僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

「年賀カレンダー」が届きました

2025年01月07日 | 日常のいろいろなこと

先日の「年賀状じまい」にも書きましたが、
5年か6年か前から、年賀状を出すのを辞退しています。
でもその後も年賀状を送ってくださる方が少数ですがいらっしゃいます。
今年も15通ほど、いただきました。
また「寒中見舞い」をお返事代わりに出すつもりです。

そんな中で、このブログで何度も登場してもらっているドイロン君から、また「封筒に入った年賀状」をもらいました。
あの「絵手紙の名人」ドイロン君からです。

その封筒の中身は、ドイロン君自作のカレンダーなんですよね。

相変わらず機知に富み、ニコッとさせてくれる手製のカレンダー。

その何ページかを、ご紹介させていただきます。

まず、表紙から。

 

これをめくって行きますと…


 
  まず、目次と1月です。
 「くねくね迷い続けても それが生きてる証拠だよ」と。
  今年は巳年ですもんね。くねくねと行きましょうぜ~

 
  そして6月。
 「いつも何でもいい方向に考えよう」
  って、そのとおりですよね。
  なかなか実行できないけど(ぐすん)。

 
 次に8月。
 「誕生日 今日で年齢 自己ベスト」
 「日々成長してゆく。これ大事」
 おっしゃるとおり、ですね~
 僕も明後日に誕生日を迎えます。
 年齢、自己ベストやで~


そして12月です。

 「ええ塩梅で暮らしましょ」
 「どんなことにも加減は大事やね」

そうですよね。
何年か前に、ももせいずみ さんという方が書かれたエッセイの題名が、
「ほどほど加減の幸せ暮らし」というものでした。
「ほどほど加減」というのは僕の大好きな言葉で、この本は今も枕元に置いて、パラパラとめくって眺めたりしています。


ドイロン君のカレンダーの最後に出てきた「いい塩梅で暮らす」というのは、まさにそのことだろうな~と思いながら、この素敵な新年のプレゼントに改めて感謝した次第です。

…ということで、

今年も「ほどよい加減」で生きていきたいですね。
(誰ですか!「ほろ酔い加減やろ」と言うてるのは?)
うふふ。

では、ドイロン君、ありがとうございました。
これからも、その卓越した感性と技術に、
ますます磨きをかけてくださいね~

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうございます | トップ | 大河ドラマ「べらぼう」と「♪... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけまして (doiron)
2025-01-09 08:32:44
おめでとうございます。
元気で新年を迎えてはりますか。

いつもカレンダーをほめていただいて
本当にありがとうございます。
のんさんの言葉を支えに今年も頑張ってゆきます。
また、ええ作品ができたら送りますね。

年齢はいつも自己ベスト、そんな気持ちで
今年も一年がんばりましょう。
返信する
今年もよろしく~ (のん)
2025-01-10 20:47:39
は~い。コメント、ありがとうね~
ほどほど加減で、まぁまぁ元気に新年を迎えましたよん。
そして昨日は「年齢自己ベストを更新」をしました。

カレンダーはドイロン君の絵手紙のその年の集大成でもありますよね。
本当に、いつまでも「現役バリバリ」ですね~
これからも、心がほっこりと温かく幸せな気持ちになれる作品を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

日常のいろいろなこと」カテゴリの最新記事