お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

ジャーマンアイリス 宿題をおおせつかったようです

2020年04月28日 | 雑感

ヨーロッパ原産 ジャーマンアイリスの花言葉は「使者」「恋のメッセージ」


いつものように 農道を歩いてきました 
畦端の 草花に立ち止まり癒され この空間はコロナとは縁遠いとそんな錯覚さえ感じます
川向うは福岡県 土手を走る車も何気に少ないように思える 今年の5月の連休は子達も我慢ですね

暗い世間に 昭和枯れススキの歌がマッチング ♪貧しさに負けた~ いいえ~世間に負けた~♪
こんな時に不謹慎 ゴメンナサイ やけくそです

古巣の会社もコロナを契機に会社たたむかも・・・・・・
百貨店の閉店で先行き解らぬ テナント商社も 模索中の会社が多いことでしよう
 




麦田も黄色に 錆色になる来月には 麦刈りが始まります 
ふと考えた 農業だけは 確実に収穫ありだよね ピカ~ン


  セイヨウヒキヨモギ


ニワゼキショウ  

小さいながらも アヤメ科 花をよく見ると本当に納得 アヤメ科ですね



  

ハナミズキ

  絵手紙



こんな状況でサークルもお休み 絵手紙の先生からお葉書の絵手紙を頂いていた
お返事を描かなければ 宿題をおおせつかったようです

もう5時になりました 今日1日 無事日暮らしが出来ました
お母ちゃんの徒然 訪問感謝です 有難うございました
失礼致します
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 野茨 お節介ばぁさん | トップ | 矢車草(ヤグルマキク)女子... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fuyou)
2020-04-28 22:23:54
お母ちゃんの徒然さま

コロナによる外出制限も大変ですが経済状況の悪化
胸がいたみますね
これからどうなるでしょう

ジャーマンアイリスきれいに咲いていますね
花も大きくていろんな色で咲きますね
花の多い季節は心が和みます

麦畑風景最近ではめずらしいですね
昔はどの農家もそうでしたね 稲刈りがすんだら
同じ田んぼに麦まきしていましたね

ハナミズキですか
絵手紙素敵ですね
こんな便りが届くと嬉しいです
元気になりますとも

明日が佳き日でありますように


返信する
fuyouさんへ (お母ちゃんの徒然)
2020-04-29 10:26:09
お早うございます
fuyouさん四季の風景は必ず訪れるのに
なんと今の疲弊状態再生に何年かかかるでしょうね

日本のあちこちの災害も心痛め現地の皆さんの御不自由を毎年憂いていたのに

なんとも目に見えないウイルスは世界中の経済まで崩壊ですね
今のこの時代を こんな事があったと早く
思えるようになりますように
fuyouさん失礼します
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。