観察会が来週なので、今夜も下見を兼ねて野ネズミたちに会いに行ってきました。
7時半頃には、さっそく出てきてくれました。
…が。
せっかくストロボをきちんとセットして行ったのに、デジ一眼がバッテリー切れ。
予備バッテリーは、不覚にも充電しておくことを忘れて使えず。
仕方がないので、コンデジでどこまで撮れるか挑戦しました。
ここまで撮れてしまいました(笑)
今日出てきたのは、アカネズミ。
先日載せたヒメネズミより、一回り大きい同じ仲間(同属)の野ネズミです。
(もしかしたら、先週「ヒメネズミ」として載せた野ネズミは、アカネズミの若者かもしれません。そっくりなので、専門家でも間違えます。自分も見分けには、そこそこ自信があるほうですが…)
ふっと顔をあげてこちらの様子を伺いますが…
気にせず、ヒマワリの種をかじり始めました。
この食事行動を観察して卒論を書いたわけですが、アカネズミはヒメネズミと比べてちょっと行動が大胆な傾向があります。
この場所は石垣のすき間ですが、こういった狭い空間があれば天敵に狙われないと判断してエサを食べるんですね。こちらがゆっくり動くことに心がければ、フラッシュをたかれてもあまり気にしないで食べ続けます。
ヒメネズミはもっと臆病で、もう少し狭い、外部からは見えない空間を好む傾向があるように思います。
実は、今までこの丸火のフィールドでしっかりとアカネズミを観察することができていませんでした。ただ、食べたヒマワリの種が、置いた場所で食べられている痕跡があることから、アカネズミがいるだろうなとは思っていました。
今回、しっかりと見ることができて良かったです。
ちょこんと座るとかわいいんですよねぇ。
この姿にやられて、もう10年以上追いかけています。
今回は、動画にも挑戦しました。
そうしたら、アカネズミのエサを巡る個体間競争まで撮れてしまいました。
それについては、明日アップします。