お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

皇帝ダリア サギも生きるのに したたかにつきまといます

2021年11月27日 | 雑感

散歩道 もう咲いているかなの思いが伝わったのでしょう
青天の空に鮮やかに咲いておりました
見上げる皇帝ダリアは圧巻です 名前のように皇帝です
寒くなる予報に 寒さ対策で構えていたのですが 昼間は屋内に居るより
外の方が温かいのですよ 

今 農家は麦蒔きの作業に忙しい
麦の種 除草剤 化成肥料とトラクターに調合してスタンバイ
トラクターの周りを サギ アオサギがついて回っております
麦の種を啄ばむためでしょう サギも生きるのに したたかにつきまといます




お昼になったら 奥さんがトラクターのご主人を「ご飯だよ」とお迎えに



麦を啄ばむサギを見ていたら 今の日本の現状も 
コロナの打撃の後 TVを観ていると切実です 生きるのに懸命です 
子供達に貧困の現状が辛くなるのは耐えられないニュースです

主人は灯油を買いにスタンドまで行ってくれました
これまた灯油もジリジリと値上げでしょう
農家のトラクターだって水では動きません ハウス園 海苔漁業だって
みんなみんな 油を使うのですものね
  
本当に何がこれから好転に向かうのでしょうか 
次々に値上がりのラッシュ

それでも陽は沈み 1日が暮れていきます 
徒然宅 訪問いつもありがとうございます 
失礼致します
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 小春日和のスポット 絵手紙... | トップ | 南天 病院通いしながらも1... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (かみさん)
2021-11-27 12:53:42
何だか世知辛い世の中ですね。
中学生の殺人事件、火災や高齢者による車の事故などが続いています。
そうでなくてもあまり楽しい事などないのに気が滅入ります。

トラクターと鷺の光景、こちらも同じです。そちらに比べると耕地はずっと狭いのですが
徒然さんと同じような景色を見ていると思うと何となく嬉しくなってコメントしました。
返信する
世知辛い世の中 (徒然)
2021-11-27 13:45:41
かみさんへ
本当にいろんな事件 この世の中の疲弊が生んだのでしょうか
どうして 何でそうなっちゃうのと問いたいですね

それぞれ関わった親族 親の仰天はいかばかりか

特に心が痛むのは14歳にして殺人犯となってしまった幼さ
時間は事を起こす前の元に戻せないものかと・・・・

気持ちが塞いでいても 老夫婦も生きねばならないですものね

3回目のコロナの接種来年になろうかと
2回目では副反応が酷かったのですが打たなけでばですね
 
かみさん ご主人も体調の悪い時はかみさんも介護が気が抜けませんが
お身体労わって過ごされますように
返信する
Unknown (fuyou)
2021-11-27 19:51:26
あらいやですよ
麥蒔きの麦を啄むのですかサギ
困りますね

灯油の値上がり
関連するものいやおうなしにじりじりと値上がりですね
困りますこまります
それでも陽は沈みまた昇るのですね
返信する
fuyouさんへ (徒然)
2021-11-28 09:47:43
お早うございます

世の中に無関心のお婆ではいけないと
感情移入でした

ボケないようにしなくては
毎日変換ミスしながらも 日々の他愛もないブログ綴つております
fuyouさん ご主人のお見舞いとお忙しいのに
いつもコメント有難うございます

ほど良いブロ友さんのコメントで返信も丁寧にお返しする事が出来ます

有難いことです
お身体温かくして背の君お見舞いください
失礼します
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。