
リビングで可愛がって育て 2年目 蕾の頃から楽しみでした
お花の少ない時期 出窓の陽射しをあびて 愛しさが増します
今日は病院行 気持ち来院者が少ないような
慌ただしく「オレンジ警報 10分ほどで到着」との院内アナウンス
スタッフへの警報なのか オレンジ警報とは隠語なのか?
なんとも落ち着かない検診日だこと
待ち時間のしばし 付き添いのご主人でしょう 奥様へお優しい
近くへお座りの人が「お優しいですね」とお声を掛けていらっしゃる
優しかねと言われたが 優しさは「中ぐらいより上かな?」と
奥様「うん」と応えていらっしゃる
付き添いのご主人 いでたちは長靴姿
夜眠れなく夜中4時に洗濯をしたんだと
タオルがゴワゴワする それは「柔軟剤を入れたらよか」と奥様
柔軟剤は棚の上にあるよと 「そうかい」の会話
なんとも和んで この御夫婦に笑みがこぼれる
マスクの下で笑っちゃった 中ぐらいより上でよかった
さっさとお薬もらって早々に帰ってきました
早く春よ来い 3回目のコロナワクチン接種で下火になれば良いのですが
ファイザーにこだわって 26日接種と決まりました
副反応を考え 今回お薬も多めにもらって来ました
老夫婦 用心しての毎日です 徒然訪問ありがとうございます
お部屋暖かくして過ごしましょう まだまだ寒波の予報
愛情込めてお育てになったのですね
デンドロビュームが綺麗に優しく咲きましたね
ワクチン接種も日取りが決まってご安心ですね
私方はまだ通知もこなくて
コロナ騒動早く下火にとおもいますのに
出窓はもう春が来たみたいです 燦々と陽が射しております
ワクチンは今月26日 すこし間がありますが 気をつけて過ごしております
fuyouさん宅 まだ接種券がこないのですね
そんなに言ってる間にも多分届いていることでしょう
早くおおぴらに街中へ出れるようになりたいですね