ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

またぞろ、おまけ

2014-12-21 21:07:54 | 日記
前回の『ヒット曲の歌詞や楽曲構成には法則がある』という
マキタスポーツさんの話で

『ナンだっけ?』と引っ掛かっていたのは
作曲家・筒美京平さんのインタビュー記事でした

そう!甲斐さんが林真理子さんとの対談で
『すごい好きなんです』とおっしゃった【青いリンゴ】や

かつて甲斐さんが歌われたという岩崎宏美さんの【ロマンス】
他にも【また逢う日まで】【木綿のハンカチーフ】【17才】

【スニーカーぶる~す】【なんてったってアイドル】【魅せられて】等々

タイトルを聞くだけで、歌が口をついて出て来るような
超・ヒットメーカーの方です

ちなみに、奥さんが初めておねだりして買って貰ったレコード
【ブルーライト・ヨコハマ】(笑)も筒美さんの作品でした

高校時代から筒美さんをご存知の作詞家・橋本淳さんによると…

筒美さんはシャイな方だそうで
『自分の音楽は既に音で語っている』という思いがあり

筒美さんの曲には『今の時代を音にすればこれだ』という
メッセージが読み取れるんだとか…

時代に合う和音の流れを見つけ
その配列を色んな曲に多用されているという

洋楽の要素を歌謡曲に取り入れ、日本風に昇華させるのが
筒美さんの特徴と言われているようですが

ご自身もバート・バカラックや
ポール・マッカートニーに影響を受けたと話され

海外でヒットしているレコードを大量に購入しては
その曲を構成するコード(和音)進行を分析なさっていたらしい

和音は数列の組合せのようなものと橋本さん
筒美さんのスゴさは、情緒的な面以上に
数学的な構造力、配置力にあるとおっしゃってます

甲斐さんも『メロディはパズル的な要素がある』とか

週刊朝日でも『最初のとっかかりだけフワッとつかめれば
あとはパズルみたいにはめていける』
『その意味では理工系的な頭なんです』と話されてましたね

東京芸大の大角教授によると…

【木綿の…】のサビの最後『染まらないで帰って』には
ワーグナーやショパンが多用していた手法が使われ
哀愁やロマンチックなムードを表現しているそうだ

この曲の発表は1975年…高度経済成長期が終わり
物質的な豊かさと引き換えに
精神的な豊かさを失ったと言われた頃のことで

大角教授は、時代の気分を
うまくコードに落とし込めた曲だと評されてます

前半の『都会に出た男性』の言葉はメジャーコードで
『地方に残った女性』の気持ちはマイナーコードで
それぞれ表現されてますが

この作詞の手法はどこかで聴いたことがあるような…(笑)
ちなみに、この曲の歌詞を書かれたのは松本隆さんです(笑)

マキタさんは『定型句をプラモデルのように組み合わせれば
それっぽい歌詞が…』とおっしゃってたけど

少なくとも甲斐さんにとって作詞は
『衝動とか組み立てがないとダメ』で
ご自身が流れて移動してないと書けないものだそうです

ちなみに、奥さんが人生でイチバン驚いた歌詞は
山口洋子さんが書かれた【よこはま・たそがれ】らしい(爆)

『だって、前半には名詞しか出て来ないのに
どういう状況か判るんだよ(笑)』
…って、小学生の頃に横浜でナンかトラウマでもあったのかなあ?…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索エンジンおまけ

2014-12-20 17:16:40 | 日記
映画『FOUJITA』で
藤田嗣治さんを演じられるオダギリジョーさん
そのインタビュー記事に…

藤田は絵、僕は芝居ですが
自己表現という共通点を感じる

自分を理解して、その自分を使って
いかに作品に投影するか
もっと言えば、自分をどうプロデュースするか

藤田の場合、世界中の画家が集まるパリで
みんなの目をいかに引くかを
すごく考えたんだろうなとオダギリさん

ご自身もアメリカで俳優養成学校に通われていた頃
下駄を履いたり、ランドセルを背負ったりなさって(笑)
日本的個性を通して自己アピールされていたらしい

マスコミに取り上げて貰うために
初めての場所で甲斐バンドのライブを行なうという
甲斐さんの戦略(笑)と同じ発想ですよね

かの西田四郎さんに
『セルフプロデュース力が高い』と言われた甲斐さん

自分の長所も短所も冷静に把握できていないと
自らをアピールするなんて出来ないと思いますが
それも弱冠20歳の頃に…というのがビックリです

唐沢寿明さんは、いつも素肌に皮ジャン姿で
オーディションを受けては落とされていらしたのが

ある女性から『これを着てみて』と言われて
何の変哲もない白いポロシャツを
イヤイヤお召しになったら(笑)
仕事の依頼が次々と舞い込んで来たそうで(笑)

ご自身の好みと人が望むイメージや印象は
全く別物なんだなぁと…(笑)

それはさておき、当時の甲斐さんが
『ちょっとやそっとじゃ博多には帰れない』という不退転の覚悟で

そのために曲を書きためてからデビューなさったことも
拠り所のひとつだったと思いますけど

ご自身で自覚されていたであろう『武器』
イチバンはやっぱり『声』でしょうね♪

初めて甲斐さんの歌を聴かれた方が
必ずその『声』について触れられたみたいですし

ご自身も『ハスキーだけど乾いた声はあまりいない』とおっしゃってました

次は…ハードリスナーでいらしたのにも関わらず
ご自分の聴きたい音楽を誰も書いてくれないと

オリジナルを書かれるようになって
誰も使ってないコードを編み出されたくらい
『自分たちの曲』『俺たちの音』にこだわられたことでしょうか?

他のバンドが譜面通りに演奏しても
甲斐バンドの完全コピーは出来ないそうですし…(笑)

洋楽に限らず、ジャズや演歌・歌謡曲まで
あらゆる音楽を聴いて育ったとおっしゃる甲斐さん

それが、ご自身の血肉となって
そこから『甲斐印』の曲が生まれて来るんだと思うんですが

『4小節以内はOK(笑)を逆手に取って』
お好きなメロディラインを取り込まれたことも…(笑)

…で、今回のメインディッシュは(笑)マキタスポーツさんの著書
『すべてのJ-POPはパクリである』(爆)

この本を書かれたきっかけは…

街頭に流れていたある新曲を聞かれた時に
あっ、また『桜が舞い散る』ぞと判ったことだそうで(笑)

シンガー・ソングライターの曲を分析して
モノマネされてきた経験から

ヒット曲には歌詞だけでなく
楽曲構成にも共通点があると
主に平成期の曲を集めて分析されたという

例えば、和音の並べ方(コード進行)のひとつ
『カノン進行』は切なさ増幅装置だとマキタさん(笑)

この調べに乗せれば
生活感あふれる『釣り銭』というフレーズすら
ドラマチックになるらしい(笑)

歌詞ならば『翼・扉・桜・奇跡』が頻出ワードで
定型句を組み合わせれば、それっぽい歌詞が出来るそうだ

…と言っても、マキタさんは否定的に捉えておられるのではなく

子供が先人達の知恵や経験をパクって成長しても
その子供の人生には、まぎれもない唯一性があるのと同じように

先駆者の遺産を編集するセンスこそが
オリジナリティーだとおっしゃってました

ちなみに…マキタさんが、ご自身の法則を駆使された
『十年目のプロポーズ』という曲を捧げられた奥様は

結婚前の気持ちを取り戻されたのか?
マリッジブルーになってしまわれたんだとか…(苦笑)

…という訳で、今回もまた
甲斐さんの大好きな方お二人の話題にヒットした次第です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索エンジン

2014-12-19 14:14:47 | 日記
ごくごく身近に敬虔な甲斐信者がいるおかげで(笑)
ボクも前々からそういう傾向はあったんですが

このブログを書くようになってから
ふとした言葉やなんてことない単語が

ボクの『甲斐さん』検索エンジン(笑)にヒットすることが
増えたような気がします(笑)

まるで、思春期の若者が
ほんの少しエッチなニュアンスのある言葉を聞くたびに
果てしなく妄想を膨らませるごとく…(爆)

最初は『九州・福岡・博多』とか『牡羊座・B型』
『左利き・末っ子』といった判りやすいトコから始まったんだけど(笑)

資料を読んだり、奥さんの話を聞いたりする内に
甲斐さんに関する情報量が増えて

『文武両道』『アンチテーゼ』から『因数分解』や『化学反応』

『ハードボイルド』『くちなしの花』『コースター』『無添加食品』まで

今までは気にも留めなかった単語が
すべて甲斐さんを連想させるようになって(笑)

例えば、あんなに人気のあった『ストレッチ・ボール』が
今や家庭内でジャマな存在に…というニュースを聞くと

甲斐さんは今も使っておられるのかな?と
思ったりする訳です(笑)

それにしても、昨夜の『ドクターX』最終回
米倉涼子さんの修業時代の回想シーンで

患者の大量出血にたじろぐ米倉さんに
岸部一徳さんがおっしゃった
『出血から逃げるな!立ち向かえ!』というセリフから

すぐに頭の中で【Blood in the Street】が流れ始めたのには
我ながら『重症』だなあと…(爆)

もっとも、奥さんは
そんな生活を40年も送っているんだろうし(笑)

これからもそうやって
甲斐さんのファンじゃない方には
知る由もない部分にウケたり、食いついたりするんでしょう(笑)

昨日も出勤前に家事を済ませ、テレビを点けたら
甲斐さんも出演された『よ~いドン!』が映り

いきなり『飯塚発祥』という言葉が聞こえて
ついつい見入ってしまったらしい(笑)

その内容はといえば、名菓『ひよこ』でお馴染み
吉野堂さんへの取材だったそうで

元は、普通の丸型や角型のお饅頭を作っておられたけど
後の当主になられる方が、14歳の時に
夢で『ひよこ』をご覧になったことがきっかけで
今の『ひよこ』が誕生したんだとか…(笑)

当時、ひよこの形をした木型はないので
職人さん達が自ら木型を作られたらしく

お一人ずつ形が違っていて
真横を向いたモノや真上を向いたモノ
ちょっとポッチャリしたひよこなど
個性豊かなひよこが並んでいたという

東京五輪の年にお江戸へ進出したおかげで
『ひよこは東京名物』説が定着したようで
来福の際の手土産になさる方も多いんだとか…(爆)

甲斐さんが話されていた『ひよこは福岡発祥だ!』や
『アタマから食べるか?シッポからか?』論争(笑)

奥さんがお土産に買って来てくれた『ジャンボひよこ』や
『ひよこファミリー』も紹介されていたそうだ(笑)

『飯塚発祥のお菓子』から千鳥饅頭
チロリアンから伊藤伝右衛門さんを連想した奥さん

先日ついに朝ドラデビューを果たしました(笑)
総集編とはいえ『花子とアン』を見終えた感想は

『伝助さんの登場シーンの総集編が見たい♪(笑)』
やっぱりそっちですか!?(爆)

吉田鋼太郎さんの舞台が見たいと
言い出す日も近いんじゃないか(笑)

…と思っていたら、藤原竜也さんが
蜷川幸雄さんの『ロミオ』役に復帰されるというニュースで

『吉田さんに自主練習の立ち会いをお願いしたみたいだよ』と奥さん(笑)

甲斐さんワールドはドンドン広がっているようです(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タフガイ

2014-12-18 17:09:59 | 日記
泉谷しげるさんが、ご自身のブログに
『もっと強くならんと~と思ってる』と書かれてました

何故なら、強くないと優しく出来ないから…
優しさは強さの表れだと…

これって、甲斐さんもよくおっしゃってた言葉ですよね?

強さの中でしか本当の優しさは語れない
ハードな生き方の中にこそ優しさがある

だから、人間の弱さも判った上で
俺はハードに生きていきたいと思う

かのレイモンド・チャンドラーも
『男はタフでなければ生きていけない
優しくなければ生きる資格がない』という名言を残してますが

泉谷さんも甲斐さんも
もう充分にタフで、お強いんじゃないかと…(笑)

ちなみに、泉谷さんの新曲は
『漢(オトコ)ありて』というタイトルらしいんですが

前から『漢』なる言葉を使ってみたかったと泉谷さん

昔は『悪漢』って使われて(笑)
憎たらしいイメージだったのが
今は男らしいことをしたヤツのことを呼ぶらしい
そう呼ばれてみたいとおっしゃってました(笑)

その『漢』が、イチバンお似合いの高倉健さんが
プロフェッショナルとは『生業』だと話されていたと
以前にご紹介させて頂きましたけど

つい先日、奥さんの資料を眺めていたら…

『流民の唄』のミックス作業をなさっていた頃の甲斐さんが
『ロックというのは生業を仕事にすることなんだ』とおっしゃってる記事が…

記事のメインになっているのは
アルバム『破れたハート…』についてなんだけど

甲斐さんが(タイトルのシングル1曲に)
『4ヶ月、4ヶ月かかったんだよ』と話されてる通り

レコーディングは、かなり長期化していたようで
『神経が張りつめたままだろ
だから、朝になると目が覚めるんだ、深夜に寝たのに…』と甲斐さん

花園やその一週間後の東京厚生年金会館でのライブ
更に、一週間もしない内に始まった秋のツアー

一睡もしないでレコーディングをなさって、ツアー先に移動
ホテルに到着するなり、マネージャーが無理矢理寝かしつけて
その夜のライブに備えておられたそうだ(汗)

甲斐さんいわく…

ロックで食ってる、でもロックで生きてない
これが一番恥ずかしいよ

俺は確かにロックで食ってるけど
それよりもまずロックで生きていくことが大事なのさ

マスコミが俺たちを叩いた時
俺たちを助けてくれたのはファンだった

でも、みんなの優しい気遣いには心から感謝してるけど
ミュージシャンが音楽以外のところで
同情されるなんて絶対にイヤだ!(苦笑)

甲斐バンドがリアルだって思われてるのは嬉しいね
『地下室のメロディ』は、全編別れの歌だよ

わかるかい?そんな風にしか俺は書けないんだ
いつだって、その時の気持ちを忠実に吐くしか出来ないから
ずっとそうやっていくだろうね

自分のペースで、自分に一番いいやり方で
生きていくしかないんだよね

(当時)甲斐バンドは、1000人~1500人くらいのホールで
活動を続けることがベストだと思ってる

年間に100回以上やってるけど
だからこそ、曲が書けると思う

俺は身長163cmしかないし
胸囲は82cm、体重だって52kgしかない
そういうロックンローラーだっているってことだよ

俺みたいなヤツが、人より勝とうと思ったら
精一杯やるしかないだろう

『どうしてそこまでやるんだ』って訊かれた時、こう言った
だって、自分の限界なんて知らないから
だったら、目一杯やらなきゃ

客席からこっちへオーラとエネルギーを貰ってるんだよね
でないと考えられないよ、こんなに続けられるなんて

俺は昔は病弱で体が弱かったし
心もどっかで弱かった
それが、こういうことをやってる内に変わったんだ
俺ひとりの力じゃない

…と、長い引用になりましたが
こうやって何十年もロックに生きて来られた甲斐さん

それでもまだ『初めて』のことがある
まだやりたいことがあるとおっしゃってることが素晴らしいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊朝日

2014-12-17 16:17:13 | メディア
昨日、奥さんは少し早く家を出て遠回りしてコンビニへ…

あれっ?と思い、駅の売店をハシゴ
あれれっ?と今度は職場の最寄駅の売店、近くのコンビニをハシゴ

仕事を終えてから書店に行き
週刊朝日12月19日号を発見
でも甲斐さんがいない…(苦笑)

家の近所の書店をハシゴしても
米倉涼子さんの表紙の朝日しかない

毎週火曜日発売って書いてあるし
…と、よくよく見たら12月9日発売になってる!?

えっ?今日は16日だよね?
でも、お店の人は『店頭に並んでるのが最新号です』って…?

甲斐友さんから
『妻夫木聡さんの表紙のに載ってる』とメールを貰って
日付が変わる頃に再びコンビニへ…
妻夫木版の朝日を入手した次第です(苦笑)

今日の朝刊に載ってた週刊朝日の広告には
『本日発売』の文字が…(笑)

前にも時差のおかげで振り回されてた奥さん(苦笑)
まあ今回は購入前に気づいたみたいだし

その新聞広告には
『甲斐よしひろ まだ自分でやっていたい』という言葉と
甲斐さんの顔写真も掲載されてたのでゴキゲンだったけど…(笑)

お知らせメールには『マリコのゲストコレクション』と書かれていたらしく
奥さんは『上からマリコ』さんじゃないよね!?(爆)

でも以前に甲斐さんがラジオで…

ナンかみんなで盛り上がって話してる時に
林真理子みたいな人がやって来て

『だって私、そういう話キライだもん!』って言って
話を終わらせてしまう(笑)とおっしゃったことがあったそうで

あまり、お好きじゃないのかな?と思ったという(笑)

奥さんは、林さんの『るんるん』シリーズや
『不機嫌な果実』前後の小説が好きみたいですが

『RURIKO』も読んでいたらしく
甲斐さんが『3回ぐらい読みましたよ』と
話されてたことにビックリしてました(笑)

奥さんによると…

林さんは、元コピーライターで
『るんるん…』を書かれた時に

ある方から、こんなに文章が書ける人が
『たった一言で表現し伝える』仕事に
向いてる訳がないと言われたんだとか…(笑)

そういえば、佐野元春さんも
コピーライターをなさってたんですよね?

ちなみに、奥さんの読書歴にブランクがあるのは
当時の林さんが『クリエイティブ』ということにこだわられていて

例えば…デザイナーは、ゼロから物を創るけど
スタイリストは、そこら辺にあるものを組み合わせてるだけだと

攻撃的な文章を書かれていたそうで
『なんだかなあ…』と思ったかららしい(苦笑)

ともあれ、甲斐さんと林さんの対談記事は
モノクロ5ページに渡り掲載されていて
メインの写真は合格だそうです(笑)
相変わらず腕組みされてますが…(笑)

そうそう、先日のイベントは
この写真の衣装だったようですよ♪

それはさておき…

30周年の時以来という林さんの言葉にも驚いたけど
西麻布のバーの話もスゴイ(笑)

坂本龍一さんと高中正義さんと3人で
3バカトリオを結成されてた頃の例のバーですよね(笑)

『ブロークンな英語』については以前にも

ニューヨークで仕事をなさってた時に
通訳の方がいないと話せてたとか
気の合う人だったら、今でも話せるとか

ハワイ島のホテルでは
支配人の方にニコニコして話したと
『いいとも』でもおっしゃってましたけど

相手の方は『日本人だと判ってるんだもん(笑)
そんなに流暢に話せる訳ないと思ってる』

…という甲斐さんの言葉は
外国の方と話す際の奥さんの『バイブル』になっております(笑)

でも甲斐さんは、洋楽がお好きだし
歌詞を覚えて歌っていらしたから
英語の表現や言い回しの知識は豊富なんじゃないかと…

まあ、この対談では『歌謡曲好き』も告白されてますが…(笑)

一番好きな『映像』には手を出さない方がいい
音楽は客観的にできるから、こんなに長くやれてる…と甲斐さん

でも、やっぱり奥さんは
シャレで俳優をなさるなら
本気で撮る方になって欲しいんだとか…(笑)

奥さんいわく…
それこそ交遊関係の広さを見せつけて(笑)
豪華俳優陣でハードボイルドな映画がいいな♪(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする