2013年6月27日に行って以来、久々に稲荷小路にある『五右衛門ラーメン』さんでランチを頂くために向かったのですが、今日の“ワンコインランチ”は、その時食べたのと同じ「塩支那(500円税込)」でした。
『五右衛門ラーメン』さんで初めて食べたのが1973年(昭和48年)4月だったと記憶していますが、店はその前からあったと思うので、もう45年以上営業していることになりますね。
当時は、札幌ラーメンが仙台で流行っていて、「ススキ野」さん「仁禮(にれい)」さんの太麺の“味噌ラーメン”を提供する店があり、『五右衛門ラーメン』さんも“味噌ラーメン”が売りだったと思います。
今回食べた「塩支那」は、すっきりしたスープに大きいチャーシュー、メンマ、海苔、ネギとシンプルな具材とも良く合っていて、美味しいラーメンでした。
『五右衛門ラーメン』さんの外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/98f8dec8d0943d549995f95e166abe2d.jpg)
ランチメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/d55f52bf77ad2b844a7e14fafb559b5b.jpg)
食券販売機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/6d626916eb44230eaa0d2560b1689d97.jpg)
塩支那(500円税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/195e26f5592b8dd3472693799fe591f9.jpg)
麺アップ
『五右衛門ラーメン』さんで初めて食べたのが1973年(昭和48年)4月だったと記憶していますが、店はその前からあったと思うので、もう45年以上営業していることになりますね。
当時は、札幌ラーメンが仙台で流行っていて、「ススキ野」さん「仁禮(にれい)」さんの太麺の“味噌ラーメン”を提供する店があり、『五右衛門ラーメン』さんも“味噌ラーメン”が売りだったと思います。
今回食べた「塩支那」は、すっきりしたスープに大きいチャーシュー、メンマ、海苔、ネギとシンプルな具材とも良く合っていて、美味しいラーメンでした。
『五右衛門ラーメン』さんの外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/98f8dec8d0943d549995f95e166abe2d.jpg)
ランチメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/d55f52bf77ad2b844a7e14fafb559b5b.jpg)
食券販売機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/6d626916eb44230eaa0d2560b1689d97.jpg)
塩支那(500円税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/195e26f5592b8dd3472693799fe591f9.jpg)
麺アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/10b56ca58fb9a4f20cafeacf8acd0345.jpg)