タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

旧大社駅 島根県

2015-06-09 19:08:21 | 島根県

去年の11月の終わりに鳥取、島根へ。
出雲大社へ参拝する前に旧大社駅へ寄り道。

ああは!そこによりますか。

観光バスについて行ったら出雲大社より先にここに
来ちゃいました。ナビよりバスを信用したりするので
けっこうこういうことあります。

なにせ、暗闇のなか墓地に案内してくれるナビなんで
バスを信用したくなるんですよね。
予定外でしたが観光バスがよるならってことで。

DSC00752_20150529000454450.jpg

明治45年6月開業(出雲市~大社間)して以来、平成2年の廃駅まで
出雲大社の表玄関口として親しまれてきた駅舎は、大正13年に改築。
全国でも珍しい神社様式を取り入れた格調ある純日本風の木造建築で
平成16年には国の重要文化財に指定されたそうです。

DSC00762.jpg

平成2年まで使われてたってすごいね。

DSC00763.jpg

こんな古い駅舎を大阪で利用してたわけでないのに
なんかノスタルジーです。

DSC00766.jpg

機関車が展示されてます。記念写真を。

DSC00777.jpg

機関車の運転席。

DSC00780.jpg

若い子は自動改札しかしらないってね。
昔は手動改札だった 
駅員さんが切符をきってたんだよね~。


私はいまだに自動改札には慣れませんが。
閉まるんじゃないかってビクビクします。




DSC00786.jpg 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする