![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/a06674f59b4081232487c753cbe9d861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/f3e460b5039bd494be3ca09417ecd10f.jpg)
雨のあと日照不足でまたお野菜がお高くなりそう
正月前はただでさえ何もかもが値上がりするのに
スーパーへ行けばお正月のアイテムの商品が並んで気持ちが忙しくなる
病院へ行けば受付でお屠蘇をくれた、1年の過ぎるのがはやいこと
世の習わし事は極力省いてきたがとは言え仏壇もある最低限の日暮はしなくては
まだまだ古さを纏っている年齢です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/4409fe353f523f2275762f20ea1be4b2.jpg)
驚きです、嫁さおりんからの誕生日のプレゼントでパソコンUSB接続で暖かくなるひざ掛け
おったまげたな~パソコンに繋ぐとポカポカ暖かいなんて発想もしなかったよ
何だかバソコンが熱もってぶっ壊れそうでね、もっぱら水玉模様のカバーが暖かく
大きなボタンが付いているので腰にぐるり巻いて留めて着ていると1日中暖かい
小心者だからパソコンには繋げないのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/374ab7b291338b938dbd92fb3db30d16.jpg)
葉物は重宝、畑へ周れば新鮮な野菜が食べられる、感謝
今年の冬は暖冬との予報だがさてどうかしら
幼な心に鮮明に甦るのが御正月朝起きたら枕元に赤い鼻緒の下駄が置いてあった
爺ちゃんが稲刈りあとの藁を売ったお金で買ってくれた下駄
師走爺ちゃんと街を歩くと何か買って貰えそうでウキウキだった