小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

サバノオ PART1

2019年02月28日 | 花の記録

キンポウゲ科シロカネソウ属

ん~好きだわ

 

でもね

まだ早いって

歳とると待てがきかない

 

 

 

 

咲いてるの探せ~って

あ、ここにも葉がある ここにも

でも咲いてない

 

ブンブンブン

アクセル踏んでエンジン吹かしすぎよぉ


ミチノクフクジュソウ

2019年02月26日 | 花の記録

ミチノクと名前がついてますが

陸奥以外にも咲きます

 

 

 

福寿は幸福と長寿

あれ?

一番に長寿と思ったけれど

寿退社とかいうから

結婚という意味もありそうですね

どっちにしてもメデタイ

 

 

 

名前もいいけれど

雪が残るような寒い季節に

黄色の花は暖かそうで・・

と書きながら

ここ何日か暖かくて

なんだかイメージに合わない陽気です

 

 

 

 

 

暖かいのは嬉しいけれど

寒い時は寒くないと困る人もいるでしょう

 

 

 


お寺の梅

2019年02月24日 | 花の記録

由緒ある古いお寺ですが

ここまで梅を見に来る人はいないのか

いつ来ても閑散としています

 

 

なので ゆっくり のんびり

青空だと良かったんだけど

お天気がいいと違う場所に行くしね~

 

 

 

 

写真を撮っていたら

坊守さんらしき年配の女性に声をかけられました

「大きなマキの木の写真を撮って貰えませんか」

お堂の修繕の費用捻出のため

売られるそうです

 

私、ど素人ですけど・・

18mmレンズに換えても全部入らないほど

大きなマキです

何枚か撮ってプリントして持って行ったら

お留守でした

喜んで貰えたかな~

 

 


お寺のミツマタ

2019年02月22日 | 花の記録

市内のはずれに住んでいるのに

まだ端っこがあって

端の端にあるお寺さんの

ミツマタがそろそろかな~

お天気が悪い日は近場です

 

「もう春よ~」

昔々の学校の校舎についてた

ラッパ型の拡声器をふと思い出しました

 

 

そんなにお歳ではないんですけど・・

あ、映画で見ました!

多分

 

 

 

満開になると黄色いボンボンになって

頭が重く垂れ下がる姿や

杉林に群生する写真をよく見ます

でもその頃は・・

 

 

恐ろしくて杉林に近づけません

今年もオレンジ色の花がたわわ ( ̄。 ̄;)

コワイ コワイ 

 

 

 

 

 


ユキワリイチゲ PART1

2019年02月20日 | 花の記録

小さな流れの土手に咲いていました

 

 

山登りのお供についてきた山ガールも一緒に

コンデジで写真を撮っていました

写した画像を見せて貰い

「頂戴」

貰ったものは私のもの

 

 

私が撮った画像はこんな感じ

 

 

ポカポカと暖かく

まるで春

いや待てよ

もう暦の上では春だから

暦通りと言うべき?

 

 

 

 

 

ポカポカウキウキして来たでしょ

ビバルディの春

ハミングでどうぞ