早いもので、今日からもう3月ですね。
2月21日に入院をし、翌22日にカテーテル手術を受け、24日に退院しました。
手術そのものは何のアクシデントもなく「成功」したとのこと。
やれやれ、今回、思い切ってカテーテルを受け、これでもう不整脈には悩まされなくなるぞ~という喜びに浸りながら、24日に妻と長男が車で迎えに来てくれて無事退院、という運びになったのですが…
信じられないことが、帰宅して1時間ぐらい経った時に起きました。
また不整脈が出たのです。
ウソ!
退院したその日に再発!
事前に、再発することも2割近くある、ということは聞いていました。
それにしても、退院した日、それも自宅に戻って1時間経つか経たないかで、また不整脈が出たとは、想像もできず、まさに悪夢を見ているようでした。
退院した24日は土曜日で、翌々日の月曜日、病院へ行ってそれを報告。
薬を処方してもらって、とにかくしばらく様子を見ることになったのです。
そして今日はもう3月になり、退院した日から1週間が経ちました。
その間、不整脈は出たり、収まったり、出たり、収まったりを繰り返し、一向に安定しません。
やれやれ。
思いも寄らなかった展開に、言葉も失いそうです。
昨日はモミィの高校の卒業式で、おめでたい日だったのですが…
う~ん。
まぁしかし、嘆いていても仕方がないし。
再発は自分自身の体に原因があるのだから、誰が悪いわけでもありません。
医師に言われたように、これから様子を見ながら、この状態が続くならばまた数か月後に再びカテーテル手術を受けることも今は念頭に入れています。
3月になったし、気持も入れ替え、前を向いて日々を過ごさなければ。
ジタバタしても仕方ありませんし。
人生って、ホント、なるようにしかならないんですものね~
私としては、ブログが更新されたので、ひとまず胸を撫で下ろしました。
なかなか生きているという事は、ああすればこうなると言う訳にはいかないものなのですね。
ですが、時がもしかすると、佳い方向に導いてくれるかもしれませんし。
どうぞ、気をおとされません様、遠く広島からのんさんの事思っております。
どうも、ご心配をおかけしました。
「病は気から」と言いますが、今の自分にはそういう面もあると思います。
しばらくは様子を見ながらの生活ですが、落ち込まないよう心掛けます。
いつも気にかけていただき、ありがとうございます。
どらさんもお元気でいてくださいね。
一応お医者様の見解では3ヶ月程度はアブレーションのヤケド跡がイタズラして心房細動が出ますよと仰ってますけどね〜。出たら嫌になりますよね。
私も2月19日に再び発作が出ました。その時は自然に止まりましたが自然に止まったのは今までで4回です^_^
1月にホルターをして、上室性期外収縮が1日に5,000回出ていたので嫌な感じがしていたのですが。
4月に病院に行き、4回目のアブレーションを行うかを検討します。
のんさまも気長にこの病気と付き合っていってください。
それと、アブレーションのヤケド跡がイタズラして心房細動が出る、というのも知らなかったです。ということは、このあと、治る可能性もある、ということでしょうかね。
退院直後から心房細動が出てショックを受けていましたが、ここ数日、徐々に出る回数が少なくなり、出てもすぐに収まっていますし、今日はほぼ出なかったので、ひょっとすると、このまま安定して行くのかな~? と心の底で少し期待したりしています。
まぁ、いずれにしてもケンスケさんがおっしゃるとおり、気長にこの病気と付き合っていくことにします。
貴重な情報をありがとうございました。