ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろビルボードツアー2023大阪(5/3・5/4・5/6)1ネタバレなし

2023-05-07 19:05:00 | ライブ
さて、ビルボード大阪公演ですが、5日(金)のオフを挟んだ3DAYS6公演を
まとめてご紹介して行こうと思ってるんだけど
あまりに膨大なので…って、先の東京と横浜公演を合わせたのと同じ本数だし(笑)
名古屋公演までに書き終えられるのか?少々不安です(苦笑)

まず、横浜から戻って来た奥さんの中指ですが
指先から第一関節までが、倍以上の太さとなり
爪の付け根辺りに現れた、膿の存在を示す黄緑色の部分が
あっという間に、第一関節近くまで広がり、今にも破裂しそうな勢いだったため(汗)
慌てて病院へ行くと、お医者様に開口一番「何かに挟んだのかと思った」と言われ、即切開…

切開した部分から、爪の生え際が見えるので、爪が剥がれ落ちるかも?と脅され
連日消毒に通い、抗生物質を飲み切っても、分泌液が止まらず…(汗)
先生も「おかしいなあ…?」と首をかしげながら、更なる通院と投薬を指示され
…って、本人は「患部を濡らさずに清潔を保て!」ということが、一番苦痛だったらしく
「手を洗えないし、消毒用アルコールはしみるし…」で
ひたすら、オキシドールで消毒してはガーゼ交換に勤しむ日々…(苦笑)

やっと「カットバン」…関西で言うところの「バンドエイド」
甲斐さんは「リバテープ」と呼んでおられますが(笑)…を巻けるまでに快復し
ゴム手袋が着用可能になった時には「ものすご~く幸せ!(笑)」…って、ずっと右手だけで
顔を洗ったりシャンプーしたり、仕事や家事をこなすのは、大変だったみたいです(苦笑)
そもそも、毎日ナン十回…ナン百回とアルコール消毒していたのに、ナゼこんなことに…?(苦笑)

ただ、2週間以上も左手の中指を庇うように生活していたせいか?
肘から肩にかけて、腱がツる痛みと筋肉痛が押し寄せたみたいで
「四十肩も五十肩も無縁で来たのに、今ごろ経験することになるとは…」と
着替えひとつにも難儀しておりました(苦笑)

それでも、どうにかライブ参加には支障ない状態で5月3日を迎え
ウキウキと甲斐さんのお出迎えに参上…って、まあ、規制なしのGW後半初日ということで
コンコースは、外国人観光客や帰省中の家族連れなどでごった返しているだろうと
ホーム渡り歩き戦術を採るつもりが、東京の甲斐友さんから
「新幹線が10分遅れてる!」との連絡があり

ただでさえ、GW臨時便増発で複雑なダイヤになっている上に
遅れの時間も、5分10分15分20分と便によって見事にバラバラだったらしく(汗)
例えば、先着の便が20分遅れで、その6分後に到着予定の便が15分遅れだと
ほとんど同時に、別々のホームに到着する訳で
しかも、その「15分遅れ」「20分遅れ」の表示にしても刻々と変化したり
実際には、18分遅れとか、22分遅れとかになったりで「まさにカオス!」状態…(苦笑)

仕方なく、コンコースで待機することにしたものの
観光ツアーの団体客や、帰省して来る家族を出迎える皆さんが
大きなキャリーバッグを手に、あちらこちらで円陣を組まれ
「改札付近で立ち止まらないで下さい!」とのアナウンスも空しく
…って、外国人の方には通じてなかったみたいですが(苦笑)
とにかく、まともに通路を歩けないほどの混雑ぶりで「ダメだ、こりゃ…」と諦めた模様…(苦笑)

ツアーメンバーでいらっしゃる鈴木健太さんは、朝7時過ぎに…
「おはよう、良い天気!旅行客に紛れて大阪へ
GW満喫気分を味わいながら、毎年恒例のGW大阪滞在!」
…と元気ハツラツに呟かれていたのに対し、その約1時間後に木村将之さんは…
「東京駅の改札に入る列『最後尾から改札まで
3,40分かかっております』のアナウンスにザワつく。こんなのも3年ぶりだよね」と…(汗)
このツイートを拝見した奥さんが「そっから遅れてたんか~い!?」
…とツッコんだのは言うまでもアリマセン(笑)

あっ!ただ、奥さんが「ホーム渡り鳥」を断念したのは
5月2日に帰省するはずだった弟くんが「3日になった」と連絡して来た際に
東京公演の時と同じく「甲斐さんのライブに行く」とは言い出せず
「5日は、休み取れたんだけど、3日4日はちょっと…」と伝えたそうで(笑)
うっかり「ホームでバッタリ!」なんてことになったら
「かなり気まずいよねぇ…」と思ったからみたいです(苦笑)

そうそう!2日目は、大阪へ向かう前に、最寄り駅の少し先にあるコンビニに用があり…って
これは、甲斐さんが絶賛なさっていた舞台…
「帰ってきたマイ・ブラザー」のチケットを発券するためだったんですが
この時も、弟くんが「買い物かなんかで、駅前をウロウロしてないか?」とドキドキ(笑)
イヤイヤ、学校サボった高校生じゃないんだから…(笑)

ちなみに…奥さんは、この舞台の制作発表を見た時に「うわあ~!面白そう!
甲斐さんのお友達いっぱい出てるし(笑)『相棒』が共演だし(笑)」と食いついたものの
大阪・兵庫公演は5月~6月に組まれていて
5月は、ビルボードツアー参加のための休みを取るだけで、いっぱいいっぱいだし(苦笑)
6月は、2日~4日…って、3日のビルボ横浜でのツアー最終日と丸かぶりだし…(苦笑)

…ということで、泣く泣く諦めていたんだけど
甲斐さんが「面白かった!」と熱く語られたことで「行きた~い!」熱が再燃(笑)
ぴあやローチケ、イープラス、リセールサイトなどを漁りまくって
ライブ参加休み以外の数少ない休日とマッチする公演日のチケットを探しあてた模様(笑)
しかも、その日のマチ・ソワ両方…って、どんだけ~!?(笑)

そうそう!チケットと言えば…3月半ば頃に、押尾コータローさんが
「ゲスト出演します!楽しみ!」とツイートなさっていた
柏木広樹さんのチェロコンサートの案内に、木村さんのお名前があり
東京だけではなく大阪でも開催されることを知って「行きたいなあ」と思いつつ

柏木さんはもちろん、押尾さんのファンクラブ先行受付もまだスタートしていなかったので
うっかり失念していたトコへ、木村さんがツイッターに今後のスケジュールをアップされ
慌ててサイトをチェックしたところ、ちょうど二次先行受付中で、早速エントリー(笑)
無事に当選を果たし、甲斐さん関係者(笑)お二人の共演を見られることになったんだとか…

その押尾さんは、ご自身のラジオ番組に甲斐さんがコメントゲストとして出演なさった時に
「(大阪公演の中で)どっか行けそうな日に行きたい!」とおっしゃってましたが
ナンと!大阪初日の2ndステージにお見えだったらしく
奥さんは、この日、柏木さんのチケット当選通知を受け取ったばかりだったこともあり
思わず押尾さんに手を振ってしまったみたいで
押尾さんが「知り合いかな?」と少し身を乗り出されるご様子に恐縮しまくり…(汗)
ただのテンション高い一般人です!押尾さん、申し訳ございませんでした!m(__)m

大阪公演3日目は…今回はコロナ禍規制も緩和されたし
甲斐さんが、オフ日にいったん帰京なさることはないだろうと考え
2日目終演後のお見送りも、3日目のお出迎えもなしで
まったりとライブの余韻に浸っていたら、大阪へ向かう在来線が「安定の遅延」(苦笑)

最近では「遅延は当たり前」で、ダイヤ通りに動いてたら「ビックリする」レベル(苦笑)
でも、この日は人身事故のため「華麗に遅延」しているとのお知らせが届き
…って、まあ、その時点では「13時30分頃に運転再開」ということだったようだけど
「アテにはならない」とバタバタと最寄り駅へ向かうと、案の定「現在調整中」の表示…(汗)
振替輸送中の私鉄乗り場へ急ぎ、ナンとか開場時刻には間に合って、ホッとしたらしい

…というのも、今回もまたビルボード大阪では
入場時に「身分証の提示」を求められたらしく
ビルボ会員である奥さんがいないと、甲斐友さんが入場できないかも知れず
「気が気じゃなかった」みたいです(苦笑)
もっとも、この日の1stステージは指定席だったため
呼ばれた時にその場にいないと入場が後回しになってしまう心配はなかったのが救いで…って

初日に「10分遅れ」を知らせてくれた甲斐友さんは、1stステージが自由席だったそうで
新幹線の車内で「10分遅れ」が「20分遅れ」になったと知った時には
「もう、中に入れるだけでいいかな」と諦めかけたらしいし
致し方ないダイヤの乱れとはいえ、開演前に変な汗をかくような事態はイヤですよねぇ(苦笑)

そのせいかどうか?…ビルボード東京では、チケットを予約したビルボ会員の方ではなく
その同伴者の方がビルボ会員だった場合に会員であることをWEBで提示するみたいですが
「そっちの都合で会員証廃止しておいて、会員に面倒かけるってどうよ?」と奥さん(苦笑)

まあ、会員のチケット予約に関しては、いわゆる「不正」は出来ないと思われるので
これらの「提示」は、ひとえに「ドリンクサービス」のためじゃないか?と考えたらしい(笑)
実際に、ビルボ大阪のある受付スタッフの方が
「会員様ご本人と確認できましたので、サービスチケットをお付けします」とおっしゃったそうですし…(笑)

それはさておき…奥さん達の席は、大阪初日1stステージが下手側の指定席
2ndステージは、恒例の自由席(笑)
2日目は、どちらのステージも下手側のテーブル席
3日目は、やや大きな整理番号の自由席と、下手側指定席だったんだけど

初日1stは、お隣のテーブルの4人グループの皆さんが、お喋りに夢中でいらしたそうで
奥さんが精算を済ませて席に戻った時、テーブル上には水の入ったグラスしかなく
「えっ!?水だけ!?何も注文しないの!?」とビックリしていたら、ビールが運ばれて来て
「ナンだ、注文するのが遅かったのね」とナットク…

が、もう今にも2CELLOSのSEが流れ始めそうなタイミングで、ピザが運ばれて来て
「えっ!?ピザ食べながら、甲斐さんのライブ観るの?(苦笑)」と思ったら
ピザの乗ったお皿がテーブルに置かれた途端に、四方から手が伸びて
瞬く間に完食なさったらしく、またビックリ!(笑)

初日2ndの自由席は整理番号2番…去年と同じく、最前列の自由席は上手側端のテーブルのみ
…ということで、整理番号1番の方が何人いらっしゃるか?
お一人だとしても、奥さん達2人組は「横並び」か「向かい合わせ」しか選べないし…で
テーブル席にするか?ソファー席に座るか?は、出たとこ勝負(笑)だったんですが
入場時に1番の方はお見えになっておらず、すんなり「いつもの指定席」へ…(笑)

ただ、横に並べられた6卓のテーブルの内、真ん中の2卓の間は
それぞれのテーブルの方が、椅子を引き出しておかけになっても
通路と呼べるくらいのゆとりがあったのに対し
端のテーブルに近づくに連れ、椅子の背もたれ同士がぶつかるくらいに狭くなっていて

奥さん達が座った端っこテーブルは、座ったが最後、お隣や背中合わせの席の方に声をかけて
椅子をズラすなり、立ち上がって頂いたりしない限り、どこへも行けない状態…(苦笑)
中には、いったんステージに上がって、お手洗いに行かれる方も…(苦笑)

更に、奥さん達が座った隣(ステージ中央寄り)のテーブルだけ
その後ろの2列目以降のテーブルよりも、奥さん達のテーブルの方にズレて来ていたみたいで
ビルボードのスタッフの方に「縦の列が歪んでませんか?」とお訊ねしたところ
「こんなもんですね」と言われ、背中合わせの席の方の背もたれがガンガンぶつかるままに…(汗)

なので、この背中合わせの席の方も、テーブルと椅子の間が狭かったせいか?
お体を少し斜めにしておかけになったそうで…
って、片方のヒップがステージの上に乗っかっていたらしく
奥さんは、その方の背中を避けて、ステージの方に上体を傾けないと
甲斐さんのお姿が全く見えなかったんだとか…(苦笑)

2日目1stは、同じテーブルになった方々が、友人知人とまでは行かないものの
「顔見知り」の方々で、お互いに「マスクしてますしね」ということで
アクリル板は、めでたく(笑)撤去となり、センター寄り前方から甲斐さんをガン見(笑)
あっ!ただ、残念ながら、喫煙ルームはビルボ大阪も東京と同様に閉鎖のままだったみたいです(苦笑)

そうそう!奥さん達の後ろのテーブルに「何歳?」って感じのお子さん連れの方が来られ
そのお子さんが、開演前から「もう帰りた~い!」とグズっていたようで
「イヤな予感しかしない…」と奥さん(苦笑)
でも、その内に退屈したのか?ライブが終わった時には、ぐっすり…(笑)
まあ、ご事情はおありでしょうけど、ビルボードに小さなお子さんは如何なものかと…?

ともあれ…2日目2ndは、3列目のテーブルで、今回6公演の中では最後方
それでも、目の前が通路とあって視界は良好だった上に
スタンディングになってからの動きやすさは、初日1stで体験済みで(笑)
想像していた以上に快適だったそうです(笑)

3日目1stは、さすがに最前列端っこのテーブルには着けないだろうと思われる整理番号で
奥さん達より若い整理番号の皆さんは、2~4人グループの方ばかりだったため
左右どちらのソファー席にしようか?と相談していたら、場内に入ってビックリ!
端っこのテーブルには、お二人しか座っておられず、またまた「いつもの指定席」へ…(笑)

ナンか、去年も「ムリかなあ」と言ってたのに
第1希望の席が空席だった…ってことがあり
自分が思う「良い席」が、万人にとっても良席とは限らないんだと学習したはずが
やっぱり「ナンでこの整理番号で、この席座れちゃうの~?」と
心底、不思議そうに申しておりました(笑)

でも、いつもは、少し高さのある後方やサイドの席がお気に入りの
山田拓斗さんファンでもある甲斐友さんが
奥さんの思う「超良い席」に座って、ライブを堪能し「前の席はイイね!」と言ったあとに
「甲斐さんに隠れて、拓斗くんが見えなかったけど…(笑)」と付け加えたらしく(笑)
「やっぱ、ステージに近い席で甲斐さんを見ると、みんなヤられちゃうんだよ!」と奥さん

ただ、その山田さんの近くの席で、拍手を贈っている時などに目が合うと
その甲斐友さんとの関係で?いつも山田さんが、律儀に頭を下げられ
「ありがとうございます」とおっしゃるので
「イヤイヤ、私は山田さんのライブにしょっちゅうお邪魔してる訳じゃないし
そんなに気を遣って頂かなくても大丈夫です」と恐縮しているんだとか…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする