ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙
日々の事を自然体で綴ってみたい。
今日の散歩 童心に返ってチューリップ
2018年03月30日
|
雑感
草むらの中に球根が残っていたのでしょうね
水路の傍のチューリップ パープル色が目を惹きます
久しく しみじみチューリップを見ましたよ 何とも童心に返った瞬間でした
麦田にも穂が 風に揺れてます
キツネノボタン
陽の光に眩しく光るキツネノボタン実の形から
コンペイトウグサと呼ばれることもある(検索)
最近のニュース番組を観ても何だか消化不良起こしそう
童心に返って童謡チューリップでも聴きましょう
コメント (6)
«
キュウリグサ(胡瓜草)
|
トップ
|
熊本まで 日帰りツァー 可...
»
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは
(
ミーコさん
)
2018-03-30 17:42:25
草むらの中に咲いたチューリップ
お花畑でも見るより奇麗ですね。
そこで咲いたから余計に可愛いのかもです。
今日は朝から車で(相方に同乗して)佐賀まで行って来ました。
相方が4月から佐賀に移動になったので、佐賀駅周辺を偵察?してきましたよ。
行きは神埼経由で、帰りは千代田方面から帰りました。
佐賀はホントに空が広いですね。
花粉やPM2,5のせいで遠くの山は見えず、天山も霞んでましたが。
連休は相方や友人たちと天山バースディ登山を計画しています。
ミヤマキリシマが少しは咲いてるといいなぁ。
返信する
佐賀まで行って来ました
(
お母ちゃんの徒然
)
2018-03-30 20:06:53
ミーコさんこちらへ来られたんですね
ご主人様移動なんですね
まだまだ現役のご主人なんですね
>連休は天山バースディ登山を計画
うゎぁ~いいですね
ミヤマキリシマ どうかしら
桜も満開は早かったから グットタイミングを願いたいですね
ミーコさんあまり馬力掛けないで今は安静にね
返信する
チューリップ大好き
(
asakawayuki
)
2018-03-30 21:48:49
お母ちゃん、こんばんは。
パープル色のチューリップ、大好きです。娘を思い出します。
色白で、この色のお洋服が似合いました、親バカです。
もっと濃いパープルだったでしょうか。
我が家の庭のチューリップも花盛りです。
パープルと赤、白、黄色のチーリップです。
広い麦畑、いいですね~
郷愁に浸ってしまいます、子供の頃、南九州の野山を飛び回っていましたので。
キツネのボタン、可愛いお花ですね。
キンポウゲを思い出します。
摘んでコップに挿したくなりますね。
返信する
チューリップは純心にしてくれます
(
お母ちゃんの徒然
)
2018-03-31 07:17:35
yukiさん おはようございます
パープルは娘さんのお似合いの色なんですね
そうそうパープルって色白の人に清楚に映えますよね
結構色合わせの難しい色なのですが 若い人は上手に着こなしていらっしゃいます
きっと娘さんお洒落な方だったのでしょう
ワタクシはほんのちょっとスカーフ等に取り入れるのが好きです
パーブル色って大好きなんだけど高貴過ぎて・・・・・・
キツネノボタンと良く間違うのがウマノアシガタ
どちらもキンポウゲ科なんです
yukiさん宅チューリップが花盛りなのですね
チューリップつて歳を重ねても優しく童心に返って楽しむ花だと思いました
娘さんの祥月yukiさんお墓参りを励みに健康に留意して下さいませ
ワタクシこれから熊本まで日帰りツアーで桜見物です
帰りましたら またブログUP致します
yukiさんコメント有難うございました
返信する
チューリップの・・・
(
デ某
)
2018-03-31 09:20:53
チューリップ!にすぐ連想するのは岡林信康「チューリップのアップリケ」。
可愛らしいタイトルに程遠い なんとも哀しく切ない歌です。
岡林は私より年上ですが、学生時代は少し重なります。
佐藤優と同じレアーな?神学部、
ひねくれつつ何処かピュアーなスピリッツに似合いそうです。
お写真の 野に咲くチューリップは 赤でも黄色でもなく パープル!
叢と水路の風景によく溶けこんでいます。
岡林・佐藤らのいた大学のカラーもパープルですが、
淡いパープルではなく あざとい?紫紺!(ロイヤルパープル)
岡林や佐藤にはやはり似合いそうです(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=2kde9GNQssI
返信する
チューリップのアップリケ
(
お母ちゃんの徒然
)
2018-04-01 10:14:09
>チューリップ!にすぐ連想するのは岡林信康「チューリップのアップリケ」。
可愛らしいタイトルに程遠い なんとも哀しく切ない歌です。
春爛漫でハッピーの気候に本当に暗いチューリップさんの歌でした
岡林信康さん 現在どうなさっているのでしょうか?
父親と同じ牧師の道を歩まれたのでしょうか?
色々と社会的な差別を訴える曲の多いシンガーでしたよね
繊細で神経の細いイメージ
岡林に感化された
泉谷しげるの 春夏秋冬は生きるバイタリティの希望を感じます
ギター搔きならして唾飛ばして 線の太さが漲ってます
佐藤優さん 一昔前の外交官 鈴木宗男さんと良いコンビでした
その当時良く北方領土問題で翻弄された外交官でしたそんなイメージ
>あざとい?紫紺
うぅう~ん このお二方のあざとさまではワタクシ深くわかりませんが
個々の分野では優れた方と感じてます
デ某さんコメント有難うございました
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
キュウリグサ(胡瓜草)
熊本まで 日帰りツァー 可...
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
四季の散策に癒されています。
最新記事
ガラクタシリーズ② 無駄使いが多い 少しセ~ブするように
1升徳利と不細工デコボン 美味しいよ
素朴な麦踏みローラー 祖父と麦踏み ♪白い一日 - 小椋佳 さん
日本水仙 氷雨 早足で集塵所へ 寒かった
絵手紙山茶花 辻井伸行*指揮:佐渡裕『ピアノ協奏曲第1番』
>> もっと見る
文字サイズ変更
小
標準
大
カテゴリー
山
(63)
雑感
(1278)
DVD.映画
(12)
旅行
(4)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年01月
ブックマーク
髭爺さんのお散歩日記 2
髭さんの植物満載のブログ
yanの気まぐれ山雑記
丁寧な山の報告です。
とこちゃんの山歩き
山野草に詳しい
駅前糸脈
いろんなお話のDr
行雲流水の如くに
北海道より発信
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
お花畑でも見るより奇麗ですね。
そこで咲いたから余計に可愛いのかもです。
今日は朝から車で(相方に同乗して)佐賀まで行って来ました。
相方が4月から佐賀に移動になったので、佐賀駅周辺を偵察?してきましたよ。
行きは神埼経由で、帰りは千代田方面から帰りました。
佐賀はホントに空が広いですね。
花粉やPM2,5のせいで遠くの山は見えず、天山も霞んでましたが。
連休は相方や友人たちと天山バースディ登山を計画しています。
ミヤマキリシマが少しは咲いてるといいなぁ。
ご主人様移動なんですね
まだまだ現役のご主人なんですね
>連休は天山バースディ登山を計画
うゎぁ~いいですね
ミヤマキリシマ どうかしら
桜も満開は早かったから グットタイミングを願いたいですね
ミーコさんあまり馬力掛けないで今は安静にね
パープル色のチューリップ、大好きです。娘を思い出します。
色白で、この色のお洋服が似合いました、親バカです。
もっと濃いパープルだったでしょうか。
我が家の庭のチューリップも花盛りです。
パープルと赤、白、黄色のチーリップです。
広い麦畑、いいですね~
郷愁に浸ってしまいます、子供の頃、南九州の野山を飛び回っていましたので。
キツネのボタン、可愛いお花ですね。
キンポウゲを思い出します。
摘んでコップに挿したくなりますね。
パープルは娘さんのお似合いの色なんですね
そうそうパープルって色白の人に清楚に映えますよね
結構色合わせの難しい色なのですが 若い人は上手に着こなしていらっしゃいます
きっと娘さんお洒落な方だったのでしょう
ワタクシはほんのちょっとスカーフ等に取り入れるのが好きです
パーブル色って大好きなんだけど高貴過ぎて・・・・・・
キツネノボタンと良く間違うのがウマノアシガタ
どちらもキンポウゲ科なんです
yukiさん宅チューリップが花盛りなのですね
チューリップつて歳を重ねても優しく童心に返って楽しむ花だと思いました
娘さんの祥月yukiさんお墓参りを励みに健康に留意して下さいませ
ワタクシこれから熊本まで日帰りツアーで桜見物です
帰りましたら またブログUP致します
yukiさんコメント有難うございました
チューリップ!にすぐ連想するのは岡林信康「チューリップのアップリケ」。
可愛らしいタイトルに程遠い なんとも哀しく切ない歌です。
岡林は私より年上ですが、学生時代は少し重なります。
佐藤優と同じレアーな?神学部、
ひねくれつつ何処かピュアーなスピリッツに似合いそうです。
お写真の 野に咲くチューリップは 赤でも黄色でもなく パープル!
叢と水路の風景によく溶けこんでいます。
岡林・佐藤らのいた大学のカラーもパープルですが、
淡いパープルではなく あざとい?紫紺!(ロイヤルパープル)
岡林や佐藤にはやはり似合いそうです(笑)
可愛らしいタイトルに程遠い なんとも哀しく切ない歌です。
春爛漫でハッピーの気候に本当に暗いチューリップさんの歌でした
岡林信康さん 現在どうなさっているのでしょうか?
父親と同じ牧師の道を歩まれたのでしょうか?
色々と社会的な差別を訴える曲の多いシンガーでしたよね
繊細で神経の細いイメージ
岡林に感化された
泉谷しげるの 春夏秋冬は生きるバイタリティの希望を感じます
ギター搔きならして唾飛ばして 線の太さが漲ってます
佐藤優さん 一昔前の外交官 鈴木宗男さんと良いコンビでした
その当時良く北方領土問題で翻弄された外交官でしたそんなイメージ
>あざとい?紫紺
うぅう~ん このお二方のあざとさまではワタクシ深くわかりませんが
個々の分野では優れた方と感じてます
デ某さんコメント有難うございました