昨夜9時半ごろ、モミィが元気に帰ってきました。僕はもうすでにウトウトしかけていたので、無事の帰宅を見届けたら、少しだけモミィの話を聞いて寝に行きました。
モミィは出発の時は重いスーツケースをゴロゴロと引いて行きました(家から駅までは僕が自転車で運んだ)。帰りはお土産などがあってもっと大荷物になるので大変だなぁと思っていたら、帰りに関しては、スーツケースは宿泊したホテルから直接それぞれの生徒たちの家へ宅配便で届けられる、ということだったので、わりに軽装で帰ってきました。
前回のブログでは、初日に札幌オリンピックミュージアムの見学や雪合戦を楽しんだこと、2日目にスキー実習が始まったことなどを、学校のHPのメッセージを引用しながら書いてきました。
ちなみに「札幌オリンピックミュージアム」に関することですが、札幌五輪は日本で初めて開催された冬季五輪で1972年(昭和47年)の2月に行われました。うちの長男がその年の4月に生まれています。なのでこの五輪の時は妻のお腹が大きかった時期でした。その長男の子が、このモミィなので、出発前に「札幌オリンピックはパパが生まれた年に開催されたんだよ」と言っておいてやればよかったなぁ、と思いましたが、そういう施設見学があるとは知らなかったので、言わないままでした。
「…それがどうしたん?」という話でした。すみません!
さて、本題に戻り、3日目(28日)はスキー実習の2日目です。
★札幌国際スキー場は良いお天気です。インストラクターの皆さんにいざなわれて、生徒はリフトに乗ってゲレンデへ。気温は-1.1度。(中略) 手慣れた様子で生徒たちリフトに乗っています。
★スキーの総仕上げ。最後の2時間のトレーニングです。見晴らしのよい本部からは、滑り下りては、またリフトに乗って山を上っていく生徒たちの姿がよく見えます。みんな、頑張れ!
★最後に上級者とインストラクターさんの素晴らしいデモンストレーションが行われ、ゲレンデでの実習が終了しました。良い雪質、広々としたゲレンデで、優秀なインストラクターさんに教えていただき、充実した二日間でした。
そんなことで、スキーそのものは2日間ということでした。宿に帰ってから大浴場に入るのですが、メッセージによると、他のお客さんも入っているはずのその浴場で(たぶん男子と思いますが)友達同士でふざけ過ぎたり、はしゃぎ過ぎたりしたようで、ミーティングでその注意があり、「旅行全体をソーシャルスキルトレーニングと捉えて、社会のマナーを身につけましょう」と。そうですね。スキーが上手になるだけが今回の旅行の目的ではありませんものね~。
そして最後の日となった昨日3月1日は、ホテルの部屋を整理し、お世話になった宿を出て小樽へ出発。約1時間後に小樽着。班別の行動となったようです。正午過ぎのメッセージには、
★ 小樽を出発します。それぞれお土産をぶら下げてバスに戻ってきました。 これから昼食会場のシーポートマーケットに移動です。
★ お昼ご飯は北海道らしく、 味噌ラーメンに鮭の親子丼です。 北海道で食べる最後の食事になります。
昼食会場から新千歳空港に向けて出発。「左手に青い石狩湾が広がっています」とありました。僕の20歳の時の自転車旅行では、苫小牧から恵庭、札幌へと走り、そこから旭川へ至る国道12号線を走ったので、小樽には行かず、石狩湾は見なかった。で、その後、40歳前後のころに小樽へ行った時に、石狩湾の風景を楽しんだことを、このメッセージを見ながら思い出しました。
すべての予定を消化し、16時10分付のメッセージで、
★新千歳空港に到着しました。終了式です。お世話になった添乗員さん看護師さんに感謝の言葉が生徒からありました。先生からは講評と機内の注意などの連絡がありました。大阪まであと少しです。
その40分後。
★新千歳空港を定刻に離陸します。搭乗口で長く待ったので生徒はすこし退屈気味でした。天候は曇り。19時前には伊丹空港に到着予定です。
これでメッセージは終了しました。そして、冒頭に書いたように、午後9時半頃にモミィが帰って来たというわけです。
「面白かったぁ」という第一声を発するのかと思えば「お腹、減ったぁ」でした。「面白かった?」と聞けば、「うん。でも、面白くないこともあった」という返事。ちょっと拍子抜けしました(笑)。
まあね。なにしろ集団行動ですから。先生の指導も当然厳しい部分があったでしょうし、友達ともいろんなことがあって当然だしね。でも、貴重な体験ができたことは間違いないので、それをまた成長のバネにしてほしいです。
今日の土曜日は普段なら登校日のところ、旅行直後ということで学校は休み。今は午前10時半ですが、モミィはまだ眠っています。たぶん昼頃まで寝ているんでしょうね。面白かったことや面白くなかったこともいろいろあったようですが、疲れ切ったことだけは間違いないはず。1日中寝ていてもいいから、まずは疲れをとってチョーダイ!
☆ 追伸
先ほど、午後1時半ごろ、「北海道で地震」のニュース速報が流れました。根室周辺から釧路あたりにかけての地震だったようですが、モミィが帰った翌日にまた地震とは、怖いですね。
ちなみに、今は午後2時前ですが、モミィはまだ寝ています。