久々においしいそうなのが
ちょっと安くなっていたので買ったんです。
京都駅構内のお土産売り場で、よく目にする
緑と白の2色のバームクーヘン。
近所のスーパーで安くなってたんですよ。
で、明日食べようなんて冷蔵庫で
冷やしておいたんです。
で、帰ってきたらないんですよ。
奥さんに
バームクーヘンは?
食べてもうた。
はあ?
奥さんが言うには自分は半分残していたが
お嬢さんが残りを食べてしまったとか。
パパに少しは残しておきやって言ったが
全部食べたてしもたわですって。
で、お嬢さんに
バームクーヘン食うたんか?
って聞いたら
うん
って言うので
ちょっとぐらい残しておかんかい!
って言ったら
なんで?
ですって!おもいやりのかけらもないんか~。
一週間くらいでしょうか。お嬢さんが
何か言うたびに
バームクーヘン食うヤツのことは
知らん!とか 聞かん!
って言ってたんです。
そしたら奥さんが
ほんとしつこいねん!
チンチ○も小さいけど肝っ玉も
小さい男やで!
ってキレちゃいました。
で、私ふて寝してました。
ご訪問ありがとうございました。
奥さんが知り合いのおばあちゃんから
聞いた話。
そのおばあちゃん、右足を骨折して
まだギブスしてるそうですが
三歳のお孫さんがだっこ、だっこと
言うらしく、足がそんな状態なんでへきへきしてる
そうです。
で、しんどいからだっこできないよって
お孫さんに言ったら
お孫さんは
腰痛いからだっこして!
って言ったとか。
おもわず苦笑いしてしまったそうです。
三歳で腰痛もちですか~。
それはそれは大変だこと。
なんで?ってわけを聞くと
まわりの大人は腰痛いって言ったら
荷物持ってもらえたりしてるやん。
腰痛いは大事にしてもらえる言葉でしょ
ってかんじのことをいったとか。
お孫さんには
腰痛いって言葉の意味はわからないけど
とりあえず、言えば大事にしてもらえるてきな
理解の仕方をしてるみたいです。
で、その話を聞いて、すかさず
奥さんに
腰痛い、だっこ!
って言ったら
アホか!
ってケリいれられました。
ご訪問ありごとうございました。
家族で和食のさとへ。
さとって和食のチェーン店としては日本一の
店舗数なんだそうです。
2500円以上で使える500円引きの割引券が
1枚あったのでね。
我が家は3人家族なんですが
お嬢さんに
全部で500円引きってことは
一人何百円引きになる計算や?
って質問したら
しばらく間があいて
1500円!
ですって。
悲しくなっちゃいます。
ほんと算数ができなくて。
貧乏性の私は
一人800円ラインのもん頼めよ
っていったのですが
家族は聞く耳無し状態。
千円こえるセットもんを注文するんです。
仕方ないので私だけ単品に。
こういうお店にクオリティーを求めては
いけませんね。
見かけはまずまずですが私的にはいまいち。
マクドナルド食ってるほうがましかも。
ご訪問ありがとうございました。
ここのところワイドショーなんかでも
取り上げられて大きな事件というか
注目されるようになった日大アメフト部の
悪質タックル事件ですが、ほんと
形だけの謝罪っていうのがみえみえで
ほんとなんだかな~って気分です。
なんだかな~っていう気分でいると
歌手の西城秀樹さんが16日午後11時53分
急性心不全のため横浜市内の病院で亡くなられた
なんていう訃報が。
昭和のある時期を代表するスーパーアイドルでした。
63才だったそうです。
ヤングマンなんていまだに歌われてますよね。
ほんと残念です。
青春時代に見ていたタレントさんが
亡くなったなんていうのを知ると
自分もあと何年生きられるんだろうなんて
ちょっとヘコんじゃいます。
ご冥福をお祈りします。
いや~お金持ちの話を聞くと
私のような100円の低脂肪乳と180円の牛乳と
どっちにしようか3分ぐらい悩む底辺の労働者は
奈落の底に落ちていくようなくらい
むなしくなっちゃいます。
で、私だけ奈落の底に行くのもいやなので
皆様も道連れに。
斉藤アリスっていうタレントさん。
なんと実家が400坪だそうです。
400坪って聞いても想像できません。
3LDKなんてよく聞きますが
それって暗証番号ですか~。
家族一人一人にお風呂があるそうです。
我が家はシャワーでがまんしてる日も
あるのにね。
家具屋のショールームかと思っちゃいました。
あはは、400坪もあれば庭も立派でしょうな。
当然、プールもあるそうです。
お手伝いさんがいっしょに住んでるそうです。
我が家なんかネコも寄り付きません。
どうです。むなしくなったでしょう。
えっ!うちはもっとすごいですって!
あはは、こりゃまた失礼。
お友達になりたいです。
私、奈落の底で10円を貯金箱に入れてます。
400坪の家なんて買うの何回か生まれ変わらないと
ムリでしょうけどね。
私といっしょにむなしくなりましょう
ってことで。
ご訪問ありがとうございました。