ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙
日々の事を自然体で綴ってみたい。
8月11日 今朝の日の出 皆様にとって 体調管理で1日過ごされますように
2022年08月11日
|
雑感
今日は盆前ではありますが お寺より盆経をあげに来られます
昨日のブログはちとエキサイト過ぎまして
書いてアップしたものの 後は削除致しました
ご近所のことでもありますし 皆さんと相談すればいいこと
今日は新たな気持ちで 今朝のお日様をアップ致しました
昨日コメントを頂いた
とおりすがり様 fuyou様 デ某様ありがとうございました
道端の畑 カボチャの花です 素朴に感じます
今朝の玄関の花 陽の光が射してます
これから朝食です
今日も 佳き日でありますように
皆様にとっても 体調管理で1日過ごされますように
失礼致します
コメント (3)
«
ルドベキア 泣くな~と喝を...
|
トップ
|
タカサゴユリ 絵手紙向日葵...
»
3 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
かぼちゃの花 ~ だいこんの花
(
デ某
)
2022-08-11 16:05:21
あらっ... マグマのおはなしは削除されたのですね。
あれはあれで? 面白いおはなしでしたのに(笑)
かぼちゃの花。
ちょっとシワシワ感のある花びらに親しみを覚えます。
で 想ったのは "だいこんの花" でした。
わが青春と重なるTVドラマ、向田邦子さんの脚本。
森繁久彌さんと竹脇無我さんが主役でした。
私には 小料理屋の娘役の武原英子さんが印象的でした。
それ以上に印象深かったNHKの連ドラ「けったいな人々」。
武原さんがその二女役で出られていた頃(1948年)、
NHKの大阪放送局前で偶然、お見かけしました。
道に唾をはかれビックリしましたが、なぜか惹かれました(笑)
乳がんの闘病中に出られたNHKのドラマ「病院」。
婦長さん役で出られたのを最後に旅立たれました。
マグマのおはなしと削除に刺戟され? とんでもなく脱線しました。
ドラマ "だいこんの花" の冒頭のナレーションを記し
脱線を締め括らせていただきます。
『人知れず 忘れられた茎に咲き
人知れず こぼれ散り 細かな白い だいこんの花』
返信する
文字タッチ
(
徒然
)
2022-08-11 17:30:45
デ某さん 先のブログアップは
文字タッチが滑らか゚過ぎました
ちょっと反省したところで御座います
ブログとは慎重といいますか 言いたいことにブレーキが掛かり
ブログとは難儀なもので御座います
ストレスにもなるのですよ
デ某さんこの徒然の気持ちお解りでしょうか?
本音を貫徹できないのでござりまする
理性が邪魔するのです アッハハハハ~
小料理屋の娘役の武原英子さん憶えていますよ
このモデルは多分向田さんの妹さんではないかしら?
向田さんは 妹さんの身の立つよう料理屋さんを任せておられたようで
武原英子さん小料理屋時代がすこし年代が古いでしょうかね
向田さんも好きな男性がいらしたのにね
ただただつくす向田さんでした
心も気丈な美しい人でしたね
向田さんが亡くなったことで
昭和の一幕が終わったなと 感じたものです
道に唾をはかれビックリの武原英子さんでしたか
地味な女優さんでしたよね まあツバを吐くのも人間らしい素の女優さんですよ
あら 何やかや書いていたら長文になりました
最後に唐突に 国葬はやっぱりせんといかんのじゃろうか・・・・・
今 高校野球は宮崎鳥島高校と下関国際の対戦ですたい
心情的に九州人に勝たせたかばってん
弱かとよ 現在3対0下関が勝っとるばい
支離滅裂 これでおしまいにします
失礼致します
返信する
訂正です
(
デ某
)
2022-08-11 17:44:35
すみません。
「武原さんが…出られていた頃(1948年)」の記述、
1948年ではなく S48年 ... 西暦ではなく昭和でした。
こうしたディテールが気になるところが 昭和!かな?
はい。ケアレスの訂正につき返信には及びません。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ルドベキア 泣くな~と喝を...
タカサゴユリ 絵手紙向日葵...
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
四季の散策に癒されています。
最新記事
ガラクタシリーヅ③茶碗 絵手紙沈丁花
ガラクタシリーズ② 無駄使いが多い 少しセ~ブするように
1升徳利と不細工デコボン 美味しいよ
素朴な麦踏みローラー 祖父と麦踏み ♪白い一日 - 小椋佳 さん
日本水仙 氷雨 早足で集塵所へ 寒かった
>> もっと見る
文字サイズ変更
小
標準
大
カテゴリー
山
(63)
雑感
(1278)
DVD.映画
(12)
旅行
(4)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年01月
ブックマーク
髭爺さんのお散歩日記 2
髭さんの植物満載のブログ
yanの気まぐれ山雑記
丁寧な山の報告です。
とこちゃんの山歩き
山野草に詳しい
駅前糸脈
いろんなお話のDr
行雲流水の如くに
北海道より発信
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
あれはあれで? 面白いおはなしでしたのに(笑)
かぼちゃの花。
ちょっとシワシワ感のある花びらに親しみを覚えます。
で 想ったのは "だいこんの花" でした。
わが青春と重なるTVドラマ、向田邦子さんの脚本。
森繁久彌さんと竹脇無我さんが主役でした。
私には 小料理屋の娘役の武原英子さんが印象的でした。
それ以上に印象深かったNHKの連ドラ「けったいな人々」。
武原さんがその二女役で出られていた頃(1948年)、
NHKの大阪放送局前で偶然、お見かけしました。
道に唾をはかれビックリしましたが、なぜか惹かれました(笑)
乳がんの闘病中に出られたNHKのドラマ「病院」。
婦長さん役で出られたのを最後に旅立たれました。
マグマのおはなしと削除に刺戟され? とんでもなく脱線しました。
ドラマ "だいこんの花" の冒頭のナレーションを記し
脱線を締め括らせていただきます。
『人知れず 忘れられた茎に咲き
人知れず こぼれ散り 細かな白い だいこんの花』
文字タッチが滑らか゚過ぎました
ちょっと反省したところで御座います
ブログとは慎重といいますか 言いたいことにブレーキが掛かり
ブログとは難儀なもので御座います
ストレスにもなるのですよ
デ某さんこの徒然の気持ちお解りでしょうか?
本音を貫徹できないのでござりまする
理性が邪魔するのです アッハハハハ~
小料理屋の娘役の武原英子さん憶えていますよ
このモデルは多分向田さんの妹さんではないかしら?
向田さんは 妹さんの身の立つよう料理屋さんを任せておられたようで
武原英子さん小料理屋時代がすこし年代が古いでしょうかね
向田さんも好きな男性がいらしたのにね
ただただつくす向田さんでした
心も気丈な美しい人でしたね
向田さんが亡くなったことで
昭和の一幕が終わったなと 感じたものです
道に唾をはかれビックリの武原英子さんでしたか
地味な女優さんでしたよね まあツバを吐くのも人間らしい素の女優さんですよ
あら 何やかや書いていたら長文になりました
最後に唐突に 国葬はやっぱりせんといかんのじゃろうか・・・・・
今 高校野球は宮崎鳥島高校と下関国際の対戦ですたい
心情的に九州人に勝たせたかばってん
弱かとよ 現在3対0下関が勝っとるばい
支離滅裂 これでおしまいにします
失礼致します
「武原さんが…出られていた頃(1948年)」の記述、
1948年ではなく S48年 ... 西暦ではなく昭和でした。
こうしたディテールが気になるところが 昭和!かな?
はい。ケアレスの訂正につき返信には及びません。