そりゃあ並びますよ。平気で行列できるしかなり待つ。しかも夜は飲みながら食べるカップル等がいるので、ますます時間が掛かります。
当然の末路ですね(笑)
そんな訳で、今後も食べに行くはずですが、2人以上で訪問してセット注文で半チャーハンと餃子を取り分けると言う手法を取りますし、塩系を注文する事になると思います。
ご馳走様でした!!

埼玉県さいたま市中央区新中里1-14-17
048-825-2822

喜久ラーメン / 北浦和駅南与野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8