曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

iPhone 11 ProでHipstamatic ~ PUERTO VALLARTA HIPSTAPAKの巻

2022-03-25 12:50:00 | カメラ

3月配信のPUERTO VALLARTA(プエルト・バヤルタ) HIPSTAPAKのレビュー。

実は2月のワルシャワパックのサンプルがまだ出てないうちに、こちらのパックがサンプル付きで出ていた。どういうこっちゃ。

なのに記事が遅いのは、いつもの怠惰と仕事の忙しさが原因である。

プエルト・バヤルタはメキシコのリゾート地で、ググるとド派手なビーチの画像が大量に見つかる。




GUADALUPE XIIレンズは、ほんの少し暖色方向にシフトする…だけだと思う。実際の風景だと違いが判らないくらいのエフェクトである。CGにかけると(例えばFFXIVのスクショ)シフトしてるのがはっきり分かるが。




逆にCABALLITO 76フィルムは効果が激しい。シャドウ部以外は全部飛ばす勢いでハイキーになり、オレンジ方向にシフトしつつ急激に褪色する。黒い太めのフチが付き、フチには引っ掻いたような傷、撮像面もランダムに白く光漏れ。

記録的な写真には全然向かないが、これはこれで意図がはっきりわかる作品になるというか、どういうイメージを伝えたいのかが明確というか。意外に嫌いじゃないです。

作例はすべてプエルト・バヤルタパックの組み合わせ。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランツーリスモ7 今度は視点の問題

2022-03-17 21:16:00 | デジタル関係

前回、コントローラーの設定で悩んでいると書いたが、今度は視点でも悩んでいる。

グランツーリスモ7には、運転中の視点が4種類ある。レースゲームとしては定番の4種類である。撮影車はFD RX-7。




1.コクピット視点




2.クルマが透明の視点




3.ボンネット視点




4.後方客観視点


前回、コクピット視点でも解像度が高いのでイケると書いたが、そうでもなかった。
レースの難易度が上がるにつれて、コクピット視点では勝てなくなってきた。

具体的には「東京パレード」ってイベント。実際の首都高を模した周回コースを走るのだが、実際を模しているので、カーレースのコースとしては道幅が狭い。2台分+αしかない。その抜きどころが少ないコースで、コクピット視点だと他車との距離感とか、トンネルの壁までの距離感がつかみにくかった。

そのつかみにくさがリアルではあるのだが、勝てないと次へ進めないので、2のクルマが透明の視点に切り換えた。一番情報量が多いけど運転している感が薄いやつ。というか、歴代GTで僕がずっと使ってきた視点。コントローラも結局十字キーと×○でやってるので、何のことはない。いつものグランツーリスモをプレイしている。車が透明の視点だと、十字キーで細かく舵角を変えるやりかたでも、ガクガクがあまり気にならないという利点もある。リプレイはひどいが。

僕がGT7で目指しているのは、全コース開放と、だいたい全車種解放である(全車種ゲットではない。取れる状態になってればOK)。そのためには、お題で出されるレースは好成績を残さなくてはならない。まずはデジタルな視点とコントローラ設定で目指す状態にもっていき、しかるのちに、タイムアタックモードでコクピット視点+L2R2でアクセルブレーキ+スティックでステアリング操作で運転を楽しむ。そういう方針に決定した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランツーリスモ7 ファーストインプレッション

2022-03-12 16:44:00 | デジタル関係
僕はグランツーリスモ初代、2、3、4とPSP版をプレイしてきた。つまり一応古参である。

今回の7を買うかどうかかなり迷った。車種が少なすぎる。プジョー106がない。シトロエン・エグザンティアがない。ホンダCR-Xがない。CR-Zもない。

高級な海外のスポーツカーばっかりじゃん。架空のコンセプトカー要らないじゃん。

でも思い直した。ホンダS660はある!!
3回も試乗し、何度も脳内で所有した夢のクルマ。それが8680円で手に入る!!
そう考えると安い!!

というわけで、先程GT7のPS5用ダウンロード版を購入し、3時間ばかりプレイしてみた。

あっというまにダウンロード終わった。と思ったらまだだった。ミュージックラリーの準備ができただけだった。本体のダウンロードが終わるまで、古いポルシェのオープンカーを延々と運転させられた。30分くらいかな。

序盤の進行は各所で語られている通り。カフェで出される課題をクリアすると、何かが解放されたりプレゼントもらえたりする。

最初に買わされる国産コンパクトカーは性能度外視でフィットを選択した。ハイブリッドという設定だが、特に電気感はない。

何かでルノー・クリオRSを貰えた。これがやたら速い。これに乗っておけば序盤は全部勝てる。国産縛りなどのレース以外は。

ハイスピードリンク順走と逆走の2戦のやつを勝ったあとかな? 新車のディーラーが解放され、S660を購入。白と迷ってアドミラルグレーをチョイス。どうせいずれ白も買うが。

課題クリアのご褒美ルーレットで1000万G当たった。アバルト500購入。あとアウディTTS買えば欲しいのとりあえず全部揃うかな。

コントローラーの設定が決まらない。推奨されているR2/L2でアクセルブレーキ、左スティックでハンドルが1番運転してる感あるが、勝てる(速く走れる)のは、慣れてる×○でアクセルブレーキ、十字キー左右でハンドルだ。しかし、それだと小刻みにハンドルを切るとクルマがガクガクしてカッコ悪い。デフォルトのコクピット視点だと余計に。

アクセルブレーキはR2/L2で、コントローラー傾けでハンドルも良さげだが、タイトなコーナーを曲がりきれなさそうな時に、つい、コントローラーを180度近く回してしまう。ゲーム初心者みたいに。

コントローラーの設定どうする問題は、答えが出るまで時間がかかりそうだ。

今は開始当初の高揚感があるけど、興奮が冷めたら車種の少なさに萎えそうな気も。メルセデスなんて新車ディーラー1車種だし。

コクピット視点は昔からあるけど、前方視界が狭くてやりにくく、歴代のGTではあんまり使わなかった。だが、GT7は解像度高いので、コクピット視点でも十分前が把握できる。右ハンドル車のとき、レース順位表が邪魔でルームミラーが見にくいという弱点はあるが、ちゃんと箱の右前か左前に座って箱全体を操ってる感はある。

他にも色々あるけど、今日はこんなとこで。

ホンダS660購入画面。


購入画面からいろんなロケーションにその車を置いて鑑賞できる。前のリアル所有車に近いフィット’14ハイブリッドの黒。


何故かフェラーリが充実。GTはカーライフシミュレータを謳う割にアンリアルなクルマが多い。昔から。


細かすぎるセッティング画面。

レース中のS660コクピット視点。ほぼ実物。現代のゲームでできる限界までS660の運転感を再現してると思う。


リプレイ撮影画面。一眼レフの設定画面かよってくらい細かい。

リプレイ撮影機能で撮ったやつ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone 11 ProでHipstamatic 〜 WARSAW HIPSTAPAKの巻

2022-03-07 12:38:00 | カメラ
3月になってしまったが2月配信のワルシャワパックのレビュー。

このパック、未だに公式のサンプルが上がらない。上がるの待ってたら3月のパックのサンプルが先に上がった。どういうこと? ポーランドは隣国が大変なことになってるので、そのせいか?


Nataliaレンズは青緑っぽい薄暗さ、彩度低い、シャドー部が潰れることあり、空に風雲急を告げる的なノイズって感じ。この雰囲気がポーランドなら確かにヤバいわ。



Praga45フィルムは、圧迫した跡のようなテクスチャと、端がちょっと剥がれたような演出…かな。色味は変わらないと思う。

作例は全てワルシャワパックの組み合わせ。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする