昨夜、仕事から帰った奥さんにライブの詳細を訊いたんですが
朝にも増して声の嗄れ具合がヒドクなってて(苦笑)
鬼奴さんからスリムクラブ・真栄田さんに変わってました(爆)
昔、奥さんは風邪をひいて声がかすれるのが嬉しくて(笑)
風邪を治さないようにしていたらしいんだけど(爆)
まさか、今回も…!?(笑)
甲斐さんも初めてニキビが出来た時
口元がゆるんでたとおっしゃってましたよね?(笑)
それはさておき…
1曲目は予想通り【ブライトン・ロック】(笑)
『やっぱり♪』と思いつつも
あのイントロのギターリフを聴くと皆さん高まるそうだ(爆)
このホールは5階まであるようですが
奥さんの席からは4階席の人影が見えたというから
かなりの音量の歌声が響いてたんでしょう(笑)
なんせ『歌う名古屋』ですもんね(爆)
以前、甲斐さんは観客のあまりの反応に驚かれたのか?
そんなに大した曲じゃない(笑)
BIGGIGの1曲目にやっただけじゃん!とおっしゃったらしいけど…(笑)
続けて久しぶりの【ランデヴー】
でも、三つ子の魂なんとやらで
スルスルと歌詞が口をついて出たそうだ(笑)
奥さんがよく『甲斐バンドの曲を覚えるくらいの勢いで
英単語の一つも覚えてたら…(笑)』と言ってたことを思い出してしまいました(笑)
いつもならヒールの高い靴を履いていくのに
この日は一ケタ列で、ステージを斜めから見る席だったので
ペタンコ靴を選んだ奥さん
2列前の男性をかわさないと
甲斐さんが見えなかったらしい(苦笑)
左右に立ち位置を変えながら(笑)
男性の頭ごしに『出席』を取って貰って(笑)
もうライブ後半か!?というくらい汗だくになったところで
海のイメージ音から始まった【港からやってきた女】
自分が投票しただけあって奥さんの大好きな曲♪
でも、客席の床の傾斜のせいか?
駅で立ちっぱなしだったのが悪かったのか?
それとも単にトシなのか?(笑)
お約束のジャンプをして着地した途端に
左足のふくらはぎがツッたらしい(爆)
次のジャンプは右足1本で跳んだんだとか…(爆)
そこまでしても跳ばずにいられないものなのか?(爆)
奥さんいわく…当たり前!!(笑)
左足の爪先を床に無理矢理押しつけて
グリグリしたら治ったもん♪…(汗)
更にたたみかけるように【らせん階段】(笑)
ちなみに『ガラスの動物園のテーマ』はなかったそうです
『最後まで楽しんでって下さい!』という甲斐さんの言葉以外
休む間もなくアゲ曲連発で場内は熱気ムンムン(古っ)
そして甲斐さんが『レコーディングしてる時から歌いたかった』
【そばかすの天使】
以前にも触れましたけど、奥さんによると…
ここ数年、甲斐さんは
レコーディングしても、ライブでは出来なかった曲や
当時のアレンジに引っ掛かりを持っておられた曲を
次々と新しい形にされ、ライブで披露なさってるんだとか…
デジタル技術が後押ししているとはいえ
今の甲斐バンドなら、それを『生』で演奏できることが
楽しくて仕方がないというお顔で歌われていたそうだ(笑)
朝にも増して声の嗄れ具合がヒドクなってて(苦笑)
鬼奴さんからスリムクラブ・真栄田さんに変わってました(爆)
昔、奥さんは風邪をひいて声がかすれるのが嬉しくて(笑)
風邪を治さないようにしていたらしいんだけど(爆)
まさか、今回も…!?(笑)
甲斐さんも初めてニキビが出来た時
口元がゆるんでたとおっしゃってましたよね?(笑)
それはさておき…
1曲目は予想通り【ブライトン・ロック】(笑)
『やっぱり♪』と思いつつも
あのイントロのギターリフを聴くと皆さん高まるそうだ(爆)
このホールは5階まであるようですが
奥さんの席からは4階席の人影が見えたというから
かなりの音量の歌声が響いてたんでしょう(笑)
なんせ『歌う名古屋』ですもんね(爆)
以前、甲斐さんは観客のあまりの反応に驚かれたのか?
そんなに大した曲じゃない(笑)
BIGGIGの1曲目にやっただけじゃん!とおっしゃったらしいけど…(笑)
続けて久しぶりの【ランデヴー】
でも、三つ子の魂なんとやらで
スルスルと歌詞が口をついて出たそうだ(笑)
奥さんがよく『甲斐バンドの曲を覚えるくらいの勢いで
英単語の一つも覚えてたら…(笑)』と言ってたことを思い出してしまいました(笑)
いつもならヒールの高い靴を履いていくのに
この日は一ケタ列で、ステージを斜めから見る席だったので
ペタンコ靴を選んだ奥さん
2列前の男性をかわさないと
甲斐さんが見えなかったらしい(苦笑)
左右に立ち位置を変えながら(笑)
男性の頭ごしに『出席』を取って貰って(笑)
もうライブ後半か!?というくらい汗だくになったところで
海のイメージ音から始まった【港からやってきた女】
自分が投票しただけあって奥さんの大好きな曲♪
でも、客席の床の傾斜のせいか?
駅で立ちっぱなしだったのが悪かったのか?
それとも単にトシなのか?(笑)
お約束のジャンプをして着地した途端に
左足のふくらはぎがツッたらしい(爆)
次のジャンプは右足1本で跳んだんだとか…(爆)
そこまでしても跳ばずにいられないものなのか?(爆)
奥さんいわく…当たり前!!(笑)
左足の爪先を床に無理矢理押しつけて
グリグリしたら治ったもん♪…(汗)
更にたたみかけるように【らせん階段】(笑)
ちなみに『ガラスの動物園のテーマ』はなかったそうです
『最後まで楽しんでって下さい!』という甲斐さんの言葉以外
休む間もなくアゲ曲連発で場内は熱気ムンムン(古っ)
そして甲斐さんが『レコーディングしてる時から歌いたかった』
【そばかすの天使】
以前にも触れましたけど、奥さんによると…
ここ数年、甲斐さんは
レコーディングしても、ライブでは出来なかった曲や
当時のアレンジに引っ掛かりを持っておられた曲を
次々と新しい形にされ、ライブで披露なさってるんだとか…
デジタル技術が後押ししているとはいえ
今の甲斐バンドなら、それを『生』で演奏できることが
楽しくて仕方がないというお顔で歌われていたそうだ(笑)