【桜井林太郎】減量などのためにカロリーを抑えた炭酸飲料を週に1本以上飲む中年男性は、めったに飲まない人に比べ、2型糖尿病を発症するリスクが7割高いとする研究論文を金沢医大などのチームがまとめ、欧州の栄養専門誌に発表した。「カロリーオフ」飲料を飲むことで慢心を生み、逆に食べ過ぎてしまう可能性もあるようだ。
研究チームは2003年、富山県の工場で働く2037人の男性(平均46・2歳)にダイエット用炭酸飲料を飲む量などを尋ね、毎年の健康診断で追跡調査した。10年までに170人が生活習慣が主な原因とされる2型糖尿病を発症。肥満度や家族の糖尿病歴、運動習慣など糖尿病にかかわる他の要因の影響を取りのぞくように計算すると、1週間に1本以上飲む人の発症リスクは、ほとんど飲まない人の1・7倍と明確な差がついた。
糖尿病患者には朗報ですね(´・ω・`)
早い話が、運動をすれば何食っても(・∀・)イイ!!い
運動って出来る? 高校・大学時は「バレーボール」やってましたが。。。。社会人になったら出来ない('A`)
まぁ、なんか考えます(´・ω・`) いつも、チクチクチクチクチク・・・ ざけんな~(`・ω・´)
最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。
ブログを全て読みました。私も2型糖尿病歴1年半の42歳です。最初a1cが9.6でした。今もいろいろと頑張ってます。ところでその後はどうですか?治療は順調ですか?