![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/1d59cae0b7a0ca8af772a1501e64249f.jpg)
浪花茨 (なにわいばら)お隣のお庭です
夕方近くに雨 主人 胡瓜を種から蒔いていました
主人が良いように種蒔きでした 芽が出てくれるといいのですが
毎日芽は出ているかなと 楽しみな事でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e8/c528fed37f81806cef95026fab21d45f.jpg)
は~い モモちゃんです お久しぶりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3d/4d7b2984e12307a52352fd8050666deb.jpg)
いつも良く見ないで「新しいのを買え」と言う 「分解してメンテナンスしなさいよ」と言ったら
ネジをはずして分解ビニール袋が詰まっていました 買わなくてよかった儲けた気分 うっふふ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bd/5d32773d04843efa98b8129c03865d0c.jpg)
大きな筍ですが 皮をむきましたら 可愛らしい筍でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/eb4ce2ee1e58a5c7722fb0c5fb90b6eb.jpg)
高野豆腐 コンニャク あるものを一緒に炊く
明日筍と煮ましょう 冷凍室から鶏肉をとりだしておく
明日は髪カットへ行きましょう Sちやんいるかな?
徒然 訪問有難うございます
なにわいばらといいますか 優しそうで綺麗ですね
棘はないのですか
我が家にも野いばらが咲くのですが棘が痛くて
モモちゃんすっかり慣れてかしこそうです
掃除機にビニール袋が入っていたのですか
問題解決できてよかったですね
そうそうたけのこは皮をむくと小さくなりますね
でも美味しいですね
貰った方へまたお裾分けでした
季節の味 今年はまだ届かなかったったな~と
思っていたところへ 玄関ピンポンありがとうさんでした
季節の味 たくさん食べなくていいからちょっぴり味わって
掃除機も生き返りました
モモちゃんも来てくれて嬉しかったです
慌てん坊の徒然 fuyouさんへのお返しのコメントでした
妻「しくじった」… どうしくじったのが知りませんが
どうやら「あるのにない」「ある筈なのに咲かない」ようです。
でもモッコウバラの彩かな黄が
フェンスにそってビッシリ…これでもか!と咲き誇っています。
筍は やはり産地と手入れでしょうか。
近くの長岡京市(京都府)にその有名なところがあり
ご近所の方から 長岡京産の筍をお裾分け頂きました。
やはり頂きもののワカメと拙庭の山椒の葉でシンプルに…。
春の香り、春の味でしょうか、仕合わせな気分になりました。
高野豆腐、コンニャク、エンドウ豆に鶏肉…なるほど!
今度頂いたらそうして貰いましょう(笑)
スーパーでも売っていますが
やはり頂き物に季節感が膨らみます
デ某さん ナニワイバラ無くなっちゃった?
強い薔薇なのですが きっと今年は土の中なのでしょうかそれとも花芽がつかなかったのでしょうか 来年期待しましょう
シンプルが筍の味が引き立ちますね
美味しかったことでしょう
何事にもシンプルに生きたいものと思うこの頃です
さてオリンピックも100日後 むりやりに強行の感ありですね
ハラハラ100日ではないでしょうか
オリンピックは なかなか燃え立ちません
オモテナシは辞退が多いこと