ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

そういえば…

2014-07-04 08:19:23 | 日記
ココロマガジンをパラパラと眺めていたら
メインの特集は『風のハミング』という音楽祭らしい

スタレビの根本要さんとKANさん、馬場俊英さんのお三方が
毎年ゲストを迎えて行われているそうで
今年で4年目なんだとか…

その音楽祭が行われるのは、大阪の靭(うつぼ)公園
以前に甲斐バンドもこの公園でのライブに出演されたことが…♪

資料を調べてみると2008年10月となっているし
奥さんによると…
園内にあるテニス場のセンターコートでライブをやるのは
初めての試みだったらしいので

この音楽祭とは直接関係はないようだけど
まあ、同じラジオ局主催のイベントだから
その後の展開があったんでしょうね

そういえば当時
奥さんは入手したチケットの席番にずいぶん悩んでました(笑)

テニスコートの真ん中に正方形のステージがあって
スタンド席が取り囲んでいるんだけど

奥さんの席はアリーナ?で
テニスで言うならサービスエースを狙う辺り(笑)

問題は、ステージ正面が主審側なのかどうか?(笑)
反対側なら甲斐さんの横顔というより後頭部に近い角度(爆)

ぴあで確認しても
ステージがどちら向きに使われるのかは判らず…(汗)

幸いなことに主審側が正面だったんだけど
このライブのトップバッターを務められた宮沢和史さんは

ご自身の持ち時間の途中で
椅子ごと向きを変えられていたそうだ(笑)

奥さんいわく…考えてみればそうだよね(笑)
でないと、どっちかのスタンドがバックステージになっちゃう(笑)

まだ入場したばかりで席を探されている方や
売店やお手洗いに行かれる方がおられ
ワサワサとしたオープニングだったようだけど(汗)

宮沢さん4曲目の【島唄】の頃には
空席もほとんど埋まって
やっと落ち着いて曲が聴けると思ったらしい

ただひとつの気がかりは…
奥さんと同じく特定の出演者を目当てに来られた方より

『ナンか色んな人が出るみたいだから♪』
…という感じのご家族連れや年配の方が多かったこと(苦笑)

あまりコンサート慣れしてないご様子で、ぎこちなく手拍子…というか
手拍子していいのかな?と戸惑い気味な方もおられたそうだ(苦笑)

奥さんはアコギライブでも、いつも通り立ち上がるつもりが
『立てるのかなぁ?』と不安になったんだとか…(笑)

奥さんの対面のアリーナやスタンドには
ステージを見ずにお連れの方と笑い合ってる方も見受けられたらしい(汗)

こういうイベントだから仕方ないか…と思いつつ
甲斐さんの出番の時にそんな人がいたらヤダなあ(汗)と奥さん

3組目に登場された真心ブラザーズが
【どか~ん】を演奏なさった時に
スタンドでチラホラ立ち上がる方を発見して

『よかった~♪』とホッとしたそうだけど(笑)
曲が終わった後で、奥さんの後ろの方から
『立って見てる人がいたけど、いいの!?』という声が…(汗)

甲斐友さん達はスタンド席で
奥さんの近くには顔見知りの甲斐さんファンの方も見当たらず…(苦笑)

とりあえず、甲斐さんが登場する前にと…お手洗いに行くと
同じ職場の女性とバッタリ!?

仕事の時とは全く違うファッションの奥さん(笑)に驚きながらも

『甲斐バンドが出るから絶対来てると思ってた!』と言われたそうだ(爆)

以前にも書かせて頂きましたが…
この翌日、ライブを見ている奥さんの姿が
職場のトップニュースになっていたんだとか…(笑)

ちなみに、奥さんはこの女性がどなたのファンなのか
教えて貰えなかったらしい(苦笑)

…なんとなく思い出して書き始めたら
思いの外?長くなりそう(苦笑)
続きはまた後ほど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする