お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

今朝は雨 朝・夕の詩 毎度美味しく頂けることに感謝

2019年03月07日 | 雑感


谷川俊太郎さんの詩

小さい字を読むのが辛くなって でも谷川俊太郎さんの 2行 3行の大きな字はラクチン

あさの詩                    ゆうの詩

はっぱもくきも ねっこまでわらってる      もういいかい もういいよ
ひかりにくすぐられて              おにも おうちへかえる

まぶしい まぶしい まぶしい          おひさま まってて
きょう はじめてのきょう            もうちょっと あそんでいたいから

ひかりが そっとはいってくる          ゆうやけの ステンドグラス
ゆめでまいごになった              きこえてくる しずかなコーラス
こころのなかへ

写真家 吉村和敏さんの美しい写真に谷川俊太郎さんの言葉が乗っかって
昭和の幼い郷愁が甦って来ます 少ない言葉で読む者を個々の世界へ誘ってくれますね

ひかりが そっとはいってくる          
ゆめでまいごになった              
こころのなかへ

いい詩ですね 若いときは考えも 浅はかで迷子にばかりなっていました


  シクラメン

三寒四温 今朝は雨 冷え込む シクラメンはまだ元気です


  お昼

柔らかい黒毛和牛のスライスを塩胡椒で焼くだけ 


主人には物足りないスライス牛だったかな?
いえいえ丁度の量だったよう 御飯一膳でした

美味しく頂けることに感謝



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 白木蓮 いまだに入居者なし | トップ | よか天気ばい たんぽぽと麦... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な詩 (タンポポ)
2019-03-07 14:55:59
こんにちは(#^.^#)
今日は寒く、寒暖差があるので
風邪などひかれませんように
私は暖房に温まりながら過ごしております

谷川俊太郎さんの詩
生きてると言う実感を感じる詩ですね
優しい気持になります^^
有難うございます🌺

返信する
タンポポさんへ (お母ちゃんの徒然)
2019-03-07 15:14:25

早速にコメント有難うございます
たった2.3行の言葉の中に凝縮されて
思い出が詰まっているような詩ですね

タンポポさん優しい気持ちになりますとのこと嬉しいです

朝。夕生きるって感謝です
タンポポさんコメント有難うございました

返信する
今晩は。 (ミーコさん)
2019-03-07 19:23:55
お母ちゃんは時々おセンチになったり、詩を読んだり、ロマンチストなんですね。

私は中・高と詩を書いていました。
文芸部に入っていて童話や随筆なども書きました。
夢見る夢子さんと言われていました(( ̄∇ ̄;)
大人になったら純な心が世間の波にもまれ、詩が書けなくなりました。

気持ちに余裕が出来たら図書館で詩集をよみたいなぁ。。
返信する
ミーコさんへ (お母ちゃんの徒然)
2019-03-07 20:11:28
ミーコさん 文芸部だったのね
多感な学生時代の活動はミーコさんの心に潜在して息づいているわよ

だから病気とも戦うことができて 
辛さとも立ち向かっているんだもの

純な心=強さと ワタクシ解釈するのです
優しさだって=強さと思うの

ちなみにワタクシの学生時代は数学が解らず赤点ばっかり 
数学の時間はいつも小説を読んでいました先生も知ってらしたでしょう

ミーコさんキッチンのリフオームお疲れ様でした
コメント有難うございました
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2019-03-07 22:44:18
シクラメンまだ元気ですね
我が家のは悲惨な姿になってます。

お昼のお食事豪勢ですね~^^
彩りのお花に作られた方の心やさしさを感じます。
谷川俊太郎さんの詩のように・・・
返信する
sakurabanaさんへ (お母ちゃんの徒然)
2019-03-08 13:18:51

こちらカラリとした好いお天気です
すこしばかり草取りをしました

我が家の食事はお昼がメインなんです
朝はパン 夜は晩酌 肴は何でもいい人です力を入れて料理するのはお昼なんです

田舎料理の簡単料理 色々飾り立てて作ることが苦手 シンプル

植物愛は熱いで~す

sakurabanaさん訪問下さって有難うございました  
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。