小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

ノヒメユリ ヒオウギ

2020年08月12日 | 花の記録

長梅雨が終わったかと思ったら

なんと暑い

暑いかと思ったら

台風の影響?

振り回されます

そんな中で元気カラー

ノヒメユリ

 

姫は雨にも負けず

夏の暑さにも負けず

健気に咲いてました

 

 

でもクズに絡まれて

 

離してあげようと思ったら

グリグリに巻き付かれてました

 

安全な場所の姫は健やか

ノビノビ咲いています

 

 

 

 

ヒオウギ

 

同化してます

 

ヒョウ柄です

 

バレリーナに見えました


ベニシュスラン

2020年08月11日 | 野生ラン

赤ちゃんの時から

折々に見守ってきたベニシュスラン

 

 

そろそろ咲くね~

っていう頃

3株とも

どこかへ行ってしまいました

別の場所で

盗られちゃだめよって

言っても

逃げられないから

 

 

 

ちょっと南へ

ここも随分減ってる

悲しくなるから

もう見に行くのはやめようか

そう思いながら帰路につく車の中は

重苦しく無言です

 


ギンバイソウ

2020年08月08日 | 花の記録

今日見たから追加~

クサアジサイ

 

φ(..)メモメモ

クサアジサイは葉が互生

 

もう咲いていないと

思っていたから

なんだか得した気分

ヤマアジサイ

 

 

ギンバイソウが登山道に咲く人気の山では

混雑してゆっくり写真を撮ると迷惑になりそうと

出遅れる・・

 

 

純白

ではないけれど

お許しくださいませ

 

 

 

花粉まき散らし・・

 

 

 

 

今回熟女ばかりかと思ったら

なんと蕾が!

あなた スタート出遅れてるよ~

あ、私たちもだけどね~

親近感 ♡

 

熟女にも

親近感~

また抗議のラインがきそう


マヤラン

2020年08月07日 | 野生ラン

今年は梅雨が長かったから

期待まんまん

菌従属栄養植物が

イキイキしてる・・はず

 

私たちが到着したとたん雨

 

 

霧雨のような雨

植物たちはこんな雨が大好きだろうな

 

 

 

 

 

近づきたいけれど

足場が悪くて限界

 

さぁ

帰りましょうと

思ったとたんゲリラ雨に変わって

しばしマヤランの前で

動けず~

 

 

 


ホンゴウソウ

2020年08月03日 | 花の記録

私は何年か前まで

コンデジだったのですが

相棒がカメラを買い換えたので

お古の一眼を貰い

早速練習に出掛けました

その時に友にホンゴウソウを教えてもらいました

家に帰って見たら全部ピンボケ

そりゃそうよね

小さいのです

身長3㎝くらい

落ち葉の方が大きい

 

教えてくれた友によると

あれは実だったとのこと

ひぇ~

ボケてたので

それさえ気づかず・・

何年もかかって

やっとリベンジ

 

 

 

 

今度は雄花と雌花を確認しました

雄花は反っくり返って

花粉だらけ

 

荒れるの覚悟でトリミングします

 

雄花ふたつ

 

雄花左にピント

後ろは落ち葉です

 

雄花右にピント

 

雌花も綺麗

 

 

 

透き通って細い細いストローのように見えました