先週末に、用事があって東京へ行ってきました。
早朝の高速バスで上京したので、品川から大井・大森までの神社めぐりをしました。
そうなると御神木にも目が行くので、ついでに巨木も見てきました。
まずは、荏原神社へ向かう時に見つけた大イチョウ。
稼穡(かしょく)稲荷神社のイチョウです。

ビルの谷間にそびえ立っていました。
まわりは細い路地なので、全体を撮すことは難しいです。

かなり太い幹で、気根も目立ちます。
看板によると、雄の木で幹周りは4.1m、高さは23mだそうです。
樹齢は推定500~600年。
品川区指定天然記念物です。
早朝の高速バスで上京したので、品川から大井・大森までの神社めぐりをしました。
そうなると御神木にも目が行くので、ついでに巨木も見てきました。
まずは、荏原神社へ向かう時に見つけた大イチョウ。
稼穡(かしょく)稲荷神社のイチョウです。

ビルの谷間にそびえ立っていました。
まわりは細い路地なので、全体を撮すことは難しいです。

かなり太い幹で、気根も目立ちます。
看板によると、雄の木で幹周りは4.1m、高さは23mだそうです。
樹齢は推定500~600年。
品川区指定天然記念物です。