お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

ヤマホロシ 金一封これがありがたい よかったよかった

2021年06月03日 | 雑感


検索しますとヤマホロシは南米原産の丈夫なつる性植物です(ナス科)
星型の花を房状につけます フェンス アーチ等に絡ませて仕立てる 

私的には 日本的な古来のお花に見えます(ナス科)も花の形状から納得です
パープルが茶会などの和服を連想 素敵でしょうね
このお花は Tさん宅のお庭の入り口に絡ませてあり お庭へ入る誘惑にかられます
主人の同級生のお宅で 奥様が体調の良い時はそろりと家の周りお散歩です
数年前脳梗塞で倒れられ みごとに復活なさいました 会話もすることができ
むしろ主人は元気かと尋ねられます 同窓会のお世話などなさって
主人を良く誘ってくださいました 有難いことです 絵も描かれ美術展へ出品なのです
絵を見て行かないかとおっしゃってくださってお誘い下さいます
ついつい絵を描いていると夜更かしをするんだって 早く寝ないと駄目だわね~っと
ほんの葉書絵でも私疲れるのに・・・・・・・・
大きな絵は神経使い方が違いますよね ボチボチ描くわねと 元気でいてほしいわ
散歩道の私の楽しみのエリアですもの






日本的なギボウシです このお花も大好きです 今回は花芽をクローズアップ
葉姿も庭の景観にはずせません 庭のスペースによって増やすのも良いですね
グリーンは癒し 斑入りグリーン葉も目を惹きます今年株分けしてみましょう



お昼はお好み焼きリクエスト(ホットケーキじゃないよ(笑い))
粉をまぜまぜ頼みました 後は豚肉キャベツお海苔に削り節豪華多彩(爆)
さて出来上がりは後程にUP致しましょう


  は~い出来上がりました

早速食べていましたよ 俺がまぜまぜしたんだと強調して おもろい人です




こちらは雨です 昨日息子達がジャガイモ掘りに来てくれました 助かりました
主人掘るのに年取りました 息遣いが息切れしています 

ここで勝手に報告 息子が人命救助で表彰されました
たまたま私的にジョギング中に列車事故に遭遇 大破した自動車のドアを
こじ開け救出 電車の運転手はかねて訓練のように行動 息子も訓練を続行

はい会社の同僚運転士仲間でした こんなこともあるんですね 当然のことをしただけ
有難いことに表彰状 それに金一封これがありがたい よかったよかった

今日は雨 徒然訪問有難うございます 昨日ジャガイモ掘ってよかったです
佳き日暮らしを 元気でいましょうね 失礼致します 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 夏椿観賞 絵手紙 又お誘い... | トップ | ムラサキツユクサ(紫露草)... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2021-06-03 11:18:58
こんにちは、
息子さん凄いですね、人命にかかわる事を見事にされて、
表彰されたのですね、
中々出来ないことです、
流石おかあちゃんの息子さんですね。
珍しいお花を見せて頂きありがとうございます。
返信する
誰もがしたであろう救助 (お母ちゃんの徒然)
2021-06-03 13:27:42
そらさんへ
たまたまジョギングで通りかかったようです
息子自身もこれまで乗車していてこれま事故に遭遇してきたようですよ
寡黙であまりしゃべらない息子ですが
ちゃんとお仕事しているようです

親は老いていきますが 家族を背負っておりますまだまだ頑張ってもらわないとですね(*'▽')

そらさんコメント有難うございます
返信する
Unknown (fuyou)
2021-06-04 10:42:32
お母ちゃんの徒然さま

梅雨の雨降っています
ヤマホロシむかし我が家には白い花が咲いていました
柔らかくほのかでいいですね
ギボシ今つぼみがついていないと今年はもう咲かないのでしょうかね

おこのみやきご主人さまがまぜまぜされて
美味しそうです

息子さんは交通事故の救出作業に加わってよい働きをされたのですね 立派な行動を表彰されたのですね 明るいニュースです

今日はまだまだ梅雨の雨やみそうもないです
鬱陶しい季節です 元気でいましょうね
返信する
つゆ (お母ちゃんの徒然)
2021-06-04 11:13:46
fuyouさんへ

家の前のメイン通りは
トラクターがドットトト~と行き交っております
農家の1番忙しい季節ですね
良く農家の皆さん働かれます 関心します
この梅雨のもやもや気分しばらく続きますね
気持ちコントロールで梅雨を乗り切りましょう
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。