![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/794372d97e76c590052e0e410f113001.jpg)
主人のかかりつけDrの紹介状をもって 他の総合病院へ
これからは一人では総合病院とのコンタクトは無理
耳が遠いだけに戸惑うことも多いでしょう
いよいよ付き添いです
自身では何でも理解できると豪放磊落ですが 無理
Drへ心労掛けます
私 いよいよ付き添いが始まったの 覚悟です
自分が体調悪いと言ってられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/65ee3d26c573b5a301d0556ec872b823.jpg)
胡瓜が夫婦で可愛がって立派に成長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/0e4b501b260ac6f021a28ca5b6e7ad5f.jpg)
サツキが菜園を彩っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/f554bcb28baf2e482b888a613ac5b075.jpg)
紹介状持って受付です
長く待たされて当たり前なのに 主人辛抱がたりません
まだかまだかと イライラしていました
「他の皆さんも黙って待ってらっしゃるじゃないですか」と宥める
もうこの病院には来ん何て言います 我儘さん
診てもらうのに感謝せんば 主人の横柄さに 私疲れます
暫く病院通いが続きます
私も元気にしとかないとですね
このような日が 近い日に来るとは思っていました
主人と対決すると張合いを持たないとですね
病院より帰ってくると
主人付き添ってくれてアリガトウだって!(^^)!
昼飯はまだか~と相変わらずですたい
お得意のお笑いを忘れないようにしましょう
今朝は大風の大掃除でした枯れ葉の始末で大変でした
今日も1日 元気でいましょう 失礼いたします
バッグとお洋服よく合っていて素敵です(^_^)v
暑かったり 寒かったりと気候が定まりませんね
のりさんも大変だったお引越しされ
さらに良き環境で過ごされていらしゃることでしょう
私 付き添いが始まりました
主人 今日は補聴器をつけて慣れる練習でした
寄り添いながら がんばります
のり様もお身体労わりながらお過ごしください
いつも素晴らしい絵を有難うございます
そうですかぁ、頑張ってくださいとしか言えませんが、
まずは御身を大切にしてくださいね。
旦那さんは全て承知の上で我がまま(らしきこと)を言っておられるのです。
お母ちゃんの反応を楽しんでおられるのかも・・・です。
それが証拠の「アリガトウ」です。
まぁその辺りはお母ちゃんも十分ご存じのはず(笑。
ひげも今は耳が遠いので、身につまされます。
髭さんも 難聴で日々過ごされてましたね
主人に今日 それとなく補聴器に慣れるように使ってみたらと言いましたら
耳に補聴器をつけて半日過ごしていました
気持ち悪くないと聞いたら 今日は何ともないと
補聴器で相撲観戦でした
髭さんも術後戦いですね
髭さんともブロ友長くなります
どうか元気を保ってください
病院の付き添いは疲れますまよね。
どうぞご自身の体調に差しさわりないようにお気を付けください。
私、今でも夢で当時の事を見ます。大変でしたがそれだけ思い出も多いです。
末永くご夫婦仲良くお過ごしくださいますように!
かみさん当時は介護大変でしたね
簡単に大変でしたねではすまない
かみさんの介護生活ほんのこないだのようです
いまも格闘なさってるブロ友さん
私 まずは序盤です 持ち前の性格でいきましょう
とりあえず朝急ぎましたので このコーディネート 顔はお許しを
コメントかみさん有難うございます