この日のセットリストも名古屋、戸田と同じで
リピーターの方も多かったらしく
1曲目の【ブライトン・ロック】から大盛り上がり♪
甲斐さんは、ステージ衣装をマイナーチェンジされていて
今まで3本の中でイチバンの上機嫌(笑)
『前の2本もそうだけど熱いんだよ』とおっしゃったそうだ♪
奥さんが思っていたよりは、音が良かったようですが
センターの席の甲斐友さんは
甲斐さんの声が小さかったと話されていたらしい
やはりステージが狭いせいか?後方のセットがなく
照明も少し変更があったかも…?
奥さんの足元はかなりの急勾配で
普通にリズムを取っていても前につんのめりそうになるカンジ…(汗)
それでも負けじと大暴れしていたら(苦笑)
ご登場とほぼ同時に出席を確認されたそうだ(笑)
ただ【港から…】のジャンプは
あまりにも危険で諦めたという(笑)
自分が…じゃなく、前の席の方が危険って…?(汗)
奥さんの妄想によると…(爆)
この日の甲斐さんは、いつもより多めに(笑)
上手側に来てくれたんだとか…(爆)
イチローさんの前を通り過ぎて
ステージの端まで出て来られた回数は
下手側の端に行くよりも多かったと言ってました(爆)
まっ、それはさておき…(笑)
マキシシングルからの1曲は
初披露の【ランナウェイ・ブルース】♪
やはり関東圏が続いたからでしょうか?
ちなみに『まだ聴けないだろ(笑)』や
『小さなスナック(爆)』発言はなかったらしい(笑)
甲斐さんと松藤さんがアコギを持っておられ
フロント4人は全員ギター♪
松藤さんとイチローさんのコーラスで始まり
ふと見ると、甲斐さんの足元のモニターには
『カンペ』が貼ってある様子(笑)
最初はさり気なくご覧になっていた甲斐さん(笑)
途中から、がっつりガン見されていたんだとか…(爆)
それでも、大サビで度忘れ?(苦笑)
半拍遅れて思い出されたらしいんだけど
奥さんいわく…『助けを求めるような目』でこっちを見てた(爆)
奥さん的には、甲斐さんが弦を掻き上げて
顔の横で左手でリズムを取る仕草が『カワイイ♪』そうだ(爆)
間奏では、クラッピングを求められたらしいので
CDをお持ちの方は、手拍子の練習も是非…(笑)
この時の甲斐さんも【星のフラメンコ】みたいで(笑)
めちゃくちゃ可愛かったらしい(笑)
【バス通り】の前に着席勧告があり
『こっちも色々と事情があるんで…』と甲斐さん(笑)
奥さんいわく…観客がかなりヒートアップしてたので
早めに座らせたのかな?(笑)
甲斐さんは【バス通り】を弾きながら
時々、笑いを堪えきれない様子で
メンバーの方を振り返っておられたそうだ(笑)
MCは今ツアー鉄板の『九州最後のスーパースター』ネタ(笑)
『お縄を頂戴した』方はどうされてるんでしょう…?(汗)
3曲じっくり座って聴いた後【グルーピー】
松藤さんに『立って』と合図される前に立ち上がる方も…(笑)
エンディングでは、松藤さんと英二さんが並んでおられるのを
イチローさんが笑って見つめていらしたらしい
ナンで一緒に並ばないんだろう?と思ったら
数小節遅れて列に加わったそうだ(笑)
以前に甲斐さんが
松藤さんのエレキはカッコワルイ(苦笑)と
話されていたらしいんだけど
奥さんは、前回の【きんぽうげ】といい
見慣れると?『カッコいい♪』んだとか…(苦笑)
元はリードギターだったのに…(笑)
それで思い出した!
今回もイチローさんと英二さんは
ライブごとにギターのフレーズをアレンジなさっているようです♪
今さらですが、今回のツアーでは
甲斐さんは【風の中の…】でギターを弾かれず
【破れた…】は、マイクを一列には並べず
『SONGS』で披露なさったような構成らしい
関内の特記としては
アンコールで登場された甲斐さんが
マーブル模様というかムラ染めのショッキングピンクのTシャツ姿だったこと(笑)
【観覧車'82】の時だけでなく
その後も帽子を脱いだり被ったりなさっていたこと(笑)
ただ、サングラスは【100万$ナイト】まで外されなかったらしい
最後に全員で手をつないで挨拶される際
イチローさんが『まだまだ!』と声を出して
音頭を取っておられたそうだ(笑)
奥さんにとっては
甲斐さんが2回だけステージ袖を見つめられた以外
イヤモニを気になさる仕草がなく
終始笑顔でいらっしゃったことが
何より嬉しかったんだとか…(笑)
リピーターの方も多かったらしく
1曲目の【ブライトン・ロック】から大盛り上がり♪
甲斐さんは、ステージ衣装をマイナーチェンジされていて
今まで3本の中でイチバンの上機嫌(笑)
『前の2本もそうだけど熱いんだよ』とおっしゃったそうだ♪
奥さんが思っていたよりは、音が良かったようですが
センターの席の甲斐友さんは
甲斐さんの声が小さかったと話されていたらしい
やはりステージが狭いせいか?後方のセットがなく
照明も少し変更があったかも…?
奥さんの足元はかなりの急勾配で
普通にリズムを取っていても前につんのめりそうになるカンジ…(汗)
それでも負けじと大暴れしていたら(苦笑)
ご登場とほぼ同時に出席を確認されたそうだ(笑)
ただ【港から…】のジャンプは
あまりにも危険で諦めたという(笑)
自分が…じゃなく、前の席の方が危険って…?(汗)
奥さんの妄想によると…(爆)
この日の甲斐さんは、いつもより多めに(笑)
上手側に来てくれたんだとか…(爆)
イチローさんの前を通り過ぎて
ステージの端まで出て来られた回数は
下手側の端に行くよりも多かったと言ってました(爆)
まっ、それはさておき…(笑)
マキシシングルからの1曲は
初披露の【ランナウェイ・ブルース】♪
やはり関東圏が続いたからでしょうか?
ちなみに『まだ聴けないだろ(笑)』や
『小さなスナック(爆)』発言はなかったらしい(笑)
甲斐さんと松藤さんがアコギを持っておられ
フロント4人は全員ギター♪
松藤さんとイチローさんのコーラスで始まり
ふと見ると、甲斐さんの足元のモニターには
『カンペ』が貼ってある様子(笑)
最初はさり気なくご覧になっていた甲斐さん(笑)
途中から、がっつりガン見されていたんだとか…(爆)
それでも、大サビで度忘れ?(苦笑)
半拍遅れて思い出されたらしいんだけど
奥さんいわく…『助けを求めるような目』でこっちを見てた(爆)
奥さん的には、甲斐さんが弦を掻き上げて
顔の横で左手でリズムを取る仕草が『カワイイ♪』そうだ(爆)
間奏では、クラッピングを求められたらしいので
CDをお持ちの方は、手拍子の練習も是非…(笑)
この時の甲斐さんも【星のフラメンコ】みたいで(笑)
めちゃくちゃ可愛かったらしい(笑)
【バス通り】の前に着席勧告があり
『こっちも色々と事情があるんで…』と甲斐さん(笑)
奥さんいわく…観客がかなりヒートアップしてたので
早めに座らせたのかな?(笑)
甲斐さんは【バス通り】を弾きながら
時々、笑いを堪えきれない様子で
メンバーの方を振り返っておられたそうだ(笑)
MCは今ツアー鉄板の『九州最後のスーパースター』ネタ(笑)
『お縄を頂戴した』方はどうされてるんでしょう…?(汗)
3曲じっくり座って聴いた後【グルーピー】
松藤さんに『立って』と合図される前に立ち上がる方も…(笑)
エンディングでは、松藤さんと英二さんが並んでおられるのを
イチローさんが笑って見つめていらしたらしい
ナンで一緒に並ばないんだろう?と思ったら
数小節遅れて列に加わったそうだ(笑)
以前に甲斐さんが
松藤さんのエレキはカッコワルイ(苦笑)と
話されていたらしいんだけど
奥さんは、前回の【きんぽうげ】といい
見慣れると?『カッコいい♪』んだとか…(苦笑)
元はリードギターだったのに…(笑)
それで思い出した!
今回もイチローさんと英二さんは
ライブごとにギターのフレーズをアレンジなさっているようです♪
今さらですが、今回のツアーでは
甲斐さんは【風の中の…】でギターを弾かれず
【破れた…】は、マイクを一列には並べず
『SONGS』で披露なさったような構成らしい
関内の特記としては
アンコールで登場された甲斐さんが
マーブル模様というかムラ染めのショッキングピンクのTシャツ姿だったこと(笑)
【観覧車'82】の時だけでなく
その後も帽子を脱いだり被ったりなさっていたこと(笑)
ただ、サングラスは【100万$ナイト】まで外されなかったらしい
最後に全員で手をつないで挨拶される際
イチローさんが『まだまだ!』と声を出して
音頭を取っておられたそうだ(笑)
奥さんにとっては
甲斐さんが2回だけステージ袖を見つめられた以外
イヤモニを気になさる仕草がなく
終始笑顔でいらっしゃったことが
何より嬉しかったんだとか…(笑)