![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/66874ec468f7c87cef6017302bcc339b.jpg)
6月のとある週末の土曜日。イベントもない平穏な一日だったので、妻とドライブがてら加藤牧場まで牧場アイスを食べるために出かけました。自宅から1時間半くらいの場所にあるBMしていた場所です。その途中、挟山市に入ったところでランチを食べる時間になったので、うどん屋さんを検索。見つけたのが「手打ここらの田舎うどんなんかん」さんです。
お店の敷地内に2台の駐車スペース。向かい側の青空駐車場に数台停められるみたいでお店のマークがありますね。さすがに場所が場所なので駐車場は必須項目だと思いますし、駐車スペースの数がそのままお客さんの数に反映しちゃいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/56077b5fe0faebe67b1331b27a1a4c16.jpg)
店内にはいると、昔ながらのお店だという雰囲気が感じられます。うどんを作っているのは若い方みたいでした。ホールがお母さんなのかなって思いました。
さて、メニューを確認します。
蕎麦と饂飩のお店の様ですが、nobutaの目的は「手打ちうどん」
太麺と細麺の二種類があるようで、太麺は武蔵野うどん、細麺は北海道産の粉で作っているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6f/7831244074b2b39c69ea43c77f411d94.jpg)
もり600円
梅おろし700円
つけどろ750円
肉汁750円
カレー汁800円
肉やさい汁850円
鴨汁900円
となっています。夏限定の冷汁800円もスタートしているみたいでした。
まだ、冷汁経験がないんですよね~。何時か食べてみたいです。
さて、ちなみに「つけどろ」って何ですかね。初めて見るメニューでした。
nobutaはいつもの通りカレー汁を選択。妻が肉汁です。
麺の量は並が300グラム、100グラム増やす毎に50円+となっています。
肉増しというのもあって+100円ですね。
妻の肉汁が最初に登場しました。
それがこちらの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/80b02cecbbdf24daeb7ae722c3236445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7a/97fe246aebaa05d15193f66b2cb1be2c.jpg)
かなり具材がたっぷり入っていますね。美味しそうです。
nobutaのカレー汁が最初の写真です。
そして、カレー汁自体のアップがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/c79a1f0859b0dfe79fd78a17aae20e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/f006331bb9cd0449b039e4597d2bc4ee.jpg)
分かりますかね~。ミンチなんです。で、食べた感じは、家で作るカレーを翌朝食べるみたいな感じの家庭的な味わいです。nobuta家はカレーは牛肉でミンチというのはあまり食べないので、ちょっと違和感があります。
饂飩麺は可もなく不可もなしですね。
正直、グッと来る感じはありませんでした。申し訳ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/87d8ce67c45950b861279b4c4c38bd5e.jpg)
ちなみにこちらの写真の限定10食の手打ち蕎麦が気になります。もしかしたら饂飩よりも美味しいかも知れませんね。
ご馳走様でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/83bef5fe201db3a809ed55d129c05856.jpg)
埼玉県狭山市南入曽419-1
04-2956-9599
手打 ここらの田舎うどん なんかん (うどん / 入曽駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.9