富士のゲンジボタル 2011-05-27 | 自然観察(昆虫) 今日は、ホタル観察会。 原田の鎧ヶ渕親水公園で見てきました。 今年は出るが遅くなっていて、観察できたのは5匹だけ。 あと1週間もすれば、もう少し出てくるはずです。 今年もたくさん飛んでくれればいいんですけどね。 #静岡県 « 河原にはノイバラが満開です | トップ | ママコノシリヌグイが咲き始... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (chacha○) 2011-05-28 12:28:07 蛍のUP綺麗に撮れていますね!沢山飛んでくれると、綺麗でしょうねウチも近くの川に十数年前、蛍が飛んでいたのですがいつの間にかいなくなってしまいました。池の中の杭に咲く、ハルジオン生命の強さが感じられますね~ 返信する どれだけ飛ぶか (NOZO) 2011-05-28 20:17:00 >chacha○さんまたたく光だらけ、という光景は2度ほどしか見たことがありません。ここでも、ぽつりぽつりと飛ぶぐらいかなと思います。やっぱりエサのカワニナがいなくなっていることが減っている原因のようですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
沢山飛んでくれると、綺麗でしょうね
ウチも近くの川に十数年前、蛍が飛んでいたのですが
いつの間にかいなくなってしまいました。
池の中の杭に咲く、ハルジオン生命の強さが感じられますね~
またたく光だらけ、という光景は2度ほどしか見たことがありません。
ここでも、ぽつりぽつりと飛ぶぐらいかなと思います。
やっぱりエサのカワニナがいなくなっていることが減っている原因のようですね。