お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

ギボウシ 夜半から雨 梅雨に戻りました

2020年06月25日 | 雑感

和名「擬宝珠(ギボウシ)」花言葉 沈静


ギボウシの花言葉は 沈静とある 清楚なこと
花丈が長いだけに梅雨時の雨風に倒れてしまって 起こしてあげました 
斑入りのギボウシが一足遅く花が咲くので楽しみは長く続きます

夜半から雨 梅雨に戻りました





フウセントウワタ キョウチクトウ科 イガイガはとっても柔らかいです


雨で静かな1日になりそうです
今日も佳き日暮らしが出来ますように
お母ちゃんの徒然 訪問下さって有難うございます
失礼致します
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« オカトラノオ 絵手紙はトマ... | トップ | 田植え後の夕暮れ 農家の納... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギボウシ (fuyou)
2020-06-25 22:57:41
お母ちゃんの徒然さま
こんばんは
ギボウシ咲くころですね
本当に長い茎で寝そべっていますね
此方も梅雨の一日でした
今日は息子の誕生日何かそわそわと遠い昔を思い起こしていました

フウセントウワタこれはもう実でしょうか
色はまだやわらかそうですね
返信する
fuyouさんへ (お母ちゃんの徒然)
2020-06-26 11:18:36

フウセントウワタ の実は生け花の材料にもなって

生け花なさる人は美しく活けてありますよね
この実が茶色に枯れると
中から種が出てまいります


フウセンカズラとはまた趣が違って存在感ありますよね

息子さんの誕生日だったのですね
齢を重ねても子供の誕生日は忘れません
だんだん物忘れが多くなっているのに

生む時 え~いと力をいれて母親はお腹を痛めたからかしら(笑い)

fuyouさん今日も元気でいましょうね
佳き日暮らしを・・・・・失礼します
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。