
年明けて早いもの 今日は9日
成人式 コロナをず~っと引っ張っているのか
一時期の派手な式典は なりを潜めたよう
ふと孫のことを思った 18才で成人すぐに月日は経ちますね
そんなことを思った今朝でした
正月明けから今年はお天気に恵まれました
少しばかり歩いて来ました
冬枯の植物 種を散らし緑を生むでしょう
梅の蕾 ハクモクレンの蕾がスタンバイです

このトゲトゲの正体は 草むらの中へ入り込むと
ヒッツキムシのように衣類につくやっかいな植物

山茶花も終盤 楽しませてくれました
今日も穏やかです 徒然ボケだから銀行へ行って来ようって思ったら
祭日だったわね 祭日だか休みだか世間の波に乗れない
徒然 しっかりせいと自分を鼓舞する
お昼の準備を致しましょう
徒然訪問有難うございました またいらしてください
失礼いたします お元気で
「休診」の看板に「あっ!休日やったんや」。"
躰も頭も心も オーバーホールの時期なのに
人間って 機械じゃないので 部品交換できません(涙)
昔 "赤い鳥" が歌った「紙風船」。
黒田三郎さんの詩をもとに作られ歌われました。
紙風船のように なんどでもうちあげたいのに…
できなくなるのが ちょっとかなしいかな。
♪おちてきたら こんどはもっと たかく たかく うちあげようよ…
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=TRjgFg4HK5o
※ イルカさん … つい最近 TVで視ました。
いつまでもお元気で ほぼ同世代として嬉しいです。
腰痛が酷いのかしら?
紙風船 痛みがお空へ飛んで消えてくれるといいのに
徒然も胃腸の調子が悪く急遽午後から病院行き嫌になっちゃう
イルカちゃん多分私等と変わんない年齢ですね
あちこち体の弱さを感じますが生きていきましょう